新加盟店

ショップその他

(株) 石駒

未来伝承

023-622-3364

山形市十日町3-10-20 マップはこちら

お気に入りに追加

658 件中 1-20 件(33 ページ中 1 ページ)
前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9   最後
  • 2025-03-20 09:52:54

    石駒 ぼたもち

      春分の日   日が長くなってきました   が、まだまだ寒い日が続きます。   来週末は打ち初めの予定ですが大丈夫でしょうか。。。   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423179

    >もっと見る

  • 2025-03-13 10:40:28

    石駒 店舗ポップ

    これまで事務所入り口に貼ってあった 「石塔は美しい」のポップ   だいぶ色あせてしまったので     こちらに貼り換え   感想をお聞かせいただくとうれしいです   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423178

    >もっと見る

  • 2025-03-05 09:32:48

    石駒 ツール・ド・フランス

    3月になって自転車通勤再開🚴かなと思っていたところに雪春よ来い六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423177

    >もっと見る

  • 2025-02-23 11:14:06

    石駒 天皇誕生日

       ぐっと冷え込みましたが恐れていたほどの積雪はなくホッとしております。お誕生日おめでとうございます🙇六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423176

    >もっと見る

  • 2025-02-20 11:49:13

    石駒 自社加工 

    降雪量は大したことはないのですが 連日朝は−5℃   雪融けが待ち遠しい2月     蓮華の加工も順調です   春よ来い   六代目     元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423175

    >もっと見る

  • 2025-02-11 09:51:31

    石駒 建国記念の日

    建国記念の日2年ぶりのまとまった雪今日は雪かきもお休みです。六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423174

    >もっと見る

  • 2025-02-07 11:26:30

    石駒 寿老人

      男鹿石にて 石駒謹製   長寿と幸福の象徴 鹿を伴い長いひげ   酒好きだそうです   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423173

    >もっと見る

  • 2025-02-07 11:20:44

    石駒 アフロ

    積もりました   昨年暮れに高圧洗浄をかけてきれいになったので   かえって寒そう   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423172

    >もっと見る

  • 2025-01-09 09:18:35

    石駒 干支 巳年

    弊社工場前   お社とその周辺植栽剪定   合わせて     今年の干支   巳年   ご近所を散歩される方、通学の小学生の目を引いているようです   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423171

    >もっと見る

  • 2025-01-08 12:00:52

    石駒 giro d ' Italia

    今年のカレンダー 気温も低く、いつ積もっても不思議じゃない天気が 続いています。   凍結の心配がなくなったところで 自転車通勤再開したいと思っております。   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423170

    >もっと見る

  • 2024-12-24 11:28:24

    石駒 雪

    年の瀬   まとまった雪   風邪が流行ってます   元気に年が越せますようもうひと踏ん張り   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423169

    >もっと見る

  • 2024-12-18 09:13:16

    石駒 米沢で忘年会

    今年もあとわずかとなりました   毎年恒例 米沢馬場町 はやし さん   久しぶりにお会いした方 皆さんお元気で何よりでした   六代目   元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423168

    >もっと見る

  • 2024-12-04 14:54:32

    石駒 倉敷

    蔵の街に忽然と現れる洋風の建物   昨年6月以来のご訪問   大原美術館   今回は大勢でお邪魔しました。   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423167

    >もっと見る

  • 2024-11-01 14:17:13

    石駒 ツールドハンガリー Budapest

    いよいよカレンダーは最後の1枚   11月と12月   ツールドハンガリー ブダペスト   朝晩は冷え込むようになりました。   年末まであっという間   健康第一 忘年会のお誘いもぼちぼち。。。。   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423166

    >もっと見る

  • 2024-10-31 13:28:17

    石駒 ををしく 負わん

    山形県立山形東高等学校 創立140周年記念事業   明治26年創立当初よりの正門門柱を復元させていただきました。     山形新聞にも広告協賛させていただきました。   記念式典にて最も感動したこと   校歌斉唱 3番最後の歌詞   「国家の運命 雄々しく 負わん」   六代目 元記...

    >もっと見る

  • 2024-10-31 13:18:04

    石駒 松

      松に月 宿りてすずし 亀松閣     山形市薬師町 料亭 亀松閣様   由来の松が松くい虫により枯れてしまい残念ながら伐採。   跡地に供養の石碑を建立させていただきました     目立たぬよう建立年月と石駒作の刻印を彫らせていただいております。   六代目 元記事:...

    >もっと見る

  • 2024-10-10 11:31:07

    石駒 まつたけ

    秋の味覚   ごちそうさまです   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423163

    >もっと見る

  • 2024-09-30 11:15:15

    石駒 整理整頓

      建設業労災防止協会山形県支部より   目立つ色遣いののぼりが送付されてきましたので事務所前に掲揚しました。   整理整頓   明日から10月とは思えないような暑さです   とはいえ朝晩は肌寒さを感じるようになりました。   安全第一 健康第一   六代目 元記事:http://blog...

    >もっと見る

  • 2024-09-23 09:59:47

    石駒 秋分の日

    今年はうるう年なのでお彼岸の中日と秋分の日がズレます。   協会のポスター   お盆過ぎから掲示しましたが特に反応はありませんでした。   老若男女問わず先祖を偲び供養する日   私はいいとおもいましたが  ( ´∀` )   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.ne...

    >もっと見る

  • 2024-09-21 09:59:04

    石駒 撮り鉄

    撮り鉄 新型のつばさ   ようやく鼻先の切れない画像が撮れました   六代目 元記事:http://blog.ishikoma.net/?eid=1423160

    >もっと見る

ページトップへ