- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27390 件中 16501-16520 件(1370 ページ中 826 ページ)
最初 前へ 822 | 823 | 824 | 825 | 826 | 827 | 828 | 829 | 830 次へ 最後
最初 前へ 822 | 823 | 824 | 825 | 826 | 827 | 828 | 829 | 830 次へ 最後
-
2015/02/02
先日、山形県EU協会が主催する、第23回ワインの夕べが、山形グランドホテルで開催された。第1回は1992年に、当時のEC7ヶ国をメインに開催された。第2回のギリシャからは、単独メインとなり、ほぼ毎年開催されている。今回はラトビア共和国。駐日ラトビア共... -
2015/02/02
本当に昨日は一日ゴロゴロとしていて、19時過ぎごろ、こたつの中でそのまま眠りに落ちて、起きたのが3時ごろで、ばっちりと目が覚めてしまい、テレビを付けたら、全豪のテニスの男子決勝、ジョコビッチ、アンディマリー戦をやっていたのでついつい見入って最後まで見てし... -
2015/02/02
寒の入り「小寒」に入ると、体に気合が入るというか体が緊張するんでしょうねえ。そして一年で一番寒いと言われる「大寒」に入ると緊張がより一層強くなり、寒ダラ汁入りの宴会で忙しく、毎年歯茎が腫れて心身ともにつらい時期ですが、節分、立春という声を聴くと、甦るとい... -
2015/02/02
宮城県の方からも戻ってきましたが、生は避けたほうが賢明かなあ?
広島に続き、宮城でもカキからノロウィルスが検出されて、先週は出荷停止の処置がとられてましたが、今日は宮城県産の生食用のチューブ入りの物が入荷してました。出荷されたという事は大丈夫と思いますが、これから2月は、この中毒が一番起こりやすい時期ですので、体調が... -
2015/02/02
日記の順番が逆になりましたが、今日も市場は言うまでもなく・・・・・でした。生のタラの入荷も非常に少なく、ちょっと値段も高めでしたが、今日も寒ダラ汁定食を提供するとすると、どうしても必要でしたので、仕方なく購入した次第です。この他は本当に買いたい魚がなく、... -
2015/02/02
寒ダラ汁定食、4人分ならOkです。他のサービスも御利用お待ちしてます。
やはり、パソコンの前に座るの、こんな時間になってしまいました。昨日のうちお知らせを打っておいて正解です。今日の昼の部は、カキフライ定食500円のサービス利用者は、たったの二人だけだったので、夜も十分にありますので是非利用してね。またランパス利用の方も3人... -
2015/02/02
-
2015/02/01
先日の新聞に、猿が気持ちよさそうに温泉に入っている姿の写真が出てました。ある熱帯植物園のサル山にある温泉でしたが、100匹ほどいる猿の内、7割は温泉好きで、やはり41度前後ぐらいでないと、入浴しないそうです。やはり人間と似てますねえ。でも入りすぎると、肩... -
2015/02/01
最近、あの葛西臨海水族園の巨大水槽のマグロの話題が全然出てきませんが、どうなったんだろうか。確かマグロが3尾になったというニュースまでは聞きましたが、その後どうなってしまったのだろうか?なんかマグロの内臓よりウィルス?細菌?が検出されたが、これが病原性も... -
2015/02/01
昨日の夜の部の寒ダラ汁定食、宴会、持ち帰りの注文が入り、あわてて作りましたが、前の日記で告知した通り、何とか19時までに提供までに持ってきました。これに合わせて、19時以降提供できることを日記に打ちましたが、今この日記のアクセス数を見たら一ケタの数字でし... -
2015/02/01
昨日のまかないは、、 久しぶりに『ビーフカレー』にしました。 ちょっと古くなった、牛のクビの部分肉をサイコロに切って、 見込んでみました。 山盛り大根サラダといただきました。