- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26537 件中 15141-15160 件(1327 ページ中 758 ページ)
最初 前へ 754 | 755 | 756 | 757 | 758 | 759 | 760 | 761 | 762 次へ 最後
最初 前へ 754 | 755 | 756 | 757 | 758 | 759 | 760 | 761 | 762 次へ 最後
-
2015/07/05
新入社員歓迎会の後は、恒例の局部長懇親会。山形県産酒『14代』を以前頂いていたので、みんなで一升を飲む。みんなで一緒…を掛けているんだが…誰も気がつかず。みんなで乾杯☆一番コミュニケーションがとれているメンバーである。岩手ケーブルテレビジョンの笹原美... -
2015/07/05
今年もまた、ケーブルテレビ山形、ムービーオンは、新しいクルーを迎え、『約束の地』への航海を加速する。5月25日(月)に、山形グランドホテルで開催された、ケーブルテレビ山形、ムービーオン、パスラボの合同新入社員歓迎会。各々の夢を叶える為に全身全霊を『今... -
2015/07/05
6月の23日からYBCテレビのピヨ卵で放送しておりました。コンビニエンスストア サンクスとの協同企画でグランドホテル中国料理桃花苑の高橋料理長が監修してつくりましたサンクス弁当の炒飯とあんかけ焼そばが完成、7月6日のピヨ卵ないで発表され ます。完結編... -
2015/07/05
今日は露天商をして、刺身の盛り合わせを造って、終わりかなあ?
土曜日と言うと会社が休みの所も多く、本当に人通り、車通りが非常に少なく、ドーナッツ型現象そのもの、最近は、この現象に輪をかけて静かです。昨日の日記でも触れましたが、この定食屋を初めて、はや20年、最初の頃平日(月~金曜日)は、周りに人が多く、車も渋滞する... -
2015/07/04
本日は、『キャンドルスケープ in やまがた Arte』霞城公園前商店会のイベントの日でした。朝から、東北芸術工科大学のコミュニティーデザイン科の有志の皆さんが、総動員してくれました。 今回のイベントで一年生の3人組が…と言う話は、昨日も書きましたが、... -
2015/07/04
日本のコメがなく、タイ米を使わざるを得ない年に、この魚屋の定食屋を初めて、もう20年経つんですねえ。あの時生まれた子供がもう成人式ですねえ。親に連れられて来ていた子供たちが単独で通うようになったり、人の子供の成長がわかり、時の流れを感じますねえ。でも私の... -
2015/07/04
大学に入り4年間毎年、卒業してからも1~2回行ったかなあ。今日7月4日はアメリカの独立記念日ですね。まあ皆さんには全然関係ないかもしれないが、私にとっても全然関係ありません。貧乏学生、金を稼ぐために行きました。この日は横須賀の米軍基地に入ることができまし... -
2015/07/04
高校で陸上の長距離をやっている長女、昨日から今日開催の男鹿駅伝参加のために秋田県の男鹿市に行ってます。まあ、このような関係者にとってはメジャーな大会かもしれませんが、私を含め一般の人にとっては、あまり知られてない大会ですけど、名の知れた強豪校が集まる大会... -
2015/07/04
先日、福島方面にドライブに行く途中今年も楽しみにしていた“ 田んぼ.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=387886 -
2015/07/04
昼の部は黙っていても・・・ですが、夜の部が問題ですね。サービス利用お待ちしてまーす。
今日は比較的コンスタントに、全時間まんべんなく来たので、そんなに来たような感覚がなく30人ぐらいかなあと思ってましたが、軽く40人を超えてました。本当に土曜日は、黙っていても来てくれるので有難いですねえ。今回のランパス期間の最初の頃、まあ前4弾もですけど... -
2015/07/04
昨日、新サービスとまではいきませんが、値崩れしたヒラメ、カツオを安く提供しましたが、一人、ヒラメ刺身の方を食べてくれた人がいました。これがヒラメなんですかと驚いてましたが、一瞬、この人何を言ってるんだろうと思いましたが、もしかすると、天然物の1キロ~2キ... -
2015/07/04
今日の市場は、ある程度予想はできましたが、ピン ポーン でした。今日も入荷が多かったら魚に値が付かず、たたき売り状態でしたでしょうねえ。昨日一昨日と比べれば、本当に少なかったですねえ。朝の日記にも書いたように、昨日は歯茎が腫れるほど出た岩ガキ、今日も仕入... -
2015/07/04
7月9日 山形日和「ふるさと旅行券」がコンビニで販売開始です
おはようございます。 6月29日(楽天)7月1日(じゃらん)に発売になりました、ふるさと旅行券、大変好評で売り切れになったようです。額面10000円が5,000円で購入できるとは、大変お得ですよね。 さて、7月9日に大手コンビニ5社にて、山形日和... -
2015/07/04
山形近県(新潟、秋田)の岩ガキが6月にシーズンインしてからもう一ヵ月が経ちます。あるお客さんから、「今年、岩ガキフライ定食でないの」という質問が?ああそう言えば、今年一回も出してないなあと思いました。岩ガキは獲って、約一週間~10日ぐらいしか生きられない... -
2015/07/03
長男は今19歳ですが、3歳で入った保育園時代前から行っている商店街のイベント、もう20年ぐらいなるのかなあ?「昔ながらの七夕祭り」と称し、市内の幼稚園児、保育園児に願いを書いてもらった短冊を竹につけたものを、この公園通り商店街の通りの街頭に飾ります。(確... -
2015/07/03
今日の市場、金曜日で魚の入荷多いんだろうか?それとも底引き漁が禁止されて、ガクンと少ないのか?全然想像つかず市場に行きましたが、買いたいものもなく、どうでもよいかという感じでしたので、どうでもよかった。まあ今週、一番入荷の多かった昨日と同等位の入荷はあっ...