- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

店長 現住所/山形市 :山形市木の実町
自己紹介
ペットショップに生まれて、2代目です。犬猫の専門店としては、東北でも古く50周年を越えました。
大切な事を伝えてゆくお仕事だと思っています。
お気軽にご相談いただければ、と思っています。
トリミング、グッズ、ホテル、生体の販売をやっています。
よろしくお願いします。
店長さんの新着日記
今日も、やや暖かめの一日であります。とりあえず雪降っていないのがなにより。
久々のお休みでもあり、ジムへ行き、床屋さんなどに行き。
お友達の床屋さんなのだが、そこには大きな『パキラ』がある。
ちなみに、『パキラ』とは、観葉植物のパキラの事ですが、どうも、独立してお店を始めた時からあるそうで、20年経つのだという事であった。
そんなに長い事、観葉植物が元気なのもすごいが、10年に一度だけ、花をつけるのだと言う。
丁度20年目という事で二回目の花が咲いたらしい。
しかも、一週間程度で散ってしまうとの事。
自然の力ってすごいなと思うのは、何年に一度って周期をしっかりと記憶プログラムされている事である。こういうのって、人間でも免許の更新とか忘れそうになるのに・・・。
周期と言えるものには、蝉やその他の昆虫、植物などもたくさんある。
蝉は、13年ゼミや、17年ゼミと言って、その周期でしか発生せず、最少公倍数が221年となる為、221年に一度以外は、一緒に大量発生せず、種の保存を保っていると言う。
理由は解らないが、竹の花も120年に一度等とも聞いたことがある。ウン、忘れる。絶対忘れる。(笑)
人間も大変だが、植物や昆虫だって色々大変なのである。【LINE ヨネもんスタンプ】よねちゃんがスタンプになりました。
ペットハーバーノア 『いいね!』を押してね!
Mikio Kashiwakura 友達申請受付中です。
バナーを作成にほんブログ村
にほんブログ村
↑ポチッとお願いします。
元記事:http://blog.livedoor.jp/meteor1965/archives/52104633.html