- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今、お店ではお掃除の担当が二名と、奥さんの他二人のトリーマーさんがいる。家の場合は、トリーマーさんと言っても、お掃除も、接客も、販売もやる事になる。
偏っちゃうとそれはそれで困るから、お店で扱っている商品の知識くらいはそれぞれ覚えていただこうとは思っている。
それでも、最後の部分、つまり、大切な部分はトリーマーや、店長が対応している。
フード選びから、商品のご相談などはお気軽にご相談ください。
今日は、午後から行政の街づくりの担当の方や、大通りの方々と町歩きを行う。
小さな路地や、車が入れない道路、危険個所などを実際に歩きながら、道路拡幅の参考にして行こうと言うワークショップも兼ねて行うものである。
結構日差しが強く、暑い中1.2km程度の道を2時間かけて、こまごまと検証する。数か月前に声を掛けられていたモノを実行に移したのである。
※路地裏に入ると、山形の堰があちこちに切られている。
実際は4~5回は同じことをやっている。それでも、担当者の方が変わったり、状況の変化などに対応して、検証を重ねる必要がある。
夕方から、天童でJKC(ジャパンケネルクラブ)の山形県の役員会がある。
帰宅時間に、『ワンにゃんパラダイス!』をやっていて、お店からのプレゼントの説明をしている。
お店からは、爪とぎと、電気仕掛けの大袈裟な猫のおもちゃ。(結構!高価!太っ腹!と自分で言うてみる。)
神尾さんのブログ
このおもちゃ、実は猫より人間の子供の方が、食いつくんだよね。
近所の子どもが毎日来て、遊んでいたもん。(笑)
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。 http://ping.blogmura.com/xmlrpc/lo3bq1y3n9xv
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/51959034.html