- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
はまの なす子さんの新着日記
2014/11/28 14:49:38
解せぬ
こんにちわ。浜なす事務員 高校のころはさだまさしのファンだったなす子です。
さて、月末でございます。
ただでさえ土日が入ってタイトなスケジュールのところ風邪で休んでしまって
仕事が遅れております。
なんとか給与計算は終わりましたが、年末調整や売掛入金の確認も気になるところ。
が、その前にやらねばならない仕事があります。
浜なすには県の補助金をいただいて設置した、有機ELを組み込んだパーテーションが
あります。熱を持たないという有機ELの特性を生かして、玄関側には明かりに直接
浜なすの花の組子細工を配し、室内側には季節の俳句や絵を入れ込んでおります。
もう来週は12月ですし、この俳句と絵を変更しなければなりませんがな。
ずっと芭蕉の句を使ってるんですが、今度は何にしよー?今の季節の花って?
で、俳句を探してて思い出したんですが、「落ち葉」が冬の季語って違和感覚えません?
旧暦は一か月ずれるにしても、落ち葉の季節なんてまだまだ晩秋って感じですよね。
今日なんかもずいぶん暖かくて、コートなしで歩いてるかたもいらっしゃいました。
まあ、立春から春だとしたらその前の10、11、12月が冬になるのは当然ですが、旧暦1月、
現在の2月なんてまだまだ真冬でしょーが。
ハッ!!もしかして、山形だから違和感覚えるけれど、関東なら納得なのかしら。
山形生まれ山形育ちのなす子にはわかりませんが、そーいや「たき火だ、たき火だ、
落ち葉焚きー」なんて歌もあったな。
近畿地方の万葉人は、のんきに正月に若菜摘みなんてしてたな。
エースをねらえの岡ひろみは大晦日に落ち葉はいてたな・・・。
ああ、なんだかさだまさしの「晩鐘」が聞きたくなってきた。本格的な冬が来ます。
今年は雪が多くて暖冬だとか。雪対策は十分にしてがんばりましょうぜ、東北の皆様。
さて、月末でございます。
ただでさえ土日が入ってタイトなスケジュールのところ風邪で休んでしまって
仕事が遅れております。
なんとか給与計算は終わりましたが、年末調整や売掛入金の確認も気になるところ。
が、その前にやらねばならない仕事があります。
浜なすには県の補助金をいただいて設置した、有機ELを組み込んだパーテーションが
あります。熱を持たないという有機ELの特性を生かして、玄関側には明かりに直接
浜なすの花の組子細工を配し、室内側には季節の俳句や絵を入れ込んでおります。
もう来週は12月ですし、この俳句と絵を変更しなければなりませんがな。
ずっと芭蕉の句を使ってるんですが、今度は何にしよー?今の季節の花って?
で、俳句を探してて思い出したんですが、「落ち葉」が冬の季語って違和感覚えません?
旧暦は一か月ずれるにしても、落ち葉の季節なんてまだまだ晩秋って感じですよね。
今日なんかもずいぶん暖かくて、コートなしで歩いてるかたもいらっしゃいました。
まあ、立春から春だとしたらその前の10、11、12月が冬になるのは当然ですが、旧暦1月、
現在の2月なんてまだまだ真冬でしょーが。
ハッ!!もしかして、山形だから違和感覚えるけれど、関東なら納得なのかしら。
山形生まれ山形育ちのなす子にはわかりませんが、そーいや「たき火だ、たき火だ、
落ち葉焚きー」なんて歌もあったな。
近畿地方の万葉人は、のんきに正月に若菜摘みなんてしてたな。
エースをねらえの岡ひろみは大晦日に落ち葉はいてたな・・・。
ああ、なんだかさだまさしの「晩鐘」が聞きたくなってきた。本格的な冬が来ます。
今年は雪が多くて暖冬だとか。雪対策は十分にしてがんばりましょうぜ、東北の皆様。