- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
27390 件中 16441-16460 件(1370 ページ中 823 ページ)
最初 前へ 819 | 820 | 821 | 822 | 823 | 824 | 825 | 826 | 827 次へ 最後
最初 前へ 819 | 820 | 821 | 822 | 823 | 824 | 825 | 826 | 827 次へ 最後
-
2015/02/09
なんか、このサイトへの参加者が増えているのか、新しい飲食店などその他の物のお知らせも結構出て来てますねえ。ここ二週間ぐらい、アクセスランキング一位は取れずに、ベスト4にも入れなくなりましたねえ。でもまだベストテンからは落ちてませんが、時間の問題かなあ?こ... -
2015/02/09
ママ友より、妻の携帯に「おかまほられた」というメールが入っていて、この意味が分からずに私にふってきましたが、私にはすぐに意味がわかりました。当然子供たちもわからなかったみたいですね。これもゼネレーションギャプ?どの辺の世代が、分かれ目なのかなあ?皆さんは... -
2015/02/09
昨日、あれだけ車を走らせて、途中セルフスタンドで給油したんですけど、リッター126円でした。前回つめたときは130円台だったような感じがしますが、どんどん下がってますね。もう二か月前になるのかなあ?リッター170円に迫るいきおいでしたよね。あっという間に... -
2015/02/09
こんな寒い雪の中、18時までにランパス利用を含めて3名、その後ブィシティX、カキフライ定食500円、そして今ブィシティWと6人目のお客さん、ゼロを覚悟してもよいようなときに6名も利用していただき、上出来とは言えないが、まあまあでしょうねえ?明日は、何もサ... -
2015/02/09
昨日の夜峠越えの時の天気は小雨でしたが、関山トンネルの所の温度表示板は確か2℃で、そんなに寒くもなかったように思えます。昨日までの天気も山形あたりは太陽も出ていたので、海の方もそんなに荒れてはない様に思いますが、今日の市場の入荷は、かなり少なめでした。卸... -
2015/02/09
こんな寒い雪の中、誰も来ないのかなあと思ってましたが、もう3人も入りました。でもこの後、どうだろうか?・・・と思いパソコンを打ってます。昨日までは天気もまあまあ良く、このまま春にはならないとは思ってましたが、いきなり冬に逆戻りですね。昨日一気に3件回った... -
2015/02/09
2月9日(月)、11日(水)の夜の部はランパス利用可にしてます。
宴会場の入り口のドアの張り紙には先週から告知してましたが、ネット上では告知忘れてました。今日9日(月)、11日(水)の夜の部はランパス利用可にしてます。もう今利用して帰った人もいますので、見てる人は見てると思いますがねえ。明日10日は、私も関係ある宴会予... -
2015/02/09
月曜日にしては珍しく、惣菜の注文(焼き魚、フライなど)が相次ぎ入り、寒ダラ汁の仕込みがなかなかできずに、17時過ぎごろよりやっと煮込み始めたので、これの提供は18時以降になります。18時半には確実ですので、これ以降に来店してもらうと助かります。雪が降って... -
2015/02/08
2015年2月14日(土)全国ロードショーに先立ち、待望の映画『悼む人』山形キャンペーンが、2月3日(火)と2月4日(水)の両日行われた。前日の2日(月)は、東日本大震災で被災した、宮城県気仙沼市で試写会と舞台挨拶が行われ、大感動を与えたのである。映... -
2015/02/08
この所、ちょっと硬かったり、暗かったりの話題が多かったので、たまには車の話。店長は、車は中途半端に好きです。(笑) 昔は、かなり好きだったのですが、今はとても中途半端。 大きな対価が発生すると言うのもありますが、時代が変わって技術の変化から燃費を重視す... -
2015/02/08
高校時代、自分は応援団の入団前に、剣道部に籍を置いていた。山形市立第一中学校から山形県立山形南高校の剣道部へと進んだ。そこで出会った先生が、野口直吉先生。その長男である勝彦くんは、鋭く速い剣さばきではないが、重厚な骨太の剣士であった。同じ学年になり、... -
2015/02/07
久しぶりに、オレンジ&パートナーズの軽部副社長と会食をした。彼は、東北芸術工科大学の企画構想学科教授であり、学科長の小山薫堂氏と共に、山形にそれぞれの授業がある時に訪れる。しかし、中々、お互い会う時間がない。むしろ、大学の教授になる前の方が、会ってい... -
2015/02/07
ランパス期間中の土曜日は、今日を含めて3回、やはり、もうラストスパートに入っているのか、まあまあの利用がありました。この「まあまあ」にしたのは、1弾2弾の頃から比べると、このころの土曜日の利用者の三分の二弱ぐらいの人数ですので、こう書きましたが25人は来... -
2015/02/07
寒ダラ汁定食、間に合いそうです。でも予約が入り、残り5~6人分かなあ?
朝のお知らせを見たのか、まだできるかどうかわからぬうちから、寒ダラ汁定食の予約が数件入って来てますので、夜の部に提供できるのは、もう5~6人分しか残らないかなあ?予約が入った以上、必死に仕込みましたが、こういう時に限って邪魔が入るというか、私にとってはプ...