- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27364 件中 23141-23160 件(1369 ページ中 1158 ページ)
最初 前へ 1154 | 1155 | 1156 | 1157 | 1158 | 1159 | 1160 | 1161 | 1162 次へ 最後
最初 前へ 1154 | 1155 | 1156 | 1157 | 1158 | 1159 | 1160 | 1161 | 1162 次へ 最後
-
2012/09/20
9月21日(金)から9月30日(日)までの10日間 「秋の交通安全県民運動」が県下一斉に展開されます。 平成24年度 ”明るいやまがた”秋の安全県民運動展開 1.実施期間 平成24年9月21日(金)~9月30日(日) 2.基本 ... -
2012/09/20
昨日東京タワーのことを書きましたが、その頃と今ではどちらのほうが体を動かしているだろうか?私は断然昔のほうが身体を使っていたと思います。普通に生活していても、かなりの差があると思います。例えばトイレにしても、和式より洋式になりましたが、これだけでも足腰の... -
2012/09/19
9月18日の火曜日に、ケーブルテレビ山形とムービーオンの幹部職員約30名が、東海大学山形高校へ視察に伺った。 東海大学山形高校では、開かれた学校として、地域、中学校、大学、そして企業との関係を太くしながら、相乗効果を高めようとしている。 午前10... -
2012/09/19
今日は、なぜか朝からとても忙しい。何しろ、シャンプーのワンコさんから、どんどんお電話をいただき、満員御礼状態になる。なんでだろう? 新規のお問い合わせも2軒ほどいただき、蔵王からも配達のお電話をいただく。ありがたや、ありがたや。 午前中の内に、獣医... -
2012/09/19
遠くからの撮影ですが、すごい作品がいっぱいです(^。^)vコスモス・ビオラ・クリスマスローズ・ユリバラなどなどいろんな花を使ってすばらし作品が展示されております。私的には・・・・クリスマスローズがいっぱいちりばめられてるが良かったですょ〜明日までなのでぜ... -
2012/09/19
以前、一緒に働いていた方が会社を退職され押し花の先生になり只今、展示会を開催されております。場所は、米沢のトヨタカローラ山形米沢店内 ギャラリー金池時間 9:30〜18:00 9月20日(木)17:00までぜひ、すばらしい作品をごらんくだ... -
2012/09/19
東京タワーは、高度経済成長の基点、それともシンボル?では東京スカイツリーは?
先日ラジオ番組で東京タワーのことを話題にしてました。これは私が生まれた昭和33年に完成しましたが、高度経済成長期の基点になったとか、シンボルであると言ってました。この東京タワーは、クレーンを使わずに、全国より鳶を集めて組み立てたそうです。この当時クレーン... -
2012/09/19
今日も昨日に輪をかけて、入荷が少なかった。やはり海は荒れているんですね。サンマは入荷はあったが、型が小さいのが多く、大きいのは本当に少なかった。当店も今日は4キログラムに対して23尾サイズを使います。当然北海道産のもので、店にて刺身にして1尾200円で販... -
2012/09/19
以下 環境ビジネスより転記 埼玉県桶川市では、 同市東部工業団地内にある後谷調整池を有効活用し、 地球温暖化対策施策の一環として、 メガソーラー発電施設の設置・運営を行う事業者を募集する。 事業期間事業期間は、 メガソーラー発電施設の... -
2012/09/18
第7回全日本フロアホッケー競技大会が、昨年に続き、山形県山形市落合の山形市総合スポーツセンター・体育館で、9月15日と16日の両日開催された。 左側が、日本フロアホッケー連盟理事長で、今大会は名誉会長を務める細川佳代子さんである。 ご存じ、スペシ... -
2012/09/18
昨日は天然の素材を食べると元気になるようなことを書いていますが、確かに昔は、といっても昭和30年代、元気な人が多く、はつらつと生きていたように思えます。この時代裕福な人などほんの一握りで、みんな貧乏とは言いませんが、裕福ではなく、みんな一生懸命に良くなろ... -
2012/09/18
火曜日なのでお店はお休み。毎度ワンパターンの過ごし方。ジムに行って、ゴロゴロ。 やる事ないのだが、このバランスが、意外に良い。 何もせずにゴロゴロしていても、リラックスできないが、ジムで午前中結構ハードに体を動かしてからのゴロゴロは、良い感じである。... -
2012/09/18
大平ホテルがペット受け入れを始めてから、9/15にとうとう5500匹目のワンちゃんをお迎えすることが出来ました。 その栄誉あるワンちゃんは・・・ 千葉県からお越しのコリーのシェリーちゃんです。 おめでとうございます! これを記念してワンちゃんにはお祝いの... -
2012/09/18
本日の入荷は、非常に少なかった。こちらには、あまり影響がなかったが、この影響を否定できません。九州、中国、四国方面からの入荷がほとんどありませんでした。サンマの入荷も少なかった。台風も温帯低気圧に変わり、入荷のほうも徐々に回復してくると思います。今日は、... -
2012/09/18
今日は、美蔵はお休みになります。今日も暑いです(>。<);これから山形に“デコパージュ”の教室に行ってきます(^。^)v 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=294322 -
2012/09/17
午前中の日記で天然物の鮮魚を、食べたほうが元気がでると書きましたが、量販店の鮮魚コーナーでも、天然物の鮮魚は思ったより少ないように思います。解凍物や養殖物が、多いように思えますが、仕方がないのかなあ。特に刺身物が、天然物の鮮魚をあまり使ってませんね。ぎら... -
2012/09/17
今年の冬は豪雪であり、夏は以上に暑く、寒暖の差が年を経るごとに、激しくなってきている。 地球温暖化のせいなのか、放射能の影響か、あるいは、大地震や大津波や台風などの基である地球そのものが限界を迎えているのか…。 いずれにしても、9月に入っても、30度を越... -
2012/09/17
なすの日光浴は、2〜3日で完成いたします。今時期は、なすが豊富なため“なす漬け”“てんぷら”“いためもの”と毎日品をかえ食べておりますが、少しあきたらなす干しを水で戻し煮物で食べてみてはいかがですか?今回は、なす干しとサツマイモのつるの煮物です(^。^)...