- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2013/06/02 23:14:14
トーク番組『ひとつ上の成熟社会に向けて』
ケーブルテレビ山形の人気トーク番組『今日とは違う、世界がある。』
全国の民放、ケーブルテレビ含めて、毎月、原稿やシナリオなしで、各テーマの専門家が、地域社会の課題や問題点を語り合う2時間番組である。
もう17年くらいしている長寿番組であり、初代キャスターの鈴木まり子さん、二代目キャスターの鈴木淳予キャスターと、かなり取材を重ね勉強をして、本番当日に臨むのである。
今回のシリーズは、『ひとつ上の成熟社会に向けて』
東日本大震災の爪跡が大きすぎ、もう一度、根本から、東北や日本の…目に見えるものと、見えないものを含めて…新しいカタチを、真剣に考え、今よりも成熟した社会を作り上げることを話し合う。
特に少子化による『人口減少社会』をどうとらえ、生産年齢や生産効率をどう上げるのかなど、様々な問題がある。
今回は、菅野山形県教育長。
シベールの創業者で、経済同友会代表幹事の熊谷さん。
山形県の子育て推進部長の清田さん。
山形大学人文学部教授の立松さん。
そして、番組レギュラーであるコメンテーターの石川先生である。
今月の6月いっぱい、土曜日と日曜日は、是非みなさんの討論を楽しんで欲しい。
自分の街のこれからの方向を、地方は地方なりに、主体性を持ち、行動していかなければ、だれも責任を取らない…そんな社会に、出演者の皆さんがメスを入れる。
是非、見て欲しい☆
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11543496978.html
全国の民放、ケーブルテレビ含めて、毎月、原稿やシナリオなしで、各テーマの専門家が、地域社会の課題や問題点を語り合う2時間番組である。
もう17年くらいしている長寿番組であり、初代キャスターの鈴木まり子さん、二代目キャスターの鈴木淳予キャスターと、かなり取材を重ね勉強をして、本番当日に臨むのである。
今回のシリーズは、『ひとつ上の成熟社会に向けて』
東日本大震災の爪跡が大きすぎ、もう一度、根本から、東北や日本の…目に見えるものと、見えないものを含めて…新しいカタチを、真剣に考え、今よりも成熟した社会を作り上げることを話し合う。
特に少子化による『人口減少社会』をどうとらえ、生産年齢や生産効率をどう上げるのかなど、様々な問題がある。
今回は、菅野山形県教育長。
シベールの創業者で、経済同友会代表幹事の熊谷さん。
山形県の子育て推進部長の清田さん。
山形大学人文学部教授の立松さん。
そして、番組レギュラーであるコメンテーターの石川先生である。
今月の6月いっぱい、土曜日と日曜日は、是非みなさんの討論を楽しんで欲しい。
自分の街のこれからの方向を、地方は地方なりに、主体性を持ち、行動していかなければ、だれも責任を取らない…そんな社会に、出演者の皆さんがメスを入れる。
是非、見て欲しい☆
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11543496978.html