- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27354 件中 24621-24640 件(1368 ページ中 1232 ページ)
最初 前へ 1228 | 1229 | 1230 | 1231 | 1232 | 1233 | 1234 | 1235 | 1236 次へ 最後
最初 前へ 1228 | 1229 | 1230 | 1231 | 1232 | 1233 | 1234 | 1235 | 1236 次へ 最後
-
2012/03/04
2月21日の日記で、魚の美味しさの差で天然物と養殖物(畜用ものも含む)の違いと書きましたが、私が仕入れで一番迷っているのがマグロの仕入れです。とにかく天然物が少ないです。それに伴い養殖物などの味もどんどんうまくなってます。並べて食べ比べると味の違いがわか... -
2012/03/03
さて,大雪が降る山形の町から、深夜のバスは、ひた走しり。いつの間にか東京の浅草に着いており 、上野、東京、浜松町とたどり着く。 何となく、寝たような、寝なかったようなそんな中、ターミナルから出ると、キャットショーの会場へ向かう。 この辺一帯は、かな... -
2012/03/03
美蔵では、長年ハンドメイドで作っている パッチワークの作品を展示販売いたします!!*とき 4/20(金)・21(土)・22(日) 3間限り!!*場所 美蔵2Fギャラリー 3日間は見学料無料!!中には、定価の半額に... -
2012/03/03
美蔵では、お友達から頂いた “おひなさま”をギャラリーに展示しております。だいぶ昔のものらしいです・・・・・ 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=270385 -
2012/03/03
今日、蔵王にてジャンプw杯にて“小浅 星子”さんがとびます(^。^)vNHKにて16:00〜放送されますのでごらんください・・・・・・・美蔵では応援しております(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=lo... -
2012/03/03
政府は、 来たる3月11日(日)午後2時30分から 東日本大震災一周年追悼式を国立劇場において 執り行います。 東日本大震災の発生から、1年が経とうとしています。 東日本大震災は、被災地域が広範に及び、極めて多くの 尊い命を奪うととも... -
2012/03/03
この焼物は、 福島県浪江町の大堀地区一円で生産される焼物です。 その歴史は深く、 創業から350年になんなんとするこの大堀相馬焼は、 昭和53年に国の伝統的工芸品としての指定を受け、 現在は25軒の窯元が伝統を守りながら ... -
2012/03/02
観たかったけど、なかなか観るのが恐かった、映画『エンディングノート』を観た。 何故恐かったのか? 理由はふたつ。 ひとつ目は、死んでいく人を真正面から捉えているから…。 ふたつ目は、自分の亡くなった父親の時とダブるから…。 しかし、この映画は、予... -
2012/03/02
こんばんは、junです(^∇^) ついに明日はひな祭り♪♪ 「もう~い~くつ寝~る~と~♪」 お正月です。 そうですね、違います(^▽^;) でも、心はそんな感じでウキウキです☆ ... -
2012/03/02
昨日は、あんなに天気がよく春まじか?と思いきや!!今日は、朝から雪模様の高畠町です(−。−);美蔵の店内は、春らしく大幅に変更いたしました(^。^)vぜひ、見に来ておごえ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=lo... -
2012/03/02
明日から蔵王でノルデックスキーのジャンプ女子ワールドカップが開催されます。地元、山形県米沢市出身の“小浅星子選手”がでるとかで今日の読売新聞に載っておりました(^。^)v美蔵では、知り合いの方の親戚とか?????で陰ながら応援しております。がんばってくだ... -
2012/03/02
寒ダラ汁入りの宴会の予約も、今日ので最後です。この宴会を取ったときは、まず無理だろうと思っていましたが寒かったことがタラのシーズンを延ばしたのだと思います。さすがにタラの白子は、流れてしまいあまり入っていません。来週もタラは入荷すると思いますが白子は入っ... -
2012/03/02
非常時に備え、 準備している方も多い、保存水や食料品。 消費期限、確かめていますか??? 備蓄している 缶詰、 水、 電池等・・ 備えがあるということで安心してしまい、 その後、消費期限を、 確認していない方も多いようです。...