- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
毎度書いている事だけど、寿命が延びている事は、間違いないのだが、人間並みの問題もたくさんある。
ゴマリちゃんを、獣医さんに連れて行く。昨日から変な咳をしている。
「先生、コヤツ咳するんですよ。」
「あっ、ゴマリちゃん。スコだからねぇ。」
(ダラダラよだれを流して、興奮してるゴマリちゃん。)
「腫瘍もあるんだけどね~。」
「腫瘍あって、咳するのは、ヤバいんじゃない?」
「ヤバいけど・・・、すぐ死んだりしなそうだし・・・。」
と言う前提で、応急処置を。人間も、猫さんも、もちろんワンコも。年を取って行けば、どこか調子の悪い所は出てくる。
何かと、特にペットの事って、解明しておきたくなる。もちろんそれも、大事な事だけど・・・。宿命的に起こりやすいリスクを持った病気と言うのもある。
腫瘍は、外側にはあまり出てないので、見た目は落ち着いているけど、内側に転移してると解らないな。高確率で悪性腫瘍だし。
どの方法が良いなんて、一概に言えませんが、急激な進行もなさそうだし、とりあえず幸せそうにしているし、境目が難しいんだけど、ほったらかしじゃなく、見守るっていうのも、高齢のワンコやニャンコには大切な事のようにも思えます。
ペットハーバーノア
『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura
友達申請受付中です。
バナーを作成
にほんブログ村 にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52078036.html