- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
はまの なす子さんの新着日記
2015/02/26 11:49:43
梅に鶯
こんにちわ 和菓子屋さんのショーケースで季節の移ろいを知る なす子です。
さて、昨日は桜のお話でしたので今日は梅で。
昨日は大宰府天満宮で梅花祭でしたね。ちょうど見ごろのようでうらやましい
限りです。
春爛漫の桜もいいですが、年とともに百花にさきがけて一輪、二輪とほころび、
早春を知らせる凛とした梅もいいなあ、と思うようになってきました。
左遷された菅公をしたって、梅の木が一夜にして大宰府まで飛んで根付いたと
いう飛梅伝説。(「梅の木、恐ろしい子・・・・」)
空を飛ぶ梅の木を想像するとちょっと笑えますが、ここはやはり美しい梅の精霊を
思い浮かべておきましょう。
浜なすでは、玄関に有機EL照明と組子細工を使ったパーテーションがあるんですが、
そこに飾っている色紙も芭蕉の梅の句と取り換えました。
(ちょっと出遅れた感もありますが)
はっ!日記を書いているうちに気づきました!
なんてことでしょう!2月も終わろうとしているというのに、今年はまだ鶯もちを食べてません。
今日は和菓子屋さんに行けるかな。おすすめのお店があったらぜひお知らせくださいませ。
さて、昨日は桜のお話でしたので今日は梅で。
昨日は大宰府天満宮で梅花祭でしたね。ちょうど見ごろのようでうらやましい
限りです。
春爛漫の桜もいいですが、年とともに百花にさきがけて一輪、二輪とほころび、
早春を知らせる凛とした梅もいいなあ、と思うようになってきました。
左遷された菅公をしたって、梅の木が一夜にして大宰府まで飛んで根付いたと
いう飛梅伝説。(「梅の木、恐ろしい子・・・・」)
空を飛ぶ梅の木を想像するとちょっと笑えますが、ここはやはり美しい梅の精霊を
思い浮かべておきましょう。
浜なすでは、玄関に有機EL照明と組子細工を使ったパーテーションがあるんですが、
そこに飾っている色紙も芭蕉の梅の句と取り換えました。
(ちょっと出遅れた感もありますが)
はっ!日記を書いているうちに気づきました!
なんてことでしょう!2月も終わろうとしているというのに、今年はまだ鶯もちを食べてません。
今日は和菓子屋さんに行けるかな。おすすめのお店があったらぜひお知らせくださいませ。