- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
28046 件中 20541-20560 件(1403 ページ中 1028 ページ)
最初 前へ 1024 | 1025 | 1026 | 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 次へ 最後
最初 前へ 1024 | 1025 | 1026 | 1027 | 1028 | 1029 | 1030 | 1031 | 1032 次へ 最後
-
2014/01/26
フリーで食べられるようにした昨日も、何人かに寒ダラ汁を食べていただきましたが、鍋を持ち込んで持ち帰りしてもらった寒ダラのほうが多かったです。寒ダラ汁というように、これは鍋というより汁物です。鍋が小さく入らない鍋もありましたので、どちらかというと大きめのも... -
2014/01/25
市場に行く途中の道路の温度表示板が8度をさしていました。あれっマイナスがない?確か昨日は-9度をさしてました。もう春になるのという感じですね。それに小雨が降ってました。本当にこんな大寒経験したこと記憶にありません。市場にも春の魚、ニシン、メバルなどが出て... -
2014/01/25
今日1月25日(土)の夜の部、寒ダラ汁を予約なしでも提供します。
5時ちょっと前目が覚めて、ボーっとしながらテレビをつけ、ニュースを見た後パソコンに向かっています。右手、下半身を中心に全身筋肉痛です。寒ダラ汁の宴会が続く初日から二組40人規模の宴会、7キロ強のたらを丸ごと2本さばいて、他の魚の仕込み、午前中より仕事の合... -
2014/01/24
1月23日(木)午後3時から、山形市のパレスグランデールにて、本年度の第4回日本ケーブルテレビ連盟東北支部会議が開催された。 東北にあるケーブルテレビ19社が加盟しており、この日は、各社の社長・専務など35名が出席した。 支部長としての、ケー... -
2014/01/24
今日も、ウォーキングに出かけてみる。だいぶ夜明けが近いぜよ!である。世の中的に夜明けは近いのか?解りませんが、なんとなく慢性の嘆き、悲劇の続く日本列島。 総理大臣だけが、ハイテンション。景気回復ばかり言っているけど・・・。東北の夜明けはどうなんだろう... -
2014/01/24
今日の朝はすごく冷えたんですね。なんか太陽が出ていたので、これほど寒いとは感じぜず、ジャンバーを着るの忘れて行ってしまいました。市場に行ってもそんなに寒いとは感じませんでしたが、私だけでしょうねえ。どこか忘れましたが-16度まで下がったところもあるみたい... -
2014/01/23
今日は、ウォーキングを休んでしまった・・・。朝から送迎に回り、その後11時チョイすぎにお店を出て、泉まで車を飛ばす。 ニャンコどもを引き連れて、仙台の学校にシャンプーの実習です。泉で、ブリダーさんからニャンコを少し借りて行く。家の猫たちも妊娠中だった... -
2014/01/23
ちび君はキャバリアのオスで今年で8才になります。6才からのお付き合いだが、性格はめちゃくちゃ穏やかで人懐こく、とても頭がよい子だ。そして面白い子なのだ。飼い主さんも気さくで、これまた楽しい方だ。二人は非常に似ておる。 一番最初にお電話頂いたのが... -
2014/01/23
人間の体は世界共通にみな同じですが、その風土や食べる物で微妙に違うそうです。例えば欧米のほうは肉食文化で、今は完全に欧米化してますが、日本は歴史的に魚食文化だったと思います。なので日本人の腸は、欧米の人よりかなり長いと聞きます。今は肉食が多くなったと言っ... -
2014/01/23
今までは、ポツラポツラで寒ダラ汁入りの宴会がありましたが、明日からは例年並みに本格的にこのような宴会が二週間ぐらい続きます。これからは2~3人の小グループでも、一人でも食べられるチャンスが出てきますので、寒ダラ汁を食べたい人は是非利用してね。週末は結構大... -
2014/01/23
女優の渡辺真起子さんから、チョコレートをいただいた。 最近は、様々なドラマなどで、大活躍である。 チョコレートケーキである。 また、アーモンドチョコとミントチョコは、とても美味しかった。 また、山形に遊びに来てほしい☆ 元記事:h... -
2014/01/22
画期的であった。 たぶん、山形県の興行組合の歴史の中では、初めての出来事である。 昨日の1月21日(火)の午後4時から、山形県興行生活衛生同業組合…山形県興行組合の情報交換会が開催された。 昨年末に、新聞報道された通り、山形県の全映画館が、興行組... -
2014/01/22
しかしノロウィルスが猛威を振るってますねえ。山形のほうでも何件か起こってますけど、起こさないように努力はしても、難しいところも結構ありますね。食品からの物と言うと、生ガキが一番危ないと思います。夏の岩ガキ、10月11月のシーズン初めの頃のカキは結構扱いま... -
2014/01/22
本当に大寒なの?雪はないし、降らないし、太陽は出ているし、確かに寒さはあるが我慢ができないと言うことはないしねえ。週間天気予報をみても、最高気温が7度とか、雪マークでなく雨マークなんて、この大寒の期間中、考えられません。過去にも記憶がないような気がします...





















