- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- 森のふくろうが参加しました!
- 季節料理 浜なすが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
30757 件中 16981-17000 件(1538 ページ中 850 ページ)
最初 前へ 846 | 847 | 848 | 849 | 850 | 851 | 852 | 853 | 854 次へ 最後
最初 前へ 846 | 847 | 848 | 849 | 850 | 851 | 852 | 853 | 854 次へ 最後
-
2016/03/24
昨日、インターネットで「血合い肉」の事調べていたんですが、ここからネットサーフィンで、いろいろな話題の所に広がっていき、回転ずしのネタの危険性の所までいきましたが、この中で絶対避けたい回転ずしネタが書いてました。このベスト3にはサーモン・ハマチ・マグロの... -
2016/03/24
昨日、入荷がなかった分、今日がチョイ多かったという感じで、魚種もあったかなあ。でもセリに参加してる人が少ないという事は・・・。もしかすると、今日は山形大学の卒業式かなあ?本日は、天然ブリ(12.5キロ 100グラム500円)・クロガレイ・アカジガレイ・イ... -
2016/03/23
今日の夕食は、予定外の場所。もんじゃ焼き「じゅう兵衛」である。かなり好きな店であり、もんじゃ焼きも、お好み焼きも、焼きそばも美味い。行けば、必ず3品を注文し、それを分けて食べる。まずは明太子と餅とチーズのもんじゃ焼き。これが、めちゃめちゃ美味いのであ... -
2016/03/23
3月22日(火)、山形放送(YBC)の元社長である、園部稔氏の、旭日小綬章受章を祝う会が、山形グランドホテルにて、政財界及びメディア界が集まる中、盛大に開催された。発起人には、現在の山形放送の本間和夫社長、山形ロータリークラブの榎森伊兵衛氏、山形県立... -
2016/03/23
今日の朝も触れましたが、一晩で、この一ヶ月ベストテンを賑わしてた店8店舗が入れ代わり、残っているのは当店を含め2件だけです。この8件はグルで動いてたのかなあ?と思わざるを得ない感じですが、どうなんだろうかねえ?こんな見事に8件も入れ代わりますかなあ?あま... -
2016/03/23
今日の昼の部も非常に静かに推移しましたねえ。20人手前の人数、この時期、こんなに静かでしたっけ?と思う毎日ですねえ。ランパス利用者も常連さんの使い放題メンバーの人ばかりですねえ。今日の利用者は3名だけ、本当に人の流れが止まってますねえ。今週に入り、ワイヴ... -
2016/03/23
先日、東京に桜の開花宣言が出ました。市内でもあちこちに梅の花が咲い.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=406722 -
2016/03/23
「天然物の本物の魚」を食べに来てくれる人で、もっているのかなあ?
当店の創業は昭和8年(1933年)ですので、今年で創業83年ぐらいになるのかなあ。私が3代目になり早25年ぐらい、この魚屋の定食屋を初めて20年を超えてますが、今新規出店しても3年どころか、1年もたたずに消えるところも多いみたいですねえ。ここに参加してる... -
2016/03/23
他の飲食店の物も結構見てますが、厳選食材としてシビエ物が結構ありますねえ。震災以降、野生の動物の食、出荷制限が出されてましたが、この後初めて山形県の熊がこれから、条件がありますが食べられるようになるとか言ってましたねえ。とにかく、このような野生のクマ、イ... -
2016/03/23
まあ昨日の続きですが、好んでカラスを食べようとはしないと思いますが、食べた人の感想は、「なんか筋っぽくて、まずかった」と言ってましたが、私は食べた事ないので、この事に関しては何も言えませんでした。食べた事ある人、感想を聞かせて下さい。このカラス、ちょい前... -
2016/03/23
昨日もアクセスランキングについて触れましたが、昨日と今日で、このランキングのメンバーが一新したというか、一か月前のメンバーが戻ってきましたねえ。まあ私の店も4位に入れてもらってますが、アクセス数も200ぐらいで、一か月前のレベルに戻ったんかなあ?いったい... -
2016/03/23
もう岩ガキも入荷してますが、冬場のカキは今月いっぱいで終了です。
市場のほうには、10日ぐらい前からかなあ?大分県産、隠岐産(何県だっけ?鳥取県?、島根県?)の殻つき岩ガキが入荷してますが、もう型も身も大きく、本当に天然?と思わせる物、なんか養殖みたいな感じがしますが、まあ半天然としておきましょうか?まだ当店では持って... -
2016/03/23
昨日の日記でもちょいかすめたぐらいに書きましたが、今日は水曜日、市場の入荷は全然期待してませんでしたが、その通り、ピンポーンでした。本当に買いたいものもなし、無くなったものの補充程度の仕入れでした。本日は、ヒラメ(100グラム1200円)・塩紅サケ・銀タ... -
2016/03/22
一昨日、餅つきが終わった直会での話ですが、このお寺の青年部的存在で作った、この会も25年が過ぎ、今や老年部?かなあ。上は戦中ぐらいが筆頭で、昭和の30年代前半ぐらいまでのメンバー、戦後あたり、イヌ、ネコ食べた事があるかの談議。誰かがお寺さんで飼っている犬... -
2016/03/22
日曜日の彼岸の中日の日、お寺に来る人が少なく、ついた餅があまり、私も無理やり食べさせられて、お持ち帰りもあったことまでは書いてなかったかなあ。なんか去年も前年と比べると参拝者はかなり少なかったと言ってましたが、今年もこんな感じで一昨年と比べると半分ぐらい... -
2016/03/22
人間は、どんな状況の所にも住める、かなり高い適応力を持っているように思います。これから書くのは、私が思った推論であって、間違っている可能性もありますので、まともに信じないでくださいね。まあ話半分以下、三分の一以下ぐらいの感じで、読む人は読んでくださいね。... -
2016/03/22
アクセスランキングのトップは、もうここ一カ月変わりなくトップですけど、最近2位も固定していますねえ。とにかく一か月前のトップテンのメンバーとがらりと変わってしまった印象ですけど、もし私の仮定通りだとすると、トップの従業員たちの好みの店がトップテンに入って...





















