- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

e-Life 現住所/山形市 :山形市漆山2403-3
自己紹介
こんにちは。 はじめまして。
山形ムツ電の 「e-life」と申します。(^‐^)ゝ
この夏、
大勢のみなさまが、一番気にしているのが、「節電・省エネ」について。
第一位
「節電・省エネのための工夫・アイデアに関する情報」
第二位
「節電・省エネができる商品やアイテムに関する情報」
第三位
「今年の夏を乗り切るための情報」
これからも 皆様のお役にたちそうな情報をお届けいたしますので
ご活用くださいね~ !!
e-Lifeさんの新着日記
熱中症は病気ではなく、
水分をとること、
部屋を涼しくすること、
休憩をとること、
栄養を摂ること
で防げる気象災害です。
「ちょっと、ひと涼みしませんか」と声をかけあうゆとりと気遣いをもちましょう!
★お年寄りは熱中症に特に注意が必要です。
家族や周りにいる人たちも、暑ければいつでも起こる危険があると
思って日頃から注意をし、積極的に声を掛けて下さい。
★子どもの熱中症は、乳幼児は自宅と屋外での発生が多く、
児童・生徒は学校での運動中に多く発生しています。
特に乳幼児は、大人よりも熱中症になりやすいことを忘れずに、
日頃から注意し、涼しくする配慮をしてください。
★職場での熱中症は、建設業や製造業など
一般の環境より高温多湿な場所で作業を行うこと、
働く人の体調にあわせて休憩をとりにくいこと、
運動ほどではないものの、長時間身体を動かすことにより発生します。
★スポーツによる熱中症は、暑ければ、
個人の条件や運動の方法次第で、
誰でも、いつでも発生する恐れがあります。
ただし、正しい知識に基づいて予防をすれば防げるものです。
熱中症 詳しくは コチラ
http://www.hitosuzumi.jp/voice