- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
28406 件中 20221-20240 件(1421 ページ中 1012 ページ)
最初 前へ 1008 | 1009 | 1010 | 1011 | 1012 | 1013 | 1014 | 1015 | 1016 次へ 最後
最初 前へ 1008 | 1009 | 1010 | 1011 | 1012 | 1013 | 1014 | 1015 | 1016 次へ 最後
-
2014/05/10
高校に入って陸上部に所属している娘を天童の総合公園に送ってから市場に行きました。陸上部は昨日から地区総体でしたが、他は、ほとんどが今日からですね。というわけで、昨日も今日もセリは見てませんが、静かだったみたいですねえ。でもゴールデン明けの一週間は例年、こ... -
2014/05/09
先日、約10年ぶりに、自分の『ネクタイ』を、スタッフ達に、必要であれば使って欲しいと、『ネクタイくばり』を行った。 約50本の、自分のネクタイを自宅から持ってきて、会社の全体ミーティングが終了後、欲しい人に配ったのである。 買ったけど、あまり使わ... -
2014/05/09
今週に入って、魚の粗の回収場に持ってくる粗が極端に少ないです。連休明けて初日は、当然多かったが、その後は本当に少ないです。暇なところ当店だけでないんだなあと思いつつも、日銭を稼がないとどうにもなりませんが、こういう時は、何をしても廻りませんねえ?悪あがき... -
2014/05/09
そこで、今日は包丁のお手入れについてです。 使用した後は、時間をあけずに、すぐ洗うのがベストです。 食材に含まれる酸はサビを発生させる原因の1つでもあり、 これを手早く落とすのは重要です。 台所用洗剤や粒子の細かいクレンザーを使う... -
2014/05/08
3月あたりから、例年になく、日程が詰まってきている。 新年度になれば、少しは余裕ができるのでは…と思ていたが、4月、5月は、さらにレイヤーアップした様に、様々なものが動き始め、食事の時間でも打ち合わせは日常的になっている。 人間社会も、自然界も、春の躍動... -
2014/05/08
疲労とは自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが崩れると、起こるみたいですね。昔、疲労原因物質というと乳酸という言葉が出てきましたが、今は、これだけでなくいろいろな物質がでてきます。その中のひとつ、ファティーグ・ファクター(FF)がありますが、この物質... -
2014/05/08
常に当店に通ってくれる人も、ちらりほらりと見かけるようになりましたが、まだ結構休んでいる人、要るのかなあ?これらの人に混じって、まだ休んでまーす、みたいな人の来店もあり、まずまずの来客数かなあ。いよいよ明後日からランパス第3弾も始まりますが、一気に流れが... -
2014/05/08
ホテルの駐車場の桜が今満開です。 というわけで、花見とゴールデンウィークの慰労を兼ねて社員でバーベキューをしました。 天気もよく、大変おいしく頂きました。(お昼なので、アルコールを飲めなかったのが残念ですが) 今、蔵王は一番桜がきれいです。『花見... -
2014/05/08
例年、この時期はこんな感じだろうなあと思うような、普段より少なめな入荷量です。また魚種もなく、なかなか魚がそろいませんね。本日は、ヒラメ(100グラム1000円)・アジ(100グラム400円)・アブラガレイの縁側・アナゴ・ネギトロ・サンマ・・・・・などを... -
2014/05/08
平成26年5月8日 山形新聞に、蔵王クランドアニマーレの活動が取り上げられました。ありがとうございました。感謝! 元記事:http://oohirapet.exblog.jp/22574708/ -
2014/05/08
(独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センターより引用) (1) 鍋、圧力鍋、包丁等の調理器具 ・鍋にあった大きさの炎ではなく、 鍋底からはみ出すような炎による使用によって 取っ手が加熱されて劣化し、持ち上げた際に外れて、 内容物がこぼ... -
2014/05/07
4日の日の昼の部が終わってから、いろいろ用事を済ませて、5日の日の準備として、買い物やガソリン詰めなどして、時間が空いたので、天童のイオンモールに行ってきました。もう着いたのが20時近かったので人も少なめだったのかなあ?まあ中身は何処のイオンもあまり変わ... -
2014/05/07
また一昨日の話ですが、帰り古川より国道47号線に入りましたが、本当は国道48号線か国道286号線を使うつもりでした。でも一刻も早く渋滞から逃れたいという気持ちで、このルートを選びました。夕食もこの国道4号線沿いを考えてましたが、あきらめて行き当たりばった... -
2014/05/07
にぎやかというほどではないが、昨日までの静けさ、何処へやらっていう感じです。昨日はぼけーっと外をみていても、人の姿は見えず、車も10分~20分も全然来ない時間帯もというと極端かもしれませんが、こんな感じでした。今日は1分~2分も途切れることなく車も通り、... -
2014/05/07
今日市場の帰り、トラックの荷台に植木を積んだ車5~6台を見ました。よーく考えてみれば、明日から植木祭りですねえ。また家に戻ると、商店街も街灯に「東北六魂祭」の旗が立っていて、祭りモードが、いやがうえでも盛り上げようとする演出。そういえば、国道13号線の電...





















