- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26557 件中 10881-10900 件(1328 ページ中 545 ページ)
最初 前へ 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 次へ 最後
最初 前へ 541 | 542 | 543 | 544 | 545 | 546 | 547 | 548 | 549 次へ 最後
-
2017/02/11
寒い日と暖かい日が極端すぎて、暖かい日があったために花粉にすでに悩.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428182 -
2017/02/10
久しぶりに、隠れ家的佇まいの「串幸」に伺う。まさに、四季を揚げる串には、旬の食材が…。牛肉巻きを揚げ、ポン酢と紅葉おろしで食べる。深みのある美味しさである。ふきのとうと銀杏。冬ど真ん中の山形らしい一品。エビは殻ごと揚げて、パリパリと食べる。本ワサビ漬... -
2017/02/10
この連休、大荒れのような天気予報が出てますが、こちらは大したことないのかなあ?昨日というか今日の朝?1時過ぎごろサウナから帰ってきましたが、その時は結構雪が降ってましたが、思ったより積もらなかったですねえ。やはり西日本のほうが主役なんだろうか?降らないに... -
2017/02/10
昨日(2/8)、学校技能技師さん方のメンテナンス講習会の講師として.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428137 -
2017/02/09
山形県の経済界や地域活性化における最高の賞が、「山形県産業賞」である。それを受賞するということこそ、経済人として、最も名誉なことであり、この度の山形県産業賞を受賞された小嶋信一会長に、心からのお祝いを申し上げたい。自分は、小嶋信一会長の山形南高校の後... -
2017/02/09
朝5時半に起きようと思ったのに、4時半に目覚めてしまった。朝一の新幹線で茨城県に向う為だ。いつもお邪魔している、『アジア動物専門学校』さんに、猫授業を受け持っている。 いつものガラガラに、猫のぬいぐるみの『コバヤシ』も入っている。6時25分に山形駅。寒... -
2017/02/09
市場の様子も、かなり冷え込んでますねえ?魚屋も私の予想以上に減ってますが、八百屋さんも、花屋さんも、きっと他の業態の商店もだけど、量販店に食われているようですねえ?この先、どのような世界を想像できますか?このような商店でなくなることで困るのは、間違いなく... -
2017/02/09
昨日(2/8)、山形市よりご依頼があり、学校技能技師さん方のメンテ.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428060 -
2017/02/09
山形市ふるさと納税の返礼品の一つに木製波型手すり「クネット」があり.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=428045 -
2017/02/09
-
2017/02/09
ティム・バートン監督が誘う新しいワンダーランド。それは時を超え、永遠のこどもたちが暮らす秘密の楽園。内容も知らず、映画の情報も持ち得ず、MX4Dのシアターに座った。見終えた時は、ここ数ヶ月では「No. 1の洋画」であると思った。「アリス・イン・ワンダ... -
2017/02/08
先日、誕生日のことや、プレゼントについて、感謝の意を書いた。この歳でも、恥ずかしながら、誕生日を祝ってもらったり、プレゼントをいただくことに、とても恐縮している。日ごろ大変お世話になっている方から、またプレゼントをいただく。エルメスの、とても春らしい... -
2017/02/07
夜の部は寒タラ汁定食をフリーで提供します。サービスも入ってます。
昨日は、生タラがちょっと高めでしたのでパスしましたが、今日は仕入れてきました。昨日はできなかったが、今日の夜の部は、寒タラ汁定食(1000円)を、フリーで提供します。食べたい方は是非どうぞ。たくさんのご利用をお待ちしてます。本日のサービスは、昨日のお知ら...