- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
26550 件中 13301-13320 件(1328 ページ中 666 ページ)
最初 前へ 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 次へ 最後
最初 前へ 662 | 663 | 664 | 665 | 666 | 667 | 668 | 669 | 670 次へ 最後
-
2016/01/28
「今何月?今冬?春?」と分からなくなるような天気。今1月下旬、大寒ですよねえ?なんで雨なの?と頭が混乱しそうな天気に体がついていってないのかなあ?特に私は、この一年で一番寒いと言われる「大寒」生まれなので、例年のこの時期とのギャップに体が混乱してるのかな... -
2016/01/28
まあ、入荷量的には多いという感じではないが、魚種は少しずつ増えてきましたねえ。でも少ない魚を値段で争いますので、なかなか思うような仕入れはできない状況です。本日は、生タラ・ホンダガレイ・イナダ(ブリ 100グラム350円)・生イカ(1杯400円)・塩タラ... -
2016/01/27
先日、気になっていた映画『人生の約束』を観た。人と人が「つながる」ことが、当たり前ではなくなってしまった今の時代に、映画は初監督の石橋冠監督が捧げる、普遍的な『絆』と『再生』の物語。この映画は、理由が分からないが、気になっていて、いつか観ようと思って... -
2016/01/27
無事に棟木も上がり、本日めでたくE様邸の上棟式を迎えることができま.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=402521 -
2016/01/27
寄生虫って、どんだけ体に影響をあたえていたんでしょうかねえ?
「ポキール」と聞いて、ピンと来る人は、結構年配の方と思いますが、もう知らない人もいるんじゃないかなあ?確か、この日記でも取り上げていますが、もう廃止になったか?近々と思います。青いセロハンみたいなものをお尻につけて、寄生虫を検査するものです。昔の理科室に... -
2016/01/27
先日も日記で書きましたが、「病気にならない生き方」の三つのポイントとして、自律神経、白血球、体温を上げていました。まあ、私もいろいろな角度から、いろいろな本を読んでますが、やはり、ここに行きつきますね。今の現代人は、空調などもよく、すごく快適に過ごしてま... -
2016/01/26
1月25日は、誕生日である。また、ひとつ歳を重ねてしまったが、この1年は、とても密度の濃い1年であったような気がする。今年も、スタッフリーダーや友人達から祝っていただき、ただただ感謝である。ダイバーシティメディアの笹原専務の誕生日は1月27日である為... -
2016/01/26
人間の死と言うと、どの段階なんだろうか?心臓が止まった時、血液が廻らくなり脳死の状態、かなあ?確か臓器移植は、この脳死から24時間以内位でしないと駄目なんですよねえ。だとすると臓器は、ここまでは動いているというか、細胞は生きているんでしょうねえ?体もだん... -
2016/01/26
今日の寒ダラ汁入りの宴会は、タラの大きさと宴会人数がまあまあびったりの物でしたので、フリーで提供できる分は作れませんでしたが、きっと明日の夜の部では、フリーで提供できる分が出ると思いますので、食べたい方は利用してくださいね。当然、無くなり次第終了です。ま... -
2016/01/26
-
2016/01/26
一昨日の新聞だったろうか?ガン治療後の10年間生存率が平均で58%ぐらいと書いてあったの見ましたか?5年間生存率は結構出ていたが、10年のが出たのは初めてとか書いてましたねえ。まあガンの部位でも、結構ばらつきがあるみたいですが、治ったとしても10年後には... -
2016/01/26
一昨日全血の400ml献血をしたことを日記で書きましたが、この次に400mlの献血を受けるには三ヵ月開けなくてはいけませんが、成分献血の場合は、必要な成分だけ取り出して、いらないのは体に戻すため、やはりダメージが少ないのか、二週間で次回の成分献血を受ける... -
2016/01/26
今日は、朝から気合が入っていたのか、6時過ぎには市場に向けて出発しましたが、思ったより入荷があり安心しましたと言うより、気が抜けたという感じかなあ?目当ての生タラも、思いのほか入っていて助かりましたねえ。やはり、今回の雪は、西日本は大変だったかもしれませ... -
2016/01/26
【貸家一戸建】 山形市陣場一丁目 /9.5万円/月 建物24..
■登録NO 160126 ■所在地 山形市陣場一丁目地内.. 元記事:http://kikuchigiken.co.jp/log/?l=352584 -
2016/01/25
木曜日の夜の部、「一年間のご無沙汰でーす」と元気よく入ってきた一人のお客さん。アレッ、誰だっけと妻と顔を見合わせても、すぐにわからず分析、顔に全然記憶なし、言葉からして山形の人ではない、となると、「もしかすると、スキージャンプのサラちゃんの追っかけ?」と... -
2016/01/25
先週の木曜日だったか昼の部が終わり、七日町の方の銀行に行った時、普段より人通りがありましたが、何故か外人が多かった。なんか山形人は何処にいったのという感じでしたねえ。みんな外人に恐れをなして、隠れたんだろうか?「アレッ、ここ何処、山形なの?」という感じで...