- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
- HOME
- スタッフ日記検索
最初 前へ 233 | 234 | 235 | 236 | 237 | 238 | 239 | 240 | 241 次へ 最後
-
2021/01/22
今シーズン、山形ワイヴァンズのヘッドコーチとして、遺憾なくその才能と実力を発揮してくれているミオドラグ・ライコビッチ。昨シーズン最下位だった山形ワイヴァンズを牽引し、昨年とはまるで違うチームに作り変えてくれている。先日、そのライコビッチのファミリーと... -
2021/01/22
毎日寒い日が続きますが如何お過ごしでしょうか・・・・・・・朝など通勤時は道路が凍結してノロノロ運転でした今日は2月より着工するリフォーム工事前の工程会議風景です・・・・・・ 図面、工程表をもとに各.. 元記事:https://kikuchigike... -
2021/01/21
山形は良い天気。しかし寒い。寒いがゆえに雪解けは遠い。そんな訳で店の前の雪をシャンプーの排水溝にどんどん捨てる。 歩道では雪が少し解けると水が凍り、スケートリンクのようになる。あまりにも危険なので、滑りにくいよう対応している。 そんな中、上山の送迎。毎... -
2021/01/21
こんにちは。中野です。昨日、リコージャパン?山形支社様開催の「SDGs ワークショップ」へ参加しました。「SDGs」とは、何か??17のゴール(目標)とは、何か??のレクチャーがあったり。カードゲーム.. 元記事:https://kikuchigike... -
2021/01/20
まだ、もさらくさらって、今頃お正月シリーズをダラダラ書いてますが、3枚目までが一家族で、チョコ君、ミミちゃん、マロン君、前も登場した事があったが、今回も有り難い事に、出張お世話でご自宅へお邪魔させて貰った。チョコちゃんは元々野良だった子を、飼主さんが... -
2021/01/20
息子からの誕生日プレゼントは「15.0%」のアイスクリームスプーン☆
1月は、自分の誕生月である。歳を重ねていくと、誕生日やそのプレゼントなどは縁遠いものになるのだが…。今年は、コロナ禍や大雪などで例年とは違う正月を過ごし、年明けからは山形県知事選挙が告示され、ここ数年では最も慌ただしい1月となっているのだ。そんな中、... -
2021/01/20
2021年、新しい年が明けました。「新しい生活様式」 も浸透し今年はどんな年になるのでしょうね、私達も感染予防を徹底して利用者様に笑顔をお届け出来るよう努力したいと思います。 デイグランド M.I 元記... -
2021/01/19
こんにちは。松田です。1月・2月・3月お住まいの季節のお手入れを紹介します。1月は、「量水器止水栓の場所の確認」2月は、「浴槽のお掃除」3月は、「排水管のお掃除(トイレのつまり)」ちょっと時間が空きま.. 元記事:https://kikuchigike... -
2021/01/18
みなさん こんにちはリフォーム・メンテナンス部の遠藤です。最近よく、深夜機器(電気温水器や蓄熱式電気暖房機など)の割引終了の件でお客様より相談のお電話を頂きます。東北電力様より該当されているお客様に封.. 元記事:https://kikuchigike... -
2021/01/18
現在、打ち合わせ室の新型コロナウイルス対策として飛散防止のためにアクリル衝立を作成して打ち合わせを行うように取り組んでおります。 商談中は物の受け渡しのために図面は下を通せますが、カタログなどは衝立.. 元記事:https://kikuchigike... -
2021/01/18
先週はは雪が降らなく落ち着いておりましたが、また本日の夜に降りそうですね。除雪作業が大変です。さて本日は、2019年に受賞した作品の一部を載せたいと思います。この動線はスッキリしておりますが、水廻り.. 元記事:https://kikuchigike... -
2021/01/17
映画「日本独立」…吉田茂と白洲次郎の敗戦直後のもう一つの戦い。
今から75年前、日本は、アメリカ合衆国と戦争を行い、敗戦。1945年8月14日、ポツダム宣言に基づく無条件降伏を受諾した。1945年8月30日、連合軍最高司令官のダグラス・マッカーサーが、厚木飛行場に降り立った。アメリカ国内でも英雄でありカリスマ的存... -
2021/01/17
寒い夜は暖かい夕食…「鴨ねぎうどん」と「味噌バターコーンラーメン」
連日の寒い夜、温かな食事が食べなくなり、後藤秘書課長と、「くるまや」「つり味」「丸亀製麺」と、暖かい夕食3連荘である。どれもこれもが暖かく美味しく、心も体も満足したのである。その中で、新たな感動を覚えたのが、丸亀製麺の「鴨ねぎうどん」鴨肉も柔らかく、...