- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 1163 | 1164 | 1165 | 1166 | 1167 | 1168 | 1169 | 1170 | 1171 次へ 最後
-
2012/08/29
岩ガキとフライ3点盛りのワンコインセット定食、あっという間になくなりました。
岩ガキとフライ3点盛りを組み合わせたワンコインセット定食、秒殺とは行きませんでしたが、あっという間になくなりました。日記を見て食べに来てくれた人でも食べられない人が結構いました。本当にすいませんでした。昨日は何で出なかったか理解できません。やはりありえな... -
2012/08/29
今年も、美蔵のお米は順調に育っております。毎日 田んぼを眺めながら通るのですが穂が少し垂れ下がってきた感じです。あと、1ヶ月で早いところは・・・・・収穫の時期になりますねぇ〜今年の出来栄えが楽しみです!! 元記事:http://samidare.jp/... -
2012/08/29
金子です。 会議の為仙台によく行きますが、美味しいお店を発見! おしゃれな名刺!宮城県に5店舗もあるのにビックリ! プレートランチ!850円 パスタも美味しそうでした! ワインを飲みたくなってきました!!! 山形駅前に「そんな感じでRICCO」という... -
2012/08/29
水曜日と聞くと今日は市場休みだったかなと思ってしまいます。月最低2回は休みがあるので、また市場が開いたとしても魚の入荷を抑えるのか、魚も仕入れる人も非常に少ないです。本日もご他聞にもれず、魚も人も少なく、活気がなかったです。お客様の中には、水曜日は休みと... -
2012/08/29
これだけ長期の一人旅の最後に、こんな最果ての礼文島、桃岩荘を選んだかというと、やはりうわさで聞く評判を聞いているうちに是非とも行きたくなり最後はここに寄ろうと決めていた。ユースホステルを回っている人たちに聞くと、この桃岩荘は日本3大バカユースのひとつで是... -
2012/08/29
8月29日のワンコインセット定食にも岩ガキを入れます。シメサバも是非召し上がってください。
やはり営業時間中にシメサバを作れずに、今現在サバを酢で〆ています。今日29日には、間違いなく提供できますので是非召し上がってください。朝の日記に書いた目玉の岩ガキは、ワンコインセット定食に入れてフライ3点盛りと組み合わせて提供しましたが、やはりワンコイン... -
2012/08/28
こんばんは、junです(^∇^) 今夜は、家でひとりお留守番! 悠々と快適です( ̄▽+ ̄*) 冷凍庫にある、誰のか分からない「しろくまくん」食べちゃいましょう♪( ̄▽+ ̄*) あの味、あの量、あの値段、ん~ごちそうです( ̄ー☆ 昨日、アンジェ... -
2012/08/28
以前から告知しておりました、貸切露天風呂の改修工事が9/10から行うことが決まりました。 従いまして、 11月末まで貸切露天風呂がご利用出来ません。 ご不便ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご了承くださいます様お願い申し上げます。 なお、日中の... -
2012/08/28
いよいよ、行定勲監督が、3年ぶりにメガホンを持つ『つやのよる』の上映まで半年をきった。 東映配給のこの映画は、予想以上に出演者が豪華であり、かなり楽しみな映画である。 最近では、マスコミ注目度も上がっていて、話題が多い作品である。 阿部寛さんは、... -
2012/08/28
今更ですが、9月の15日は寒河江市のチェリーランドと言う所で、家のクラブのドッグショーがあります。実に7年振りくらいでしょうか? 次の日は、同じ山形市内のカントリ―ドッグクラブさんのドッグショーです。 システム的な事をお話いたしますと、ジャパンケネ... -
2012/08/28
山形県の吉村知事が当組合の活動状況の視察にいらっしゃいました。お暑い中でも汗ひとつかかずに、熱心に私どもの話を聞いて下さり、ご用意したお漬物をすべ... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/2... -
2012/08/28
8月最後のお休みの美蔵です。本日は、完全休業!!本日も高畠町は、かんかんと照りつけた暑さでアイス片手に涼しいところを探してさまよっております(>。<);本日も熱中症にお気をつけくださいませ・・・・ 元記事:http://samidare.jp/miku... -
2012/08/28
山形県内で作られている“せんべい”はなかなか?スーパーなどでは、お目にかかること少ないですよねぇ〜先日のかみのやま温泉で見つけた・・・・山形産“ぬれせんべい”!!思わず買っちゃいました(^。^)vお味は・・・普通のぬれせんでした(−。−); 元記事:h... -
2012/08/28
千日紅(せんにちこう)は、開花期間がながいので千日紅という名前がついたのだそうです。今年、はじめて植えてみましたが確かに花の期間がながく、暑さのも強くいい花です(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=lo... -
2012/08/28
岩ガキのシーズンも一週間足らず、例年通り岩ガキを食べ収めに来てくれる人はやはりいますね。このような人は1個では足らずに、3~4個と食べていってくれる人がいます。昨日昼の部でも10個ぐらい出ていますし、夜の部ではアルコールとともに食べる人も少なくなく、昨日... -
2012/08/27
毎日、どうでも良いと思われる事を書いております。今日もご来店ありがとうございます。ブログもお立ち寄りいただきありがとうございます。 台風が沖縄あたりで大暴れしているようですが、山形は快晴。例のごとく最高気温35度の日です。 店長は午前中に山形市内の... -
2012/08/27
久しぶりに、西蔵王への途中にある炭火焼き肉の『楓庵(かえであん)』で夕食をとった。 母親が『楓庵』の肉を食べたことがないとのこと…。 東京から山形に帰ってきている二人の青年たちが、『楓庵』の肉をぜったい食べたいといったことなど…。 そんなことから... -
2012/08/27
本日は給料日後の月曜日で、ある程度お客様が来るかなあと思っていましたが、予想に反し少なかった。でもその中でも、先週より出始めた岩ガキ、サンマ刺身、?(焼き魚かフライ 本日はホッケ焼き魚)の3種類の組み合わせの1000円の定食(かねひこ定食C)を6人の方... -
2012/08/27
日記によるサービス、会員でなくても参加できますので、どんどん参加してください。
今日岩ガキ以外には、ヒラメ(100g1000円)・カツオ(100g350円)・サンマ(一尾400円)・・・位しかもって来てません。カッコ内の値段は、店にて刺身で売る値段です。やはり今週は、岩ガキとサンマの刺身が中心で動くでしょう。先週より動き始めているか...