- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 418 | 419 | 420 | 421 | 422 | 423 | 424 | 425 | 426 次へ 最後
-
2018/06/08
今日の花金の市場は、この静かな世の中の割に入荷量はありましたねえ。でも魚はあまり動かなかったように見えました。明日の入荷量は少ないかなあ?ツイッターのほうにもアップしてますので是非見て下さいね。まあこの週末もよろしくお願いします。 -
2018/06/08
キュートで、毒舌、アクション増し増しの「デッドプール 2」は、まさかのファミリー映画?
おしゃべりで、お茶目。不死身で戦闘力も高いのに、ノリはとことん軽い。どぎついアクションやセリフは、お子さまには危険な「R指定」。何から何まで常識ハズレのヒーローが、世界中に愛されている。マーベルのヒーローの中でも、最高に個性的なデッドプール。前作は、... -
2018/06/07
高畠ロータリークラブでの講演「DREAM, OVER THE DREAM」
6月7日(木)、高畠ロータリークラブからの依頼で、パスラボ山形ワイヴァンズの設立から地域活性化の話をする機会をいただき、「DREAM, OVER THE DREAM…夢の先には、必ず夢の続きが待っている。」をテーマに講演をさせ... -
2018/06/07
例年、このサクランボの時期は人が消えるというか、街中が静かになりますが、今年は十字屋の撤退の影響もあるのか、さらに深刻です。まあ、この影響は、この地区だけでなく、全体に影響してるのかなあ?先週と今週、人の動きが段違いに違うのが目で見るほどわかりますねえ?... -
2018/06/07
6月に解禁して入荷が始まる岩ガキ、例年は5月中に入荷し始めていたが今年、一番早かったのは山形県産のもので4日の入荷でした。いつも真っ先に入荷してくる新潟県産が今日7日に初入荷です。生育が遅れているんだろうかねえ?新潟県産より山形県産のほうが早く入荷という... -
2018/06/06
5月2日(水)、Bリーグの中核で大活躍をしている、経営企画部ライセンス事務局の櫻井うららさんと、経営戦略室の鈴木万紀子さんが、パスラボ山形ワイヴァンズを訪れた。以前から、お二人は、大河チェアマンからはもちろんのこと、クラブ側からの信頼も厚く、様々な意... -
2018/06/06
6月5日(火)、ムービーオンやまがた2階会議室にて、山形県興行生活衛生同業組合…山形県興行組合の平成30年度通常総会が開催された。ムービーオン、鶴岡まちなかキネマ、ソラリス、フォーラム山形、フォーラム東根、イオンシネマ天童、イオンシネマ三川、イオンシ... -
2018/06/06
この6月の水曜日はすべて臨時休業というかすべて休みというのは恒例みたいになっていますが、最近は水曜日に市場が開くということが珍しいほどあきませんねえ?とにかく農業国山形にとり、この6月はサクランボ一色といっても過言がないくらい、皆さんこちらのほうに向いて... -
2018/06/06
山形ワイヴァンズの関係者が集まる「花みずき」陽子ママの誕生日おめでとう!
6月1日は、日頃、大変お世話になっている「花みずき」の陽子ママさんの誕生日。忙しくて、なかなか行けなかったが、昨夜、山形県興行生活衛生同業組合総会・懇親会の後、「花みずき」に顔を出し、お祝いをする。驚いたのは、フェイスさんから贈られたという赤い薔薇の... -
2018/06/05
ベランダ部分を除き、木工事もほぼ完了。塗装も終わりいよいよ仕上の工.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=454973 -
2018/06/05
-
2018/06/05
ホットペッパーグルメさんのアクセスランキング、全国10万人ぐらいの順位ですが、昨日はなんと12位、全国ベストテン一歩手前の順位?ツイートしてますので、興味ある人は見て下さいね。この担当者には、月4~5万ぐらい払わないと、まず100番以内は不可能と言われて... -
2018/06/05
昨日は今季初、山形県産の岩ガキが入荷してきましたが、今日は入荷なし。まあ奔りにしては、外れもなくまあまあかなあ?でも順調に入荷がないということは、まだまだ生育してないのかなあ?近県三県(山形、新潟、秋田)では、例年真っ先に入荷してくる新潟県産のものが、全...