- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
2014-02-04 09:37:11 一覧に戻る
「節分といえば大豆!」
おはようございます。
昨日も2月とは思えない暖かさでしたね~雪もだいぶ溶け庭のハーブたちが顔を出してきました。
さて今日の一枚は「節分といえば大豆!」 です。
SIATTACAでもささやかながら豆まきをいたしましたヽ(^。^)ノ
全部拾い集めたはずですがもし残っていたらこっそり教えてください(笑)
さて大豆といえば日本では米・麦・粟・稗とともに五穀に数えられとても愛されている作物で醤油、味噌、納豆をはじめ豆腐やその加工品の油揚げ、厚揚げ、凍み豆腐などは皆さまのご存知の通りです。最近では健康食食品などにも多く使われていますね(^^♪
その大豆ですが日本を含めアジア圏では愛されまくってますがそれ以外の地域では歴史も浅く、人の食料以外の目的で使われる事のほうが多いかもしれません。
当然イタリアも例外ではなくイタリアで豆というとレンズ豆やヒヨコ豆、インゲン豆などがポピュラーです(^^)/
ただ日本では穀物に入りますがイタリアでは野菜の部類に入り、当店でもご提供中の豆のサラダにしたり、スープの具やそれ自体をスープにしたりと和食とは違った使い方をします。
そんなイタリアンな調理法で新しい大豆や豆達の美味しさを伝えていけたら嬉しいです(*'ω'*)
それでは今日は火曜日で定休日となりますのでまた水曜日にSIATTACAでお会いしましょう!
豆腐も納豆も味噌も醤油も大好物!の特に納豆好きシェフmino
昨日も2月とは思えない暖かさでしたね~雪もだいぶ溶け庭のハーブたちが顔を出してきました。
さて今日の一枚は
SIATTACAでもささやかながら豆まきをいたしましたヽ(^。^)ノ
全部拾い集めたはずですがもし残っていたらこっそり教えてください(笑)
さて大豆といえば日本では米・麦・粟・稗とともに五穀に数えられとても愛されている作物で醤油、味噌、納豆をはじめ豆腐やその加工品の油揚げ、厚揚げ、凍み豆腐などは皆さまのご存知の通りです。最近では健康食食品などにも多く使われていますね(^^♪
その大豆ですが日本を含めアジア圏では愛されまくってますがそれ以外の地域では歴史も浅く、人の食料以外の目的で使われる事のほうが多いかもしれません。
当然イタリアも例外ではなくイタリアで豆というとレンズ豆やヒヨコ豆、インゲン豆などがポピュラーです(^^)/
ただ日本では穀物に入りますがイタリアでは野菜の部類に入り、当店でもご提供中の豆のサラダにしたり、スープの具やそれ自体をスープにしたりと和食とは違った使い方をします。
そんなイタリアンな調理法で新しい大豆や豆達の美味しさを伝えていけたら嬉しいです(*'ω'*)
それでは今日は火曜日で定休日となりますのでまた水曜日にSIATTACAでお会いしましょう!
豆腐も納豆も味噌も醤油も大好物!の特に納豆好きシェフmino