- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 887 | 888 | 889 | 890 | 891 | 892 | 893 | 894 | 895 次へ 最後
-
2014/08/19
山形初のプロバスケットチーム『パスラボ山形ワイヴァンズ』の、プレシーズンゲームが、週末の8月23日(土)と24日(日)の2日間にわたり、山形県総合運動公園特設アリーナにて開催される。 田臥勇太選手率いる、格上の『リンク栃木ブレックス』と、10月1... -
2014/08/19
昨日はポツラポツラとランパス利用の常連の方の顔も見かけましたが、やはりすべて初めてのハンコでした。そのうち二人の方に、「結構まわりましたか?」と聞いてみたが、「今回は行きたい店があまりなく、前回と比べるとほとんど回っていないと同じです。当店は延長すると思... -
2014/08/19
昨日と入荷量的には、変わりありませんでしたが、昨日より魚種はありました。でも仕入れる人がすくな。昨日だけの仕入れで商売できるのかなあ?明日は水曜日で、あまり期待できないのにねえ。本日は、天然ブリ(100グラム500円)・カツオ(100グラム400円)・ス... -
2014/08/19
中国人や韓国人が持っていた仁、義、礼、智、信などの孔子の教えは、今は本家ではなく、日本にある
社会の歪みを映す中国・韓国人の知られざる日常生活 http://sys.diamond.jp/r/c.do?13kl_330Q_uw_vow ダイヤモンド・オンライン メールマガジン 2014/08/19号より引用 -
2014/08/18
今日の朝のニュースで、今期になり老人ホームの介護料金が倍に跳ね上がったというものを聞きました。一体どういうことと、よく聞くと、あの震災で家は全壊して、この土地にはもう家を建ててわるい条例みたいなのが出て、市のほうで買い上げて公園にする計画になったそうです... -
2014/08/18
私にとっては不思議で奇妙な現象だが、皆さんにとってはどうでもいいことですね。
今日の昼の部は、やはり静かな週始めでした。ランパス利用者も13時になっても誰も来ないので、今日は来ないのかなあと思いきや13時半近くより、ぽつらぽつら来始めて、やはり、いつものように8人の人がみえてくれました。またまたまた8人がすべて、初めての来店でした... -
2014/08/18
ただいま今から旬を迎える新さんまのことを書きましたが、今月いっぱいでシーズン終了の岩ガキも入荷してましたが、値段はあまり安くありませんでした。小さい物でも1個300円、中ぐらいで400円つきます。あとは中身がどうかで価値が決まりますね。きっと、これが無く... -
2014/08/18
皆さんは楽しかった連休の人も多いと思いますが、私にとっては地獄のようなこの休みです。また今週は、比較的に25日給料日の人多いですね?と思っているためか、連休明けで特に財布のひもが固いというか、ないのか、暇な週の可能性があります。今日の市場は、連休前よりわ... -
2014/08/18
長い方では9日間のお盆休み。皆様、いかがお過しになりましたか。故郷に・海外に・山に・海などにお出かけになられたことでしょう。おかげさまで、ホテルにもたくさんご来館いただきました。有難うございました。蔵王もお盆を過ぎると、秋の気配が近づいてきます。ホテルの... -
2014/08/17
今日は一日家でゆっくりしようと思ってました。決算の時の仕事の時は別にして、日曜日家で何処にもいかずゆっくりしたの結構久しぶりのような感じがします。午前中パソコンを打ってから、車のタイヤ交換をしました。実はまだスタッドレスタイヤを履いてました。本当は、はき... -
2014/08/17
午前中の日記で書いた「完全栄養」とは、食品の中では、牛乳や卵などがあります。赤ちゃんは、ミルクを飲んで育つわけですが、その中に一つでも栄養素が欠けていては困ります。卵も同様に、1個の卵が細胞分裂を起こして、それが一つの生命を作るわけですから、大人のニワト... -
2014/08/17
8月16日(土)午後、パスラボ山形ワイヴァンズのチアリーダーの最終面接が、ムービーオンやまがたで行われた。 これまでの経緯は、2つのカテゴリーでの、オーデションとプレゼンテーション。 県内外から応募があったチアリーダー経験者の中から、オーデシ... -
2014/08/17
人間と呼ばれる人種は、滅びているが20種以上あったそうです。
北京原人、ネアンデアテール人でしたっけ、歴史に出てくる人類というか、たくさんいましたが、すべて人間の祖先ではないのですね。私は一本の人間という歴史の中から、これらの北京原人などが、分裂していったと思ってましたが、全然固有の人間なんですね。人類という物が誕... -
2014/08/17
日記にも書いたように、あせらずに一日一食を目指していこうと思いますが、もしこのことができるようになったら、この一食、何を食べればいいんだろうか?食べるものを間違えれば、栄養不足、逆に一つの成分を取りすぎの異変を起こす可能性もありますね。でも昔の人は、一物... -
2014/08/17
岩ガキは今月いっぱいだと思います?そろそろさんまの刺身も食べられるかなあ?
非日常的な日々が終わり、日常に戻りますが、きっと浜の方はお盆に働いて、まだ休んでるところもありますので、魚の入荷は少ないと思います。でも街に、人が戻って来るだけでも嬉しいというか、安心します。でも25日給料日の人は、お盆でお金を使い、厳しい週かなあ?でも...