- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26517 件中 17401-17420 件(1326 ページ中 871 ページ)
最初 前へ 867 | 868 | 869 | 870 | 871 | 872 | 873 | 874 | 875 次へ 最後
最初 前へ 867 | 868 | 869 | 870 | 871 | 872 | 873 | 874 | 875 次へ 最後
-
2014/09/07
本当にこの一週間は、信じられないくらい静かでした。昨日は阿波踊りのイベント帰りに寄ってくれた人が、時間終了まじかに来店していただき、まずまずだったかなあ?イベント会場には、結構人が出たのかなあ?今年で10回目になると言ってましたが、だんだん当店の前のイベ... -
2014/09/06
YMF山形国際ムービーフェスティバル2014最終ノミネート作品決定☆
先週と今週は、仕事が終わった後、YMF山形国際ムービーフェスティバルの第1次審査を行い、昨日からは2次審査を行ってきた。 今年も力作ばかりであり、出演者の演技も上手く、多くの作品が、ネットドラマなどでも通用するレベルである。 昨年の応募作品数... -
2014/09/06
さて、今日は朝から、娘ッチの高校の学園祭の手伝いに行く。 あー、高校。何年振りだろう高校。なんて書きましたが、つい先日ちょっと中に入りました。 このイベントの為の打ち合わせでして、夕暮れの中、学校の会議室に集合しました。 今日の学校は、『建学祭』と... -
2014/09/06
アパマンショップ山形店の金子です。 ご存知の方も多いですが、運動は苦手です・・・ でも、運動するのは好きです・・・ 水泳はほどほど出来るのですが、ジェットスキーは何回やっても 出来ないどころか、海水を飲みすぎてお見せできない状態です・・・ 勉強も苦手です... -
2014/09/06
アパマンショップ山形店の金子です。 ブログをいつも見ていらっしゃる方から、 「最近、ブログさぼってるでしょ!」といわれて反省しております。 すみません・・・ 今日は山形市内のパンのお話です。 山形市内、ここのパンが美味しい!といろいろ聞きますが、 会社の... -
2014/09/06
食べ物を食べてアレルギーが出る人は別にして、昔食あたりしたとか、これ食べると腹を壊す程度で、食べられなくなる人も結構いると思います。でもこれを繰り返して、食べられるようになっていくように思えるんですけど、皆さんはどう思いますか?私が小学生のころ、給食で牛... -
2014/09/06
昨日の夜の部のサービスで、まあ三日目で、初めて1000円の定食が出ました。作ってみて、目の前で見ると、やはり価値はあると思います。昔もと言っても、ここ2~3年前ですけど、1500円ぐらいの定食を1000円で提供すると、結構出ましたが、最近は内容より、値段... -
2014/09/06
昨日、一昨日と急に入荷多過ぎという感じで、魚が残ってたようでした。さすがに今日はグーッと入荷が少なかったですが、調整したんでしょうねえ。今日も多かったら、安い魚ゲットできたかもね。しかし、今週は最近になく、すごく静かな一週間でした。サンマ刺身が、美容、健... -
2014/09/05
世の中は、蚊である。代々木公園の一部の場所の蚊さんにスポットが当たってましたが。結果論としてではなく、あんなことやっても、やっても意味ないじゃん。と言っていた私の当たりでした。 蚊って、当たり前ですが、飛ぶ距離は、移動距離は概ね1~2kmだそうですが... -
2014/09/05
9月1日(月)、山形グランドホテル・サンリヴァ 元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-11920467920.html -
2014/09/05
みなさんこんにちは(((o(*゚▽゚*)o))) 明日9月6日(土)は みちのく阿波踊りが開催されます*\(^o^)/* 花笠祭りに続いて、今年も山形日産は 阿波踊りに参加しますよ〜♪( ´▽`) 山形日産、山形銀行さん、伊藤会計さ... -
2014/09/05
デング熱の影響、明治神宮の参拝者にも注意喚起が出たといってましたが、注意しようがあるのだろうか?そんなことより、感染した人は、たいしたことないと聞きますが、どのような状況なんでしょうか?入院してるの?それとも普通に仕事とか学生してるのかなあ?もし完全回復... -
2014/09/05
店のお客様に、七日町の御殿関にあった「すし勘」でしたっけ忘れたが、撤退しちゃたよと、聞いたので銀行帰りに通ったが、まだ看板は残っていたが営業やっている雰囲気がなかった。休みだったのかなあ?ここもまだ、店が入ってないところあるんですね。もしかして、ここにも... -
2014/09/05
朝の市場の動向というか、仕入する人の多少で、その日のお客さんの動きと、なんか連動するところがあるみたいですね。まあ合わないというか、外れる時もありますが、ほとんど間違いないように思います。まあ今日昼の部、雨が降ったこともありますが、昨日と比べると全然ダメ... -
2014/09/05
最近、仕事中に本を読んだり、日記を打てる時間が多く、それだけ暇な時間を過ごしてます。これほど動いてないのも最近珍しいかもね。本当に厳しい日々を送ってます。まあ太陽が昇らない日はない如く、また人が動き出す日を待つしかありませんね。本当にダメな時は何をしても... -
2014/09/05
近海物の岩ガキは、なくなり次第、シーズン終了です。早い者勝ちですよ。
今日朝市場に行ったときには、まだ若干、岩ガキが残ってましたが、しばらくすると売れてました。これで市場の近海物の岩ガキは、すべて消えましたね。でも大分県産の物は、まだ入ってくるようなこと言ってましたので、食べたい方は注文してもらうと持ってきますよ。当店の手... -
2014/09/05
今日も魚が壮観に並んでいたが、人がいない。やはり値段が付かず、全体的に安かったような気がしたが、これは残ってしまうだろうなあという感じです。まあ明日は卸の方で調整すると思いますが、明日もこんな感じでしたら、値段が暴落するか、値段がつかないだろうねえ。今日... -
2014/09/04
昼のワンコインセット定食にに入れたサンマ刺身、イワシ刺身が結構出たと先ほどの日記に書きましたが、夜の部になってもサンマ刺身という人が多かった。それも女性だけ?昼の部のほうは、半々ぐらいかちょっと男性が多いかなあという感じかなあ。夜の部の一人の女性に何気な... -
2014/09/04
今日は朝の市場の勢いそのままに、昼の部は始まる時間から人が来てくれました。昨日よりはちょっと少なめですが、金額の張るメニューが出たため、結構忙しかったイメージがあります。今日はやはり岩ガキがでましたねえ。もう手持ちは10個ちょっとだけになりましたので、間...