- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
29248 件中 19181-19200 件(1463 ページ中 960 ページ)
最初 前へ 956 | 957 | 958 | 959 | 960 | 961 | 962 | 963 | 964 次へ 最後
最初 前へ 956 | 957 | 958 | 959 | 960 | 961 | 962 | 963 | 964 次へ 最後
-
2015/01/12
昨年に引き続き、今年も1月11日の夜、『1の会』が開かれて、会員11人中10人が参加した。今年も昨年同様『浜なす分店』が懇親の場となる。山形市立第一中学校には、歴代校長や歴代教職員の親睦を目的にして始まった『一中の会』があり、ブログにも書いたが、先日... -
2015/01/12
1月9日(土)、リュック・ベンソン制作・脚本の『96時間・レクイエム』を観た。『96時間』『96時間・リベンジ』に続く第3弾…シリーズ最終章。どの映画も1話毎に完結するので、初めてこのシリーズを観たと言うスタッフ安部も、とても満足していた。なんといっ... -
2015/01/12
今日朝の「スッキリ」という番組で、異物混入の事取り上げていましたが、結構黙認してる人もいるんですねえ。なんか無作為に、小さい子供がいる100人の母のアンケートを紹介してましたが、このうち35人もの人が、この異物混入を経験してると言ってました。本当に無作為... -
2015/01/12
今日昼ごろ、太陽が出てきて、青空が広がっていましたが、かなり久しぶりの光景ですね。でもラジオを聞いてると、この天気山形だけなようなこと言ってましたが、どうなの?冬場に、このように太陽が出て明るくなるの何日ぐらいあるのだろうかねえ。でもこの光景、私は昨日見... -
2015/01/12
まあ昼の部は上出来かなあ。夜の部は?カキフライ定食は、あと3~4人分かなあ。
今日はシャッターを開けた時間より、道路には車通りはなく、歩道には人通りがなく、シーンと不気味な感じでした。いつもの祭日の朝といえば、いつもこんな感じかなあと思いましたが、普段よりかなり静かだったような気がします。やはり年末年始の疲れを取るため、この連休は... -
2015/01/12
山形は昨日成人式のセレモニーをやったみたいですが、今日12日が成人の日になるんですね。私達の年代のイメージでは、15日というのが残っている人、まだ多いんじゃないかなあ?今成人式というと、年齢できるのでなく、学年ごとにきるみたいですね。私たちの時は年齢でき... -
2015/01/12
1月5日の夜、毎年1月の初旬にある『一中会』に出席した。この『一中会』とは、山形市立第一中学校の教職員のOBとOGの会であった。そこに歴代のPTA会長経験者と、同窓会の三役が招かれるというもの。♪年の初めの例(ためし)とて~終わりなき世のめでたさを~... -
2015/01/12
昨日は一日日記を打つ時間を作れませんでした。というか疲れて、打つ気力がなかったというのが正解かなあ。急遽用事ができ、朝7時前より白石市に向けて出発しました。年末だったか、年始だったか、ラジオで白石市の方で結構雪が降ったようなニュースを聞いたような感じがし... -
2015/01/11
1月15日に、今年初めての全日本プロレスの取締役会が開催される。先日、それに向けた議案打ち合わせが行われた。大切な議案は沢山あるが、最重要案件は、やはり営業計画であり、決算見込みを含めた事業目論見の正確性である。何度も繰り返し、揉み直し、細分化したの... -
2015/01/11
毎年、様々な映画監督や役者の方々とお会いし、中には、長くおつきあい頂く方もいる。仲村トオルさんも、YMF山形国際ムービーフェスティバルに来ていただいてから、お付き合いさせていただいている。今年のお正月には『花』を贈っていただき、ムービーオンに飾ってい... -
2015/01/11
と言う状況になっているはずでございます。キャットショーも無事に終わり、鉄之進とSさんとラブラドールと、帰路に着いております。 本当の事を書くと、実は未来日記です。収録であります。キャットショー2日目の状況は明日にでもご報告いたします。 ドッグショー等も... -
2015/01/10
一時はリッターあたり170円を超えるんじゃないかという勢いであがっていきましたが、気付いてみると今は、140円を切った?、もう130円台ぐらいになったんだろうか?確かに安ければ、私たちは助かりますが、間違いなく苦しみ大変なところはあると思います。なんか逆... -
2015/01/10
山形市の中心商店街では、毎年1月10日は、初市が開かれる。県内各地から、伝統工芸や特産品を持ち込み、市を開き、多くの山形市民が集う恒例行事である。今年は300の露店が出店するという(商工会議所談)。山形城主の最上義明公の時代から、約400年続いた初市... -
2015/01/10
ランパスに使うメニューを考えてた最初の頃、どんな簡単なメニューでも10分ぐらいはかかりますが、焼魚などを入れるとどうしても最低でも15分~30分、その時の状況によっては、これ以上かかる可能性がありました。なのでランパスの本にも書いてありますが、お急ぎの方... -
2015/01/10
朝の、と言うか、真夜中1時に目が覚めてしまった。出発は3時なので2時過ぎに起きる予定だった。仕方がないので、そのまま起きる。 3時、米沢に向かう。やはり結構な吹雪。4時10分米沢到着。 そして、ひたすら東京まで走る。今日は、日本最大規模のキャットショー... -
2015/01/10
1月6日は小寒で、寒に入りました。来週位からは、寒ダラ入りの宴会も動き始めると思いますが、もう昨年の暮れから、4~5組の宴会で利用してもらっています。また生タラを昆布で締めて、刺身の提供も、かなりやってますが、生タラと分からずに食べている人も、結構いるみ... -
2015/01/10
やはり予想と言うか、期待は裏切りませんねえ。たまに裏切られることもあるがねえ?かなり初市帰りの人が来店してくださいました。こんな静かな時期、ランパス利用と合わせて、40人超すと上出来でしょう。いよいよ正月気分も薄れ、浜も、メーカーも動き出して、来週からは...





















