- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26523 件中 7381-7400 件(1327 ページ中 370 ページ)
最初 前へ 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 次へ 最後
最初 前へ 366 | 367 | 368 | 369 | 370 | 371 | 372 | 373 | 374 次へ 最後
-
2019/02/04
最近は、雪が降ったりやんだりの繰り返しで道路の滑りには歩いても車の運転でも注意したいものです。私自身も風邪を長期的にかかており、副びく炎と複合して大変でした。ようやく風邪も治りかけて咳もようやく落ち.. 元記事:http://kikuchigiken... -
2019/02/03
2月2日(土)、パスラボ山形ワイヴァンズのホーム戦の前に、山形日産自動車の小関眞一社長より、真っ白いキャラバンを頂き、その贈呈式を行った。小関眞一社長と自分の出会いは、1990年頃で、当時、自分は30歳、当時の小関眞一常務は33歳。ケーブルテレビ山形... -
2019/02/03
知らない人にとっては最後の日曜日、でもうちは次弾発売まで延長。
本日3日は昼の部のみ営業します。サービスのほうはいつもの通り、ランパス級のサービスなので今日より三日連続、同じサービスになります。ブィシティというもの。内容的な事は前のお知らせを参照にしてくださいね。当然ランパスも使えます。まあうちは次弾が始まるまで延長... -
2019/02/02
甲斐監督、井浦新さん、菜葉菜…「赤い雪」キックオフは老舗料亭・亀松閣。
1月31日(木)の夜、仙台での取材が終わり山形入りした甲斐さやか監督、菜葉菜、そしてティーアーチストの浅野社長。東京から合流した井浦新さん。翌日からの映画「赤い雪」の全国公開、そして、山形県内の5映画館を皮切りとした全国キャンペーンの成功を祈り、YM... -
2019/02/02
今日は、中山町の送迎。夜のうちに十数センチの雪が降っていた。出かける前に雪掻きをして、中山町へ。 暖冬とは言え、やはり大寒の時期、道路はガチガチに凍っている。ちょいと気を抜くと、滑る滑る。送迎を終え、店に戻り、ニャンコを洗う。 東京の問屋さんがご来店。... -
2019/02/02
2月1日(金)、甲斐さやか監督作品「赤い雪」が公開される。甲斐さやか監督は、2014年の第10回YMF山形国際ムービーフェスティバルに、長塚京三さん主演の「オンディーヌの呪い」で準グランプリを獲得した、当時から話題の人であった。あれから4年と数ヶ月ぶ... -
2019/02/02
中古住宅を購入されたお客様から、ユニットバス、システムキッチンの入替え工事を依頼されました。エコキュートも設置します。来週月曜日より着工予定です。これらの写真は、入替え前の写真になります。工事が完了し.. 元記事:http://kikuchigiken... -
2019/02/01
1月29日(火)、久しぶりの「和なごみ・ゆう膳」にて、ムービーオンの新年会が開催された。年末年始の興行がひと段落するこの時期に、いつも新年会が開催される。ダイバーシティメディアは忘年会、ムービーオンは新年会である。今年の冬は、ボヘミアン・ラプソディな... -
2019/02/01
-
2019/01/31
1月30日(水)、シンクレイヤの山口正裕社長及び担当者の方々が、ダイバーシティメディアに来社された。山口社長とは、シンクレイヤの前身の「愛知電子」の時代に、ランシティのモデムを購入させて頂いたり、センターにC4などの通信機器を導入したり、様々な場面で... -
2019/01/31
50代の命で間違いなく60歳の声は聴けないだろうと、小さい頃から霊媒師さんに言われてきて、霊感師さんにも同じことを言われているような感じがしました。でも両者に60歳以降の人生はかなり良いような事も言われていた。一年前30日の誕生日一週間前、本当に60歳に... -
2019/01/30
今日は、もう月末。色んな集金やら、何やら右から左へと移動するお金。毎月の事ですが・・・。さて、色々片付けて、映画を見に行った。『スター誕生』と言うヤツである。レディ・ガガさんが主演を演じているもの。 『ボヘミアン・ラプソディ』も面白かったが、『スター誕... -
2019/01/29
昨日の1月29日(火)、米沢市のニューメディアへ伺った帰りに、少し早めの夕食を「赤湯ラーメン・龍上海」で食べた。麺もスープも、支那竹もチャーシューも、とても美味しい。麺は、太い縮れ麺。スープは、奥の深い味で、余韻が残るスープ。昭和35年に、この傑作は... -
2019/01/29
山形の内陸の方では、(地域限定)『雪がモサモサ降る』なんて言います。今日は火曜日定休日。先週は静岡に出張していたので、2週間ぶりのお休み。 私たちのお仕事は、お休みと言っても、朝掃除して、9時半から3時半くらいの夕方のお世話の時間の前くらいまでの約6時...