- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27391 件中 16261-16280 件(1370 ページ中 814 ページ)
最初 前へ 810 | 811 | 812 | 813 | 814 | 815 | 816 | 817 | 818 次へ 最後
最初 前へ 810 | 811 | 812 | 813 | 814 | 815 | 816 | 817 | 818 次へ 最後
-
2015/03/02
昨日の朝の7時からの三宅さんのテレビで、認知症?ボケ?みたいなことをやってました。ちょっと表現が違っていたらごめんね。確か「空回り脳」と言ってたと思いましたが、これが認知症、ボケなどの入り口みたいなこと言ってました。前は結構お客さんの顔も覚えられたり、芸... -
2015/03/02
山形県と宮城県の県境に、笹谷峠がある。山形の最東部に位置する峠であるが、その側に、1件のお食事処『笹谷高原荘』が人里離れた自然の中にある。鱒釣り堀も併設されており、シーズンには観光客で賑わうのだ。釣った鱒を、すぐさばいてもらい食べる贅沢。自然がもたら... -
2015/03/02
ランパスの期間が終わると、なんかホッとするような、寂しい気分になります。やはり今までどことなく気を張っていたというか、かまえた感じがあったんでしょうねえ?このような気持ち、お客様にも少なからずあると思いますがどうですか?土曜日の時間外に来た人、14時ごろ... -
2015/03/02
こんにちわ 最近 ドケチ道、 生活防衛に目覚めた なす子です。 さて主婦なす子、昨日はなかなかいい買い物ができたのでちょっとご報告。 朝一番から某スーパーに繰り出し、お買い得品と見切り品を中心に物色。 先日の抽選会のはずれ券についてた100... -
2015/03/02
昨日は日記を打った後、ドライブがてら気分転換で仙台の方に行ってきました。山形市内の温度表示板は3℃でしたが、関山峠の仙台側はマイナス2℃~0℃でした。トンネル付近は2℃でしたので、昨日は仙台の方が寒く、山形は雨でしたが、あちらは雪というより霙というかんじ... -
2015/03/01
山形テルサで「トルヴェール・クヮルテット 東日本大震災チャリティ演奏会」が開催され、サクスフォンとピアノの五重奏を聞いてきました。今回の演奏会はトルヴェール・クヮルテット演奏会実行委員会の主催により行われたものです。トルヴェール・クヮルテットの演奏を聴く... -
2015/03/01
彼は外科医ではない。東京医科歯科大学医学部臨床教授である。医学博士 西崎光弘氏。心臓疾患の大家であり、日本で初めてカテーテルを使い、心室細動の除細動器を心臓に取り付けるという離れ業を成し遂げた医師である。2月19日と2月20日の両日、山形県の『不整脈... -
2015/03/01
蜂群崩壊症候群(CCD)というの知ってますか?このところ蜂だけでなく、草原に行って、昆虫がかなり少ないこと感じませんか?これらは農薬の影響であることは否定できませんねえ。このCCDというのは、ミツバチなどの群れから働き蜂が突然いなくなり、群れが崩壊する現... -
2015/03/01
2月25日に打った「インフルエンザで街おこし」の日記の続きですが、この中のイベントの一環で、「笑って、歌って、学んで、楽しんで、免疫力アップ」というのが行われて、この中のトークショウでテレビなどでも活躍している順天堂大学医学部特任教授の奥村康さんにインフ... -
2015/03/01
昨日は忙しいことはわかってましたが、その前日の週末の木金も、結構時間を作れませんでしたねえ。水曜日の同級生の件の事も、なかなか打てずに今日になってしまいました。私を含めて3人で楽しんだんですけど、一人とは、小中高と一緒で、今でも山中央高野球部OB会のほう... -
2015/03/01
去年から今年にかけて、魚屋が一気に減ったというような日記、結構書いてる印象ですが、最近、食い初めとか祝い事のタイの焼き魚、これ関係の刺身の盛り合わせ、焼魚、揚げ物、煮魚などの惣菜ものなどの注文が増えてるような感じがします。昨日も上の宴会場の方は忙しかった... -
2015/02/28
2月18日(水)、友人の成島出監督が、山形入りした。新作『ソロモンの偽証』のキャンペーン。原作は宮部みゆきさん。雪の校庭に転落死した男子生徒。自殺か殺人かを巡り、生徒達自らが、隠された真実を暴くため、学校内裁判が開廷される。藤野涼子。この映画が、デビ... -
2015/02/28
今日はもっと遅くなるかなあと思ってましたが意外と早く終わりました。今日昼に来店してくれた人は、結構、この日記、お知らせの情報を見ていたのか、ランパス利用者も12時半ぐらいから動き始めて、少しずつ入れていきましたが、やはり13時前後がピークで、13時半ごろ... -
2015/02/28
今日の宴会の一つは、寒ダラ入りの宴会です。このグループは毎年、この時期に利用してくれて、この寒ダラ汁を使いますが、本当にシーズンギリギリで、いつもできるかどうかというかんじですが、今まではできなかった事はなかった。でも今日、久しぶりで生タラをおろしてみて... -
2015/02/28
もう土曜日の定番のごとく、ちょっと表現おかしいなあ?まあどうでもよいが、いつもの土曜日ように入荷量は非常に少なく、というより今日は天気も関係あると思いますが、買いたいものがなく、宴会の素材選びに苦しみました。まあ昨日ある程度のめどを立ててましたので、今日...