新加盟店

建築・不動産

株式会社 菊池技建

みんなが「よいいえ」づくり

023-643-7558

山形市あかねケ丘一丁目11-24 マップはこちら

お気に入りに追加

1681 件中 1-20 件(85 ページ中 1 ページ)
前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9   最後
  • 2025-05-10 09:00:00

    フェンス工事はじまりました!

    こんにちは! 外構工事がはじまり、フェンス&門扉の取付を行いました。柱の位置を決め、通りを見て固定していきます。足元が固まってから本体を取り付けます。メッシュタイプのフェンスで圧迫感が無く、.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549203

    >もっと見る

  • 2025-05-09 17:53:00

    〜珪藻土内装仕上げ施工〜

    気温の変化に対応しきれずに体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私も口のまわりにヘルペスが出ましてしゃましています。今日は壁・天井の珪藻土塗りの中塗り施工状況を掲載させて頂きます。珪.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549159

    >もっと見る

  • 2025-05-08 08:16:00

    今、いくらお家賃をお支払いですか?

    よくネット上では持ち家と賃貸どちらがお得?のような記事を目にすることがあります。これについては、その家庭の状況や環境で変わることなので、どっちが「お得?」というよりは「どっちが私には合ってるの?」って.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549120

    >もっと見る

  • 2025-05-07 18:58:00

    風呂場 改修工事

    ゴールデンウイークも終わって今日から仕事です。旅行へ行こうかと思いましたが、ホテル代の高騰で泊りは諦めました・・・なので日帰りの近場で楽しみました。他は、市内のイベント等で終わってしまいました皆さんは.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549116

    >もっと見る

  • 2025-05-06 07:35:00

    これぞ 匠の技っ!

    最長11連休の方もいらっしゃった、GW2025も最終日となりました。皆様、休暇を満喫されましたか?明日からのお仕事に備え、本日は早めにお休みになられては如何でしょうか?先祖代々、大切に引き継いでこられ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549024

    >もっと見る

  • 2025-05-05 06:18:00

    回遊型動線など水廻りの便利な間取り

    ゴールデンウイークは天気が張れと雨の繰り返しでぱっとしない天気が続きますね。本日は、回遊型動線の水廻りで便利だなと感じたものを記載しました。こちらの動線は玄関からすぐに水廻りにいけるようになり、キッ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549065

    >もっと見る

  • 2025-05-04 10:30:00

    鍵がかかりづらい、鍵が抜けない

    こんにちは。松田です。鍵が掛けづらい・・・。鍵が抜けない・・・。などという事がないでしょうか?原因としては鍵内部の摩耗などがあります。少しでも掛かりづらい、抜けないなどの異常が出てきたら、シリコンスプ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549036

    >もっと見る

  • 2025-05-03 10:00:00

    あかねケ丘分譲住宅新築工事 part 3

    こんにちは。中野です。5月に入りました。G.Wいかがお過ごしですか?休日の方もいれば、お仕事、クラブ活動。様々だと思いますが、ゆっくりお過ごし下さい。さて、弊社の向かいに「あかねケ丘分譲住宅」外構工事.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549016

    >もっと見る

  • 2025-05-02 08:40:00

    トイレ改修工事

    みなさん こんにちはリフォーム部の遠藤です今回はトイレの改修工事をアップします築約20年が経過し、トイレ本体の細かい不具合とフルオート開閉の機能をつけたいことから本体を交換することにそれに付け加え、.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=549029

    >もっと見る

  • 2025-05-01 11:00:00

    デッキ工事 その2

    みなさんこんにちは。木々のあいだを通り過ぎる、さわやかな風を感じられる季節となりましたね。花屋に色鮮やかなカーネーションが並ぶ、目にも楽しい時期となってきました。今回は、ウッドデッキの続きを紹介します.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548948

    >もっと見る

  • 2025-04-30 10:00:00

    住宅省エネ2025キャンペーン

    皆様こんにちは。GW中の方やこれから連休の方もさまざまいらっしゃるかと思います。快適なこの季節に長期連休お掃除はいかがでしょうか?メンテナンスをしてお家を大切にしていただければ嬉しいなと思います(^^.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548937

    >もっと見る

  • 2025-04-29 10:24:00

    まもなく完成内覧会です

    5/11にお施主様邸と2棟同時内覧会を行ううちのひとつ、あかねヶ丘にある弊社の分譲住宅です。外から見た窓の様子は、LDKの吹抜けになっています。光がたくさん入る明るい雰囲気のLDKです。トップページの.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548938

    >もっと見る

  • 2025-04-28 16:26:00

    まもなく完成 接骨院

    現在、当社で施工している渡辺接骨院様の完成へ向けて順調に進めております。建物が大筋終わりまして、外構の工事に入っております。外観はモダンながらオシャレなスタイリッシュなデザインに仕上がりました。内部.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548939

    >もっと見る

  • 2025-04-27 16:45:00

    建具の格子を直しました!

    みなさんこんにちは!先日建具の格子を直してきました。内容としましては、格子がアクリルから外れてました。建具を直すには、廃版ですので現行モデルに交換しかないとメーカーの方からありましたが、ビスで留めるこ.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548911

    >もっと見る

  • 2025-04-26 07:51:00

    内窓取付ました!

    みなさん!こんにちは。内窓取付工事を行いましたのでご紹介いたします。今年度も内窓取付工事に対する補助金(先進的窓リノベ事業)がありましたのでこちらをご利用して工事を行いました。施工前施工後内窓取付の他.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548920

    >もっと見る

  • 2025-04-06 13:37:00

    〜ユニットバス入替え工事〜

    ようやく春の気温も落ち着いてきて桜を楽しみにしている方は多いのではないでしょうか。明日から山形市では開花予想されていますが満開日が4月11日なので今週末にお出かけするには最高ではないでしょうか。今回は.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548406

    >もっと見る

  • 2025-04-07 06:18:00

    建物に付加価値を持たすデザインと間取りの機能

    最近春めいた季節になってきましたが、まだ朝晩は寒さが残り桜も開花予想より雪が降るくらい寒さが戻り、延びているようですね。 今回は建物に関わるパーツをご紹介します。 この門のデザインはコンクリートで作.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548375

    >もっと見る

  • 2025-04-05 12:14:00

    新築住宅建設支援のご案内

    元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548360                                         

    >もっと見る

  • 2025-04-04 14:40:00

    幕板、軒天補修工事

    ようやくあちこちの山火事がおさまってホッとしました。山形も同じような条件なので…ただアップダウンの気温が続いて衣替えのタイミングがわからず、まだ冬物も出したまま春物も出してクローゼットがパンパンです.. 元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548318

    >もっと見る

  • 2025-04-03 07:35:00

    新年度になりました・・・。

    元記事:https://kikuchigiken.co.jp/log/?l=548300                                         

    >もっと見る

ページトップへ