- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
「火災保険が使える」と誘う住宅修理契約トラブルに注意!
※2012年6月5日、国民生活センタ-
メールマガジンに掲載された情報です。
内容
業界団体のような名前のところから
「自然災害で壊れた箇所はないか」と電話があり、
昨年の台風で屋根が傷んでいることを話すと
「火災保険で修理できる。うちの指定業者が無料で調査し、
保険申請も手伝う」と言われ、
後日業者が調査に来た。
保険金が出るならと思い、
その業者と工事請負契約を結び、
作成してもらった見積書等で保険会社に申請すると、
60万円の保険金が出ることになった。
しかし、やはり工事はなじみの業者に頼んだほうがよいと思い、
解約しようとしたところ、
保険金の50%もの解約料が取られることがわかった。
工事もしていないのに高額すぎないか。(70歳代 男性)
ひとこと助言
•電話や訪問で「火災保険で家の修理ができる。
無料で申請等を手伝う」などと勧誘される
住宅修理工事契約についての相談が寄せられています。
•自然災害による住宅の損害が、
火災保険の補償対象になる場合があることを知らない
消費者が多い点に着目した勧誘方法で、
最終的に住宅修理工事契約を結ぶことを
目的としていると思われます。
•事例の他にも、工事内容がずさんだったり、
必要のない修理までされたり、
契約を結んだものの保険金が下りなかったりする
等のトラブルが起きています。
•自然災害で住宅が損害を受けたら、
まずは自分で損害保険会社か代理店に連絡し、
保険金支払いの対象となるか、
申請はどのようにするか等を確認しましょう。
また、工事を依頼する際は複数の業者から見積もりを取るとよいでしょう。
•困ったときは、
お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください。