- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
29490 件中 18861-18880 件(1475 ページ中 944 ページ)
最初 前へ 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 次へ 最後
最初 前へ 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 | 947 | 948 次へ 最後
-
2015/03/24
メニューから消えてしまうもの。食べておいたほうがよいかなあ?
銀タラというと、私が小さい時からある輸入魚で、昔は大衆魚でよく食べたような印象がありますが、皆さんはどうですか?今やこれは高級魚の仲間入り、今私の扱っているものが市場から消えたら、値段がかなり上がると言われ、今でも限界ギリギリの値段と思ってましたので、も... -
2015/03/24
今日朝起きて、意外に雪が積もってなく一安心でしたが、10センチぐらいは積もりましたね。市場の方は、やはり多くはなかったが、私が予想した以上に入荷してましたので、まあ一安心でした。主に九州方面からの入荷が多かったようですけど、新潟など日本海からの入荷もあり... -
2015/03/24
昼の日記でもちょっと触れましたが、やはりサウナに行きたく行ってきましたが、雪凄いですねえ。サウナに入っている2時間ぐらいで、車は真っ白、4~5センチぐらい積もってたかなあ?帰りもモサモサ降ってました。なんかマイナス36度の寒気が下りてるとのこと。朝、起き... -
2015/03/23
先ほど東京でも桜の開花宣言が出されたとラジオで言われていましたが、しかし今日の山形は、目まぐるしく変わる、おかしな天気ですねえ。今まで暖かい日が続いたので、体にこたえますねえ。庄内の方も荒れていることもラジオで言ってましたので、まず日本海沿岸の方も荒れて... -
2015/03/23
今の日記に書いたような事、いろいろ検討したり、調べ物など、また先日から問題になっている看板問題の提出書類の作成と、昨日は私の嫌な仕事ばかりで、長い一日があっという間に終わってしまいました。というか遅い時間までやり、朝早くもやり、なんか私が嫌いな精神的疲れ... -
2015/03/23
当店と取引のある創業100年を超えると言ってたと思いますが、食品会社が今月いっぱいで閉めてしまうそうです。工場、設備の老朽化で営業資格が取れないそうです。結構繁盛していて、顧客も結構いて、すごくもったいないと思いますが、改装に最低でも1000万以上かかり... -
2015/03/23
お知らせと日記の区別がつかずに、間違って打ったのかなり久ぶりのように思います。それほど、あわてていたんでしょうねえ。まあ昼の部で利用してくれた人がいたという事は、通じたというか、理解してもらったんでしょうねえ?夜の部でも、利用できますので、御来店お待ちし... -
2015/03/23
こんにちわ 独身のころは観劇が趣味だった なす子です。 中学校の卒業式、高校合格発表も終わりましたね。そろそろ小学校も 卒業式なのかな? (浜なすでは歓送迎会好評受付中です~) 学び舎を旅立ち、新しい環境へと向かう方々になす子から... -
2015/03/23
今週は、歓送迎会かどうかわかりませんが、少し人が動く気配があります。まだ人数は決定してませんが、明日24日、明後日25日は20人クラスぐらいの宴会予約が入っていて、また今週末にも、小さい物ですが数件の予約が入ってます。このような状況ですので、とりあえず今... -
2015/03/22
久しぶりに、鶴岡市に向かった。月山越えは、道路脇に高さ数メートルの雪の壁があり、お彼岸なのに…と、ビックリした。自然の中に作った高速道路はやはり凄いと思った。同時に、荘厳な山の力を感じながら、いつもとは違う風景に見いった。鶴岡市の美しさは、以前と変わ... -
2015/03/22
パスラボ山形ワイヴァンズVS東京海上日動ビッグブルー(3・14)
3月14日(土)、パスラボ山形ワイヴァンズは、山形市総合スポーツセンターにて、東京海上日動ビッグブルーを迎え撃つ。この日の3月14日と15日の、東京海上日動との2日間が、今レギュラーシーズン最後の2試合になる。それもあって、スタッフが多くの方々へチケ... -
2015/03/22
今日の朝の「ゲンキの時間」のテレビで、腎臓の事やってました。人間は口から入れたものでエネルギーを得て行動しますが、これらからでた必要のない物を出さなくては、やはり問題が出ます。入るものが多いほど、もちろん出るものも多くなりますが、やはり必要以上に入れると... -
2015/03/22
パソコンを立ち上げると、まずメールをチェックして、ヤフーの記事の興味のあるところを読みます。この中で、コンピューターとの将棋対決、電脳戦の第2戦の事が書いてありました。先日2045年には、コンピューターが人間を超えてしまうじゃないかという話題の所でも触れ...





















