新加盟店

建築・不動産

株式会社 菊池技建

みんなが「よいいえ」づくり

023-643-7558

山形市あかねケ丘一丁目11-24 マップはこちら

お気に入りに追加

1756 件中 1-20 件(88 ページ中 1 ページ)
前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9   最後
  • 2025-10-08 10:53:00

    11/2(日)予約制完成内覧会『LIMITED NEO 27+3T』

    仲秋の候 皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか?予約制完成内覧会のお知らせです。やまがた省エネ健康住宅を取得し、耐震等級2をクリアした構造体。ご家族の安心安全にこだわられた施主様のご厚意によりご.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553399

    >もっと見る

  • 2025-10-08 10:42:00

    10/26(日)予約制完成内覧会『HIRAYA 32T』

    秋涼の候、皆様如何お過ごしでしょうか?予約制完成内覧会のお知らせです。玄関ポーチからテラスまで続く長いウッドデッキが特徴の平家。勾配天井の開放的なLDKは、間接照明を多用した穏やかな空間。併せて、やま.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553398

    >もっと見る

  • 2025-10-07 18:27:00

    洗面台交換工事

    元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553384                                         

    >もっと見る

  • 2025-10-05 16:03:00

    まもなく外壁工事完了

    元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553378                                         

    >もっと見る

  • 2025-10-04 12:00:00

    造作洗面台 施工中

    こんにちは。 新築工事の現場で造作洗面台を施工中です。洗面化粧台のユニットを設置する場合が多いですが、造作の洗面台もポイントでいい雰囲気が出ます。 モザイクタイルが貼り終わり、これ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553330

    >もっと見る

  • 2025-10-06 10:48:00

    完成現場の写真撮影と最近の出来事

    先週はお客様の家に登記の精算を含めて、写真撮影をしてきました。後程、社員さんから実績にアップロードしてもらいます。やはり、間接照明の印象はすごく評判が良く私も設計した甲斐がありました。自分の家もやり.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553326

    >もっと見る

  • 2025-10-03 13:24:00

    〜エアコン設置〜

    朝晩と涼しく秋らしくなり過ごしやすくなりましたね。夏に暑すぎてできなかったことは今年に限りいろいろとありましたがこれから取り戻すために行動に移し活気をつけて行こうと思っているところです。食欲・スポーツ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553260

    >もっと見る

  • 2025-10-02 15:25:00

    新入社員フォローアップ研修2025

    こんにぎは。工務部の片桐です。昨日、山形同友会にて開催されました新入社員フォローアップ研修会へ参加してまいりました。研修内容は、体験報告や講義を通して自分の半年を振り返ったり、半年働いての感想や二年目.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553226

    >もっと見る

  • 2025-10-02 08:00:00

    こんな場合は借換えできない

    借換えは当初借入れ時と同様の審査が行われる。よって、当初は借入れできても、その後の状況の変化によっては借換えができないこともある。どのような場合に借換えができなくなるのかを把握しておきましょう。■ライ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553197

    >もっと見る

  • 2025-10-01 15:53:00

    壁塗り替え工事?

    本日から衣替えです朝晩はめっきり涼しくなってきて秋らしくなりました。日中は まだ暑いので一日の温度差があって、風邪をひいている人が増えています。上着で調整して体調管理に気を付けましょうさて本日は前回の.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553146

    >もっと見る

  • 2025-09-30 13:09:00

    第2弾 省エネ高効率設備導入事業補助金

    明日から衣替え。地球温暖化の影響でしょうか、梅雨明けが早すぎたのもあり、長い長〜い暑さもようやく落ち着きました。日中の気温は日が差すと暑さを感じますが吹き通る風はカラッとしていて、爽やかですね(^_-.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553135

    >もっと見る

  • 2025-09-29 15:47:00

    和室改装工事

    元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553107                                         

    >もっと見る

  • 2025-09-29 10:10:00

    山形建築士会の研修2

    最近は朝晩の寒暖差が激しく体調管理が大変な時期になってきましたね。私は風邪をひいてしまい、10月5日のハーフマラソン大会へ向けて調整しております。 先週の続きでパビリオンの事例をご紹介致します。まも.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553096

    >もっと見る

  • 2025-09-28 11:30:00

    天井点検口取付

    こんにちは。松田です。今日は、エアコンを2階に取付するため、電気配線用の天井点検口を設置しています。天井に穴を開けると、天井上の音頭は40度以上・・・。切った部分は、切りとった天井板を使用するので、ほ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553130

    >もっと見る

  • 2025-09-27 08:30:00

    窓面格子取付工事

    こんにちは。中野です。朝晩気温が下がりはじめ、涼しくなった分、体調管理も気をつけたいと思っています。今日は、窓面に格子を取付しましたので、ご紹介します。こちらの窓は、お家の裏側にあたります。一通りもな.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=553111

    >もっと見る

  • 2025-09-06 11:56:00

    基礎着工

    寒河江市の現場、基礎工事がはじまりました。こちらの建物は平屋の住宅になるのですが、最近は平屋のご希望も増えています。ある程度の土地の広さは必要ですが、階段が必要なくスペースを有効に使えるので、3LDK.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=552488

    >もっと見る

  • 2025-09-08 12:16:00

    先週から今週建て方現場に養生徹底

    本日は、現在工事中の現場を確認に行きました。先週も一時建て方の日に雨模様がありましたので、午前中は止めて午後から工事を始め、夕方雨を降る前に養生をして雨に当たらず施工し、翌日には晴れのため問題なく棟.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=552462

    >もっと見る

  • 2025-09-08 11:38:00

    先週から今週建て方現場に養生徹底

    本日は、現在工事中の現場を確認に行きました。先週も一時建て方の日に雨模様がありましたので、午前中は止めて午後から工事を始め、夕方雨を降る前に養生をして雨に当たらず施工し、翌日には晴れのため問題なく棟.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=552461

    >もっと見る

  • 2025-09-07 11:00:00

    居室の改装工事 その3

    みなさんこんにちは。今回は改装工事の完成を紹介したいと思います。この度の工事では、極力既存を壊さず、体力壁にも影響しないよう工事を進めました。元々物置側の窓に重ねて設置してあったブレースも残して壁の強.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=552449

    >もっと見る

  • 2025-09-07 10:00:00

    天然木ワークトップのキッチン

    こんんにちは。先日クリナップさんでステディアキッチンの新しい素材が出たので内覧してきました。なんと天然木のワークトップのキッチンです! ナチュラルな素材感と肌触りが魅力的な素敵なデザインでした。水.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=552421

    >もっと見る

ページトップへ