- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26511 件中 19321-19340 件(1326 ページ中 967 ページ)
最初 前へ 963 | 964 | 965 | 966 | 967 | 968 | 969 | 970 | 971 次へ 最後
最初 前へ 963 | 964 | 965 | 966 | 967 | 968 | 969 | 970 | 971 次へ 最後
-
2013/12/02
もう12月ですねえ。今日は月曜日、あまり期待せずに市場に行きましたが、私が予想したより魚種は少なかったが入荷はまあまあでした。本日は、ヒラメ(100g1000円)・スルメイカ(1ぱい250えん)・ナメタガレイ・生カスベ・秋サケフィレー・ネギトロ・貝柱・・... -
2013/12/01
一枚の招待状が届いた。 『サン&リブコンサート2013』のチケットが2枚入っていた。 しぼりたての音楽会。 ~山形のおいしさを、ジュースにのせて。 山形のゆたかさを、メロディーにのせて。 心にしみる、ひとときを共に~と、そこには綴られていた。 ... -
2013/12/01
山形県は、日本1のサクランボ生産県であり、中でも『佐藤錦』の美味しさは、群を抜いている。 良質のサクランボは高価で、都会では中々手に入れることが難しい。 その佐藤錦の元祖である『天香園』の岡田茂社長は、いわゆる東根市を中心として、天香園の他にも、様... -
2013/12/01
毎度毎度今度こそ○○ちゃんのお預かり、などと何度書いた事か、失礼である。誠に申すわけございません。 こちらは茶色のトイプードルがプリン君7才、ミニチュアシュナイザーのジュジュ君6才で、ジュジュ君は風太と同い年である。 プリン君とジュジュ... -
2013/12/01
昨日の昼の部は、12時ごろにもうランパスのお客様が来たので、いつものように13時からですよと言ったら、どこに並ぶんですかとのこと。もう並ぶ気満々で、それにつられて12時半には5人以上の行列が出来てしまいました。一般のお客様が思ったより少なかったので、12... -
2013/12/01
食品の偽装問題も下火になってきましたが、これについての続きです。魚の名前と言うには、同じ魚でも地方によって呼び名が違う物もあります。これも頭が混乱するひとつですね。山形県で本マスというと、県の魚「サクラマス」になりますが、岩手県のある地方で本マスというと... -
2013/12/01
昨日の夜の部のカキフライ定食500円の提供は、二人にしか食べていただけずに完売してしまいました。人数分的には10人分ぐらいありましたが、予定外に店にて生で売れたり、惣菜としてカキフライにして買っていってくれた人が結構いました。予想外の流れで、本人が一番び... -
2013/11/30
今日で、11月も終わります…。早い、早すぎる。でもまあ、ドタバタしながらも一日が過ぎた。 午前中、送迎に回り、獣医さんに行きこのところ体調の優れないタッタちゃんと仕入れてきたワンコのワクチンを打つ。 帰宅して、ダイレクトメールをプリントアウトして、... -
2013/11/30
午前中に日記で打った件の素材が残りましたので、提供できますので是非利用してくださいね。8人分ぐらいは、今のところ確実に大丈夫です。詳しいことは午前中の日記を見てね。これを食べるには、合言葉が必要です。また早い者勝ちで、なくなり次第終了にします。 -
2013/11/30
当店で使うもので量販店で安く売っている物があり、一人2本までと言う限定があるため、借り出されました。昨日は金曜日にかかわらず、お客様も早く引けたので、これを買うために同じ量販店をはしごして買ってきましたが、最後の量販店に着いた時には閉店3分前で駆け込んで... -
2013/11/30
今週はたくさんの人にサービスを利用していただきありがとうございます。
今週はお知らせの回数が残っていたので、毎日のようにサービスをやりましたが、利用していただき本当にありがとうございます。二回三回と来て頂いた人もいますが、天気が悪かったにもかかわらず有難かったです。さすがに昨日の利用者は5人以下でしたが、やはりカキフライが... -
2013/11/30
卵の値段が今月中旬ぐらいより結構値上がりしました。毎年この時期になると、クリスマスケーキ作りのため値は上がるんですが、例年を上回る値上がりです。前にも言ったように卵屋さんとはもう半世紀の付き合いで直接仕入れてきますが、ここ10年以上ないくらいの値上がりで... -
2013/11/30
今日の市場、皆さんも想像できると思いますが、そのとおりです。本当に買いたいものがなく、メバチマグロ(100g800円)と冷凍物の塩ホッケ、塩サバ、ギンタラぐらいしか持ってきてません。とにかくあるもので勝負ですね。今日もよろしくお願いいたします。 -
2013/11/29
山形の伝統的な餅の食べ方。そして、味噌のおいしい食べ方。今月の料理講座は、どちらも大好評で満腹でした。家庭料理がおいしいと幸せですよね。 ... 元記事:http://plaza.rakuten.co.jp/satominotk/diary/2013... -
2013/11/29
昨日、11月28日の木曜日、東北芸術工科大学で、『情報の宇宙』という授業をした。 この授業は、全学部の1、2年生対象の授業であり、デザイン工学部企画構想学科の松村茂教授の受け持ちである。 松村茂教授と、『春雷』『ヴィヨンの妻』などの監督である... -
2013/11/29
今日は、天童ホテルからスタート。昨日と違い、何とか朝食にありつき、速攻でお店に戻り、山形グルーミングスクールにて、授業に行く。 そうそう、こういう感じ。昔はもっとドタバタしていた時もあったが、このドタバタ感は楽しい。 猫の専門用語の話などをしている... -
2013/11/29
ブログをご覧頂ありがとうございます。 本日はナカバヤシより発売の働く女性のための手帳 「あな吉ダイアリー」 をご紹介いたします。〓 あな吉手帳とは… ・フセン術 ・週間スケジュールの使いこなし ・情報の一元化 の3つで成り立つ手帳の使いこなし術がで...