- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26548 件中 14141-14160 件(1328 ページ中 708 ページ)
最初 前へ 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 次へ 最後
最初 前へ 704 | 705 | 706 | 707 | 708 | 709 | 710 | 711 | 712 次へ 最後
-
2015/10/29
日本にある天皇家の墓、古墳ですが、これは今の北朝鮮だったかなあ?百済という所にも似たようなものがあり、ここから伝わって来たと習った様な気がするんですが、なんか今の研究だと、これが逆で、日本から百済に伝わったものじゃないと、つじつまが合わないものが出て来た... -
2015/10/29
人間の糖尿病は、予備軍も含めて2000万人とも2500万人とも言われてますが、国民の4~5人に1人はこの病気ですが、小児糖尿病も多くなっているとか?ましてやペットの犬、猫にもこれがあるとは、びっくりという日記も書いてますが、やはり食べさせ過ぎでしょうねえ... -
2015/10/29
今日の昼の部は、昨日ほど悪くありませんでしたが、20人の壁を越えませんでしたねえ。でもサービスの粗汁の方は、毎日のように出てますので、皆さんは競争率が少なく食べごたいがあるでしょうねえ。まあ昨日から打ち出してるサービスの方も2割ぐらいの人が利用してもらっ... -
2015/10/29
ちらりほらりと日本海の方からもハタハタが入荷して来てましたが、これが入り始めると、当店も鍋を始めようかなあと思います。やはり当店は、魚屋の利を生かした鍋、鮮魚の魚を中心の寄せ鍋になります。まあこのメインになるのが、この魚かなあと、いつも頭にあるため、ハタ... -
2015/10/29
昔はキチット、10月1日から生カキが解禁で、ちゃんと入荷してきましたが最近は、まあ大震災の影響が少なからずありますが、一番は海水温、きっと、これも菌の問題と思いますが、これで一週間以上遅れることは普通になってます。今年広島カキも一週間から10日ぐらい遅れ... -
2015/10/29
サンマのシーズンは、もう終了かなあ?大きいサンマは・・・・・?
もうサンマの入荷も、シーズン終盤にかかっているような入荷量になりました。とうとう今年は、今まで(例年)扱っていた大きいサイズのサンマは、今シーズン1~2回入ってきただけで、もう終了というか入って来ないだろうなあ?先日の日記でもちょっと触れてますが、日本が... -
2015/10/29
人は多かったが魚が・・・?ダブルサービスの可能性もあるかなあ?
いやはや、市場の駐車場は満車に近いほどでした。じゃ魚の入荷もとセリ場へ・・・という状態でした。まあ今週は月曜日は入荷がありましたが、火曜日が少なく、また人の動きも鈍かったので今日の状況はわかりますが、今日の入荷量は、海は波が高く、船が出せなかったような事... -
2015/10/28
消費税を10%にあげた場合の軽減税率の議論が始まっているようですけど、聞いてるとなんか変ですよねえ。社会的弱者を救うための軽減税率ですよね?間違ってたらごめん。これを上げる目的は社会保障の充実のように言ってたように思えますが、8%になりよくなったのかなあ... -
2015/10/28
糖化すると老化が早まるような事もテレビでやってましたねえ。これがコラーゲンを錆びつかせるのかなあ、白いコラーゲンが茶色になり、この効力が無くなり、しわ、しみ等の原因になるような事、言ってましたねえ。たんぱく質、糖、熱があると簡単にできてしまうそうですね。... -
2015/10/28
今日の昼の部は最悪の来店数で10人ちょいしか来ませんでした。ここまで少ないのは最近では記憶にありませんねえ。とにかくこのような時は何をしてもダメ、出来ることをやって、流れに流されて、チャンスを待つしかないですねえ?へたにあがいても、どツボに落ちるだけです... -
2015/10/28
戦後からだと思いますが、農薬、除草剤というものが使われはじたが、これは戦争で使う化学兵器を薄めたものと安直な方法で作られたものですが、これらを一度土にまいたら、もう元の土には戻らないだろうと思っていたが、わずか10年程度で元に戻ったという事も前の日記で書... -
2015/10/28
こんにちは〜。大工の東海林です。今回は作業場で某現場の加工をしてい.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=396200 -
2015/10/28
ハム、ベーコン、ウィンナーなどの加工肉を一日50グラムを毎日食べると、大腸ガンになる可能性が18%も増えるという事が発表されていますが、これも根拠があって、ないようなもので、何とも言えませんが可能性はあると思います。今、ガンに効く食品みたいな本を読んでま... -
2015/10/28
間もなくハロインなんって言われても、全然ピンとこない私。これはアメリカの方の収穫祭なんですよね。何で日本で祝うの?って感じかなあ。これで騒いでいるのどの位の世代なのかなあ?まあかぼちゃはわかりますが、何でイラストなどにコウモリが出てくるのかなあ?小さい頃... -
2015/10/27
10月5日(月)、東海大学山形高校を経営する東海山形学園は、創立59周年を迎え、記念式典が挙行された。『戦後70年に当たる今年は、改めて「平和」の尊さを知る機会となった一年であった。』と、式辞を述べる。『特に、今年は、映画「おかあさんの木」に出資をす... -
2015/10/27
-
2015/10/27
今新規で営業開始する飲食店が三年後には、53%ぐらいが廃業してるんですってね。何で、こんなに簡単に諦められるかなあ?と思うの私だけかなあ?昔みたいな厳しい下積み修行の態勢もかなり崩れて、出来ると思ったらすぐに店を出すのかなあ?資金はどのようにして工面して...