- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27360 件中 21041-21060 件(1368 ページ中 1053 ページ)
最初 前へ 1049 | 1050 | 1051 | 1052 | 1053 | 1054 | 1055 | 1056 | 1057 次へ 最後
最初 前へ 1049 | 1050 | 1051 | 1052 | 1053 | 1054 | 1055 | 1056 | 1057 次へ 最後
-
2013/06/13
今日は、もう木曜日である。奥さんは、トリマー委員会のお仕事で宮城に行き、お留守番の店長です。 それにしても、今年は暑くなるのが、早いなぁ。30度だそうです。 と言っても、ドロドロ融けている訳には行かないので、送迎に回り、シャンプーしてお届けもう夕方と... -
2013/06/13
夕方、裏メニューを500円のメールを打ちましたが思いのほかXのメニューに集中してしまい、もしかするとこのXのメニューが消えてしまうかもしれませんので悪しからず。結構安く仕入れてきた岩ガキが、あまり残っていません。明日は週末なのできっと需要があるので、今日... -
2013/06/13
昨日の日記で、体の機能は使わないとダメになるというか、退化していくということを書きましたが、これを打っているうちに昔聞いた講演会をふと思い出しました。本田宗一郎、ちょっとこの漢字で良かったか自信がないが、ホンダの創業者です。この人本人の講演だったか、誰か... -
2013/06/13
クロマグロの小さい物の刺身、旬真っ只中のイサキの焼き魚、どうですか。
あれっ、台風どこに行ったのと思うほど魚はありました。先週もでしたが、臨時休業明けの木曜日の市場は魚の入荷もありましたし、仕入れる人も出ていて、最近ガラガラな駐車場も結構埋まっていました。昔は月曜日がこんな感じというか、週末に結構魚が捌けて、みんな月曜日に... -
2013/06/13
今年もハーブの“ワイルドロストロベリー”がわんさか実をつけました(^。^)v何して食べようかな?以外にジャムは苦いのですが・・・・・(−。−);たれか?おいしい食べ方知っていたら教えてください。 元記事:http://samidare.jp/mikur... -
2013/06/13
今年もハーブの“ワイルドロストロベリー”がわんさか実をつけました(^。^)v何して食べようかな?以外にジャムは苦いのですが・・・・・(−。−);たれか?おいしい食べ方知っていたら教えてください。 元記事:http://samidare.jp/mikur... -
2013/06/13
美蔵の畑の“薄皮丸なす”が今年、初なりしました(^。^)v今回は、まだ5〜6個と少ないですが初物です(^。^)vはつなりは・・・・何してたべようかなぁ〜 元記事:http://samidare.jp/mikura/note?p=log&lid=322482 -
2013/06/13
おはようございますさくらです 今日は朝からあっづい 朝散歩でも、暑さでコギ犬ノロノロお散歩 早めに帰宅なお散歩でした暑くって帰るって、コギ。 明日は雨予報ですかねぇ~?? どのぐらい、降りますか。。。水不足ですよ 夏の麺!... -
2013/06/12
先日、山形に名古屋から来てくれた、元朝日新聞山形支局の南日記者。 手作りで、開けてから1週間で食べきらなければならない。 南日記者お気に入りのケチャップだそうだ。 スクランブルエッグにかけたが、あっという間に、高級料理のような深みがでたのだ。... -
2013/06/12
昨日は、風が強くて夕方は涼しくて・・・・・そんな?昨日だと思うのですが美蔵の庭のアーチが斜めってました。幸いのして、ロニセラのつるがアーチにからまり倒れなかったのですが・・・・・朝のみずやりに???なんか?アーチが店の手前に斜めに倒れそうになっており、ビ... -
2013/06/12
昨日は、風が強くて夕方は涼しくて・・・・・そんな?昨日だと思うのですが美蔵の庭のアーチが斜めってました。幸いのして、ロニセラのつるがアーチにからまり倒れなかったのですが・・・・・朝のみずやりに???なんか?アーチが店の手前に斜めに倒れそうになっており、ビ... -
2013/06/12
夏本番前に熱中症で搬送される人が多いようなことを見たり聞いたりしますが、今の人は常に過ごしやすい環境にいるため体がこれに対応して、汗腺が少なくなってきているため、あまり汗を掻かなくなっているといいます。そのため水分の代謝をうまくできなくなるために、熱中症... -
2013/06/12
金子です。 昨日、親戚で作っているアスパラガスが 届きました(毎年いただけます) なので、明日の夕食はアスパラのフルコースにしようと 思っています! ○アスパラと生ハムのスティック ○アスパラと海老の春巻き ○アスパラとイカの中華炒め ○アスパラ焼の煮... -
2013/06/12
先日の日曜日の暴食で体調を崩したが、サウナと炭酸泉ですぐに回復したと書きましたが、サウナは20歳の頃からの習慣で週1回は、目一杯汗を掻き、体をリフレッシュします。かなり疲れている時は2~3回行きますが、この方法は、私にすごく合っていると思いますが、炭酸泉... -
2013/06/12
水の処理能力は15リットルが限度?ビール20リットル飲んだことが?
ヤフーのページの中の記事で、水にかんする記事を見てついつい読んでしまいました。水は人間の体の60~70パーセントを占める物で、体を維持するには欠かせないもので、一日男で3リットル、女で2リットルは摂らなくてはいけないと書いてましたが、少なくてもダメですけ... -
2013/06/12
おはようございますさくらです 今日の山形、日差しは暑いけど風があります 暑いけど、涼しい?両方?? 風あるだけまだマシかな しっかし・・・雨、降らないですね 畑も木々も。。。水不足困りましたね。 え~~~夢の話ですが。... -
2013/06/11
ランパスの影響で14時半まで昼の部を営業しているので、どうしても夜の部までの時間がなく、忙しく手が回りません。やはり予想通りアナゴ煮魚は、夜の部には間に合わずに、今これを打ちながら煮ています。明日より提供しますので、是非食べに来てください。今週は静かみた...