- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
住職・酒井雄哉氏(八十五歳)は、
千日回峰行を二度成し遂げたことで知られます。
千日回峰行とは、約七年間かけて比叡山中を千日間、
回峰巡拝する天台宗独自の修行法です。
七百日目には、堂にこもり九日間の断食、
断水、不眠という命がけの行が行なわれます。
歩く行程は延べ四万キロで、地球一周分に相当します。
満行すると「大行満大阿闇梨」という称号が与えられます。
戦後、この行を成し遂げたのは十二人。
二度成した人は、四百年間で三人しかいないそうです。
この行を終えた酒井氏は、「急に二千日歩いたのではなくて、
毎日毎日の積み重ねです」と語ります。
そして「一日が一生と思って生きる」ことを提唱します。
目標がなければ、今日という日は何となく過ぎていきます。
朝目覚めたことに感謝できれば、
いつもとは違う一日がスタートするでしょう。
生きているのは今であり、
今日が一生と思い、大切な一日を過ごしましょう。
今日の心がけ◆今日を生き抜きましょう
職場の教養より引用
職場の教養は社団法人倫理研究所の月刊誌です。