- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27353 件中 21621-21640 件(1368 ページ中 1082 ページ)
最初 前へ 1078 | 1079 | 1080 | 1081 | 1082 | 1083 | 1084 | 1085 | 1086 次へ 最後
最初 前へ 1078 | 1079 | 1080 | 1081 | 1082 | 1083 | 1084 | 1085 | 1086 次へ 最後
-
2013/04/15
さわやかな朝から、寒い夕方へ。今の時期の山形の気温は、不安定で乾燥していて、火事も多い様です。 今日は、午前中から霞城公園の売店の開店準備に行き、モノを運んだり、テントの中を整備したりと言う作業。 お店は、シャンプーのお客様も少なめ。そんな日もあるさ... -
2013/04/15
昨日は山形魚商組合の支部総会が、三桝さんでありました。私は親を33歳で二人亡くしたため、30代より親組合の総会に出ていましたが、凄く違和感があり、私以外はすべて60歳以上の方ばかりでした。今は、その感じが縮まりましたが、3分の2ぐらいは70歳以上ですので... -
2013/04/15
3月の中旬より床屋に行きたくて行きたくて仕方ありませんでしたが、用事や仕事が次から次から入ってきて、昨日やっと行くことができました。平日はなかなか行けず、日曜日しか行けないので、この日に何か入ってくると、延び延びになってしまいます。ぼさぼさの伸びた髪をば... -
2013/04/15
ダイヤモンド社 メルマガより引用 ◆「割り勘」は今も昔も変わらぬ地雷の筆頭格? バリバリ女子が忌み嫌うケチケチ上司の失地回復術 以前とは比べ物にならないほど女性の社会進出が進んだ昨今、 バリバリ働く女性社員と年配の男性社員た... -
2013/04/15
美蔵の畑の“くきたち”がやっと少しづつ食べれる様になりました(^。^)v今年は、成長が遅くて今頃のなりました。美蔵のメニューに“とれたて野菜のくきたち”がふんだんに使用されております。旬の野菜はおいしいでしょ〜 元記事:http://samidare.... -
2013/04/15
ここ最近、また いちだんと“桜”が大きくなっております(^。^)v予想の20日頃には、咲きそうにないですが・・・・末頃には、満開になりそうです。これは・・・私の予想です!! 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=lo... -
2013/04/15
おはようございますさくらです 今日もイイお天気ですっっっ 月山までキレイに晴れてる でも、午後から曇っちゃうのかも お花見も、もう少しかなぁ~ コギにイタズラ スヤスヤお眠り中なコギ 足をコチョコチョしたら・・・ ... -
2013/04/14
ムービーオンやまがたは、今日も賑わっていた。 邦画は大きな伸びを示しており、さらにアニメーションの強さを感じさせる現状である。 しかし、洋画が、ここ数年の間で、最もおもしろい。 まずは『ヒンデンブルグ…第三帝国の陰謀』 1937年5月6日、ア... -
2013/04/14
みやぎ・やまがた女性交流機構のメンバーと七日町紅の蔵で食事会をしました。その後、皆で御殿堰まで七日町を散策。途中、山田屋の富貴豆、エビス屋のクルミ... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/2... -
2013/04/14
明日からやまがた花回廊がはじまります。美蔵も高畠エリアの25ページに載っております(^。^)vぜひ、見て足を運んでください。お待ちしてます・・・・・・ 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=316022 -
2013/04/14
今週は暖かくなり、桜も咲き、人が動き始めると思います。でも宴会の予約は土曜日しか入ってませんが、これから入る可能性は十分あると思います。満席になったら、その都度告知しますので見てくださいね。今日現在、土曜日は満席です。 -
2013/04/14
4月12日のやまがたコミュニティ新聞に、「モンテ本拠地問題ひとこと言わせて」というコーナーがありましたが、私もこのことについて3月29日の日記に書いてますが、似たような考えの人もいますね。この問題は山形市と天童市で争っても何の得もありませんし、県としても... -
2013/04/14
金子です。 先日、お世話になっているお客様へ お土産を買いに山形市小姓町にあります 「戸田屋」さんへ行きました。 いつも行って思うのですが 和菓子職人さんの仕事って素敵です。 季節感のある和菓子を繊細に作る・・・ お茶請けに出したら 「この人、センスい... -
2013/04/13
先日、岩手ケーブルテレビジョンの笹原社長と和山常務、阿部常務が、下期の事業計画などの打ち合わせの為に来社した。 やはり笹原社長の顔を見るとホッとする。 彼も、同じようなことを言っていたが、中学1年生から知っていたわけだから、当たり前なのかもしれない…。 ... -
2013/04/13
私が中学生の頃、霞城公園の中で中学生対抗の駅伝大会がありましたが、今でもあかねが丘の陸上競技場でやっているんですね。今日この大会がありました。この頃私はバスケットボールをやっていたんですが、練習では毎日のように最低10キロメートルは走らされていました。こ... -
2013/04/13
今日の昼の部は、天気が良くなり太陽が出てきて暖かかったためか、人が出てきて結構忙しかった。来週は期待できるかもね。また今日の夜の部は満席だったため、普通夜に来てくれる会員の方も昼に来てくれて、会員の方にも8人より利用していただきました。お客様は途切れるこ... -
2013/04/13
今日は、郡山に味噌講座でお邪魔しています。早く着いたので、会場の周りを散策していました。山形では、まだ咲いていないタンポポを見つけて、思わずシャッ... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/2...