- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26454 件中 23201-23220 件(1323 ページ中 1161 ページ)
最初 前へ 1157 | 1158 | 1159 | 1160 | 1161 | 1162 | 1163 | 1164 | 1165 次へ 最後
最初 前へ 1157 | 1158 | 1159 | 1160 | 1161 | 1162 | 1163 | 1164 | 1165 次へ 最後
-
2012/06/09
アパマンショップ山形店の金子です! 「くせ中」の気になる看板につられて・・・ 当社のラーメンマニアと一緒に食べてきました! 自分が食べたのは「くせ中チャーシュー」 チャーシューのやわらかさと麺のかたさ、 あっさりスープが美味しかったです。 こちらがレ... -
2012/06/08
5月は、決算取締役会。 そして、6月は、株主総会が、次から次へやってくる。 昨日は、バーチャルシティやまがたの株主総会と取締役会が、山形グランドホテルで開かれた。 終了後は、みんなで会食をする。 山形新聞の黒沢社長は、次の総会へ行き、夕食会は... -
2012/06/08
今日は金曜日。夕方から、家族&スタッフ&スタッフの子供達と七日町の『チロル』さんで、お食事会。 スタッフの皆さんは、車で通勤しているので、お酒はダメですが、かなり食べました。 このお店は、店長が子供の頃からやっている、山形の老舗のイタリアンのお店です... -
2012/06/08
市場に行ってきましたが、予想通り魚の入荷が少なかった。仕入れてきたものは、ヒラメ・イサキ・メバルなどの刺身物や岩ガキ、そしてまたまたまたオオカミウオなどを持ってきました。マスコミがつけたのかわかりませんけど、幻は撤回したほうがよいと思います。店で100g... -
2012/06/08
ひさしぶりに出かけてきました 東京スカイツリーです〓 不安定な天気が続いた5月です〓〓 ダイアリー関連の展示会に出かけてきました 浅草駅から会場に進んでいたら大きなスカイツリーが見えてきました 凄いですね〜〓 これだけの高さなので、天気がよいと、東京都内... -
2012/06/08
比叡山飯室谷不動堂長寿院の 住職・酒井雄哉氏(八十五歳)は、 千日回峰行を二度成し遂げたことで知られます。 千日回峰行とは、約七年間かけて比叡山中を千日間、 回峰巡拝する天台宗独自の修行法です。 七百日目には、堂にこもり九日間の断食、 断... -
2012/06/08
昨日に、いやもう完全に今日でしたが日記を打とうとしたらいつの間にか眠っていました。でも職業病というのか、それとも歳なのか、私は前者だと思っていますが4時~5時に起きてしまいます。市場の関係者は台風の影響は、今週一杯続くかなと言っていた為魚は少なく、目玉の... -
2012/06/07
久しぶりに、大きな仕事をするために、IT関連企業が一同に会した。 真ん中が、NTT東日本の公共部門のトップの理事である斉藤部長、右側が今月中旬より、山形支店長に着任する関井氏、左側がSE部門のトップの開沼部長である。 さっきまでは、みんなで真剣な... -
2012/06/07
素晴らしい一日だった。 か、どうかは別にして、今日も無事、任務完了。 なんとなく、自分でも解かっているのだが、多少なんでもかんでも安請け合いしちゃうと言う困った性格である。 今日は、なんだか早くに目が覚めてしまい、仕方がないので、早... -
2012/06/07
やはり昨日は、あっという間に岩ガキがなくなりました。食べられなかったお客様、本当にすいませんでした。私の予想を上回る数が出てしましました。日記によるサービスもやっていたので、岩ガキ入りのかねひこ定食が900円で食べられたのも影響したのだと思います。2回目... -
2012/06/07
こちらの猫ちゃんたちはイーナ(写真真ん中)、レウオン(写真左)、コゲ丸(写真右茶)、アンちゃん(写真右白)の総勢4匹で、4,5年くらい前からうちを使ってもらっている有り難いお客様です。 悲しいことにうちのデジカメがとうとうパンクしたようで、去年... -
2012/06/06
今日は、お休み!という事で、ぼーっとしてたら、ブログアップし損ねた。 ジムもお休みなので、何もなく、ケネルの掃除をして、ブルルンを獣医さんに連れて行く。 この所、ブルルンじいさんは、かなり歳をとり、足の調子が悪く通院していた。おしっこも近い。人間と同... -
2012/06/06
友人の放送作家のご実家より、季節の香りが届いた。 天草晩柑……夏みかんやポンカンのようなものである。 北国山形県では、珍しいもので、ありがたい気持ちであるが、同時に、ご両親の律儀さに敬服するのである。 また今回は、晩柑の上に、『こっぱもち... -
2012/06/06
美蔵は、西日が強く午後からは暑くなります。今年こそは・・・・・グリーンカーテンを完成させたくて“よし”で格子を作ってみました(^。^)v竹の棒でなく、風情がある“よし”を高畠町の昔からある金物屋さん?雑貨屋さん?てきなお店で購入してきました。なかなか、昔... -
2012/06/06
こんにちは! アパマンショップ山形店の金子です。 昨日見てきました・・・ MIB3(メン・イン・ブラック3) 吹き替えの3Dでした。 面白かったです。 最後はちょっと泣きましたが・・・(私だけ??) 自分の前の席に70歳ぐらいのおじい様がお一人で 観覧さ... -
2012/06/06
「火災保険が使える」と誘う住宅修理契約トラブルに注意! ※2012年6月5日、国民生活センタ- メールマガジンに掲載された情報です。 内容 業界団体のような名前のところから 「自然災害で壊れた箇所はないか」と電話があり、 昨年の台... -
2012/06/06
おはようございます。いつもだとこの時間は市場に行ってますが、今日は臨時休市です。普通は月に2回~3回ぐらいありますが、今月は毎週水曜日4回もあります。私たちの立場から言うとないほうがいいんですけど、市場を運営するほうで決まったときいてます。昔は日曜日しか... -
2012/06/05
先日、staff工藤と、もんじゃ焼きの美味しいところがあるとのウワサを聞き、向かった先が『じゅう兵衛』である。 結論からいうと、めちゃめちゃ美味いと思った。 とても美味しく、様々なものを食べたくなった。 ホタテのバター焼きは、さしみでもたべ... -
2012/06/05
岩ガキが解禁してから食べに来てくれる人が例年以上に多いです。
6月1日~8月31日まで、海洋資源保護のため底引網漁業が禁止になります。そのためこの期間は魚の種類も少なく、量も少ないです。また今日は、台風の影響もあるのか、カツオの入荷も少なかった。今週末は、あまり期待できませんね。とにかく夏場は、旬を迎える魚も少なく...