- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27379 件中 18821-18840 件(1369 ページ中 942 ページ)
最初 前へ 938 | 939 | 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 次へ 最後
最初 前へ 938 | 939 | 940 | 941 | 942 | 943 | 944 | 945 | 946 次へ 最後
-
2014/04/17
今日昼の部始まってからすぐ、立て続けに本日サービスに入れたカキフライ定食が6人続いて、あっという間になくなるのではないかという勢いでしたが、その後ピタッと止まったため、まだ6~7人分ぐらい残ってますので、明日も利用してね。今日は早い者勝ちとしたので、皆さ... -
2014/04/16
人間、想いがあっても、なかなか賢者になると、動けないモノなのだろうなと。 私はバカなので構わないが、それでも結構なんだか意味不明な空回り的な努力も少なくない。 今日は、仙台の東北愛犬専門学院さんの初授業。 授業前に、六魂祭とFCI東北インターナショ... -
2014/04/16
こんばんは~さくらです 今日も眠いぃ~~~ネムネム 今日は日中、風があってなんだか寒かったね 手も足もガクブル身体冷え冷えだった お風呂でなんとか生き返った 暖かなウチに寝ようかな 空港の駐車場の桜咲いてる ... -
2014/04/16
今日の市場は、昨日書いた日記の予想通りでした。私の予想では、明日からは入荷も増え、仕入れ人もどっと来て、人が動くと予想してますが、どうだろうか?予想通りなることを信じています。しかし水産のみ開市だと、市場がガラーンとしていて、全然活気がありませんし、周り... -
2014/04/16
話題の学校が、 インド最北部のジャンムー・カシミール州ラダック地方にある 「デュルック・ホワイト・ロータス学校」。 詳しくはコチラ http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news... -
2014/04/15
薬といっても、自然由来の漢方から、かなり手を加えた物まで、すごく幅広いですね。漢方といっても、今はかなり手を加えていて、最近のものと変わりないものも多く、結構副作用が出るものもあるそうです。前にも話したように、小さい時、私は薬中毒になり、薬がかなり強いも... -
2014/04/15
山形の桜の開花宣言は昨日でたんでしたっけ?でも金曜日だったか土曜日あたりには結構咲いてましたね。そして昨日今日で一気に咲いたみたいで、あっという間に満開になる勢いですね。きっと今度の土日あたりが満開で、人が動き出すかなあ?やはり消費税増税の影響があるのか... -
2014/04/15
プロバスケットチーム・パスラボ山形ワイヴァンズも、いよいよ飛び立つ準備に入った。 近々発表されるロゴマークや、ヘッドコーチ、さらには選手の最終調整のかたわら、斉藤GMとクライアント回りを始めている。 夕方、次のアポイントまで時間があったので、『ク... -
2014/04/15
経年劣化 特に力を加えなくても、自然に色あせたり、 一部破損するということです。 コレご存知ですか?? ★プラスチック等は紫外線で劣化します。 太陽は強い紫外線を放出しています・・・屋外暴露で劣化が進みます。 蛍光灯か... -
2014/04/14
本日、4月14日、山形銀行は、創立118周年を迎えた。 明治29年(1896年)、両羽銀行創立から118年となる。 初代頭取は、米沢士族の池田成章氏であり、資本金は、当時で30万円であった。 昭和40年4月に、行名を『山形銀行』に改称したそうである... -
2014/04/14
さて、桜の開花が宣言されたようですが、現実逃避です。昨日入荷した。猫のおもちゃ。アメリカ産です。 最近多いアメリカのデザインの中国ものではなく、アメリカのニット工場が、世界の猫さんに向けて、アメリカで生産しているもののようです。 これがまた可愛くない。... -
2014/04/14
今日の朝の市場の動向で、今日は静かそうだというのがずばり的中で、まだパソコンの前に座ってます。先日「日本酒で乾杯する」という条例が出されましたが、私たちが仲間内で飲む時もしなくてはいけないの?これに違反すると、なんか罰則があるの?この条例というもの、いま... -
2014/04/14
先日ラジオで、「流産や早産の恐れがあるので妊婦さんは、温泉に入って悪い」というのは、何の根拠もないので、妊婦さんが温泉に入っても何の問題もないといってました。じゃ今まではなんだったんだろうか?一体どっちを信じてよいのだろうか?すべて自己責任ということかな... -
2014/04/14
午前中の日記で、儲かっているの何処でしょうねえでしめましたが、政府とか、病院とか、薬品会社かな?しかし薬局や薬局もどきと言っていいのかどうかわかりませんが、かなり多いですね。でも政府のほうも医療保険の増加で苦しんでいるみたいですが、今度というか、今年中に...