- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26502 件中 20601-20620 件(1326 ページ中 1031 ページ)
最初 前へ 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 | 1033 | 1034 | 1035 次へ 最後
最初 前へ 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 | 1033 | 1034 | 1035 次へ 最後
-
2013/06/04
いつもより、遅いですが美蔵の“クレマチス”が咲きました(^。^)v今年もいっぱい花をつけております。今日は、美蔵定休日!!朝から畑に“きゅうり”を植えて支柱をたて完了いたしました(^。^)vとにかく、毎日 27℃くらいに暑いので土が乾いて水やりがたいへん... -
2013/06/04
今日は多くも少なくもなく通常の量の入荷でした。でも山形県産の岩ガキは全然入荷がなかったです。いろいろ問題があるようですけど、ちょっと内容は言えません。地産地消と言いながら入荷がなくては、どうにもなりませんね。今日も新潟県山北産の岩ガキ(1個300円)を持... -
2013/06/04
6月に入りました。まだ、蔵王は梅雨にはまだ入っておりません。 まもなく、サクランボの季節です。わんちゃんと入れるさくらんぼ果樹園をご紹介いたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。サクランボ狩にワンちゃんとお越しくださいね。待っています。 ... -
2013/06/03
東日本大震災から2年がたった頃、山形に本社がある新聞社が、あるプロジェクトを始めた。 あの時感じた思いを、忘れずに時代へつなぐことこそが、今、自分達にできること。 ケーブルテレビ山形が選んだ未来へのメッセージは、『輝き』だった。 ムービーオン... -
2013/06/03
尻尾がぁ・・・。と言う画像をfacebookに載せて遊んでみました。 猫の尻尾が取れているように見えますが、もちろん、表面だけ。中身はありません。これは、サマーカットに見えたご近所の猫さんの尻尾の毛だけをそっくりと刈り取って、手の上に乗せてみたのです。... -
2013/06/03
昨日は地獄の1日目、たな卸しをしたのをいやいやまとめていました。もう20年以上も決算をやっていますけど、これだけは慣れないというか、好きになれませんね。2年前大震災のため売り上げを落とし背水の陣で始めたこのパソコンも、最初の頃は苦痛で、いやで仕方なかった... -
2013/06/03
金子です。 昨日、娘の誕生日プレゼントで自転車を購入! 購入したのは女の子用のかわいいピンクの自転車ですが、 こちらは自分の欲しい ※今年秋に発売になるキックバイクです。 『NEIGHBORHOOD ONE THIRD ×4ing(http://ww... -
2013/06/03
美蔵の駐車場の花が咲きはじめましてご来店のお客様に名前のお問い合わせがございました・・・・・・・名前は・・・“リシマキア クンプタータ”と言う名前です。開花が6〜7月に咲きます。多年草のサクラ草科オカトラノオ属です。知り合いの方より頂、お店で売っているの... -
2013/06/03
1ヶ月前位に植えた“ジャガイモ”が順調に育っております(^。^)vまだ、まだ 畑ははじまったばかりですが夏の収穫が楽しみです・・・・・ 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=321387 -
2013/06/03
金子です。 前にアップしましたが、 ビッグウイングで開催された 「ルピシア グラン・マルシェ」に行ってきました。 30分だけ! 楽しみにしてたのに、旦那の段取りの悪さ?で 閉店30前到着。 音楽は「ほーたーるのひーかーりー・・・」 欲しいものだけ買い捲り... -
2013/06/03
今日より山形県産の岩ガキが入荷するかなあと思いきや入荷はゼロでした。天気も悪くなかったので入ってきてもおかしくないのですが、東京に行ってしまったのかなあ。同時に新潟県産の物も解禁になりましたので、今日はこれを持ってきました。店では1個300円で、2階で食... -
2013/06/02
ケーブルテレビ山形の人気トーク番組『今日とは違う、世界がある。』 全国の民放、ケーブルテレビ含めて、毎月、原稿やシナリオなしで、各テーマの専門家が、地域社会の課題や問題点を語り合う2時間番組である。 もう17年くらいしている長寿番組であり、初代キャス... -
2013/06/02
先日、お客様のお伴でお釜へ行ってきました。 天気も良くて最高でした。 ついでに鴫の谷地沼も散策して来たよ。 みんなも蔵王に遊びに来てね(^-^) 元記事:http://oohirapet.exblog.jp/20537717/ -
2013/06/02
先ほど鮮魚の美味しさはというか、素材の美味しさは生きた細胞のおいしさのようなことを書きましたが、人間の健康というのも60兆ある細胞が生き生きしていることのように思います。今現在人間を食とする動物というか生物はいないが、もしいたとすると人間は美味しいと思わ... -
2013/06/02
-
2013/06/02
最近13時を過ぎると、ほとんどがランパスのお客様ですが、たまにそれ以外のお客様も来ます。当然時間がかかりますが待つ人もいますし、常連の人に対しては、このワンコインが早いですよといいすすめます。注文時にランパスの本を示して2階に上がる人は良いのですが、この... -
2013/06/02
昨日、知り合いの方が会社で大事に育てていた“ばら”を転勤で育てられないとのことで美蔵に置いていかれました(^。^)御預かりの“ばら”は、花が終わっていたので液体肥料をあたえて、さっそく次回の花を楽しもうと思います。大事に育てられるか?心配ですが(−。−)...