- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
5月のゴールデンウイーク明けに、こんな時にとは思ったのですが、私の仕事も地震以降すっかり暇になってしまったので、滅多に行けない旅行に行ってきました。
本当はシンがかなり成長した時にでもいつか福島に遊びがてら見に行こうとダンナと話していたのですが、何故かこんなに早く会いに行ってしまいました。
シンのお母さんから南相馬市に帰るときに、「佐々木さんとはこれからも末長くお付き合いして頂けたら嬉しいです。」などと男性からも言われたことがないプロポーズのようなことを言われ、それもお客様からなんて、こんな嬉しいことはありません。今でもシンとシンのご家族に会えたことに大変感謝をしております。
その言葉に私は調子に乗ってしまったのでしょう、この旅行のメインはあくまでシンのお宅訪問だったのですが、「こんな時に旅行に行くのですが、途中シンの顔を見せて貰っても、、、、、」と言ってみたところ、大変喜んでくださり、ずうずうしく本当に会いに行ってきました。ごめんなさい。
すぐに福島のレジーナの森という所に宿を取りましたが、いぬのきもちという雑誌が二年前に作ったところで、でかい温泉施設もあり犬を飼っている方の為に作ったようなとても良いところで、高い割にはいつも半年先の予約まで満杯なのですが、今回はさすがに数日前でも予約が取れました。
東北6件は全て5千円引きになっていました。
シンのお宅に伺った後にレジーナの森に行ったのですが、キャンプ場やコテージなど五十組くらい泊まれそうな施設ですが、たった4組しかいなく、食事も福島産のものは使っていないらしく、ウェイターのお兄さんに、「ここに来る人は風評被害なんか気にしない人ばかりだと思うから、もっと自信もって福島産のもの出して良いと思うよ」と余計なことをヘラヘラおしゃべりしてきたのですが、やはりお客様のお口に入るものなので、そうもいかないそうです。当たり前ですが、悔しいでしょうね。
こちらの食事担当の男の方はすばらしい接客で、会話もはずみとても楽しかったので、「すばらしい接客で楽しかったので、是非またきます」と受付でなくレストランで言ってきました。
順番が逆になってしまいましたが、その前に念願のシンのお宅にお邪魔してきたのですが、山形からは仙台の東部道路を通った方が早く着くということで、地震ででこぼこになった高速道路を行き、東部道路に出たとたん、あの津波のあとがどこまでも続き、テレビで見るよりも壮絶で涙がとまりませんでした。
結局終点まで津波のあとがあったのですが、そこから6号線に入りましたが、すぐに福島に入り、そこも海岸沿いの道路なので、所々津波のあとがみられ、同じく福島もかなりの被害でした。
福島に入ると自衛隊の車が一斉に増え、途中放射能を気にしているのか、とても暑い日でしたがすれ違う車はみな窓がびっちり閉まり、「放射能なんかチビットくらい、さすかいない」と私達の車だけ全開でした。
実際相馬市も南相馬市も放射能の量は何ら人体に影響ないくらい微量なんです。
南相馬市の道の駅で待ち合わせをしたのですが、営業しておらず、白い防護服を着た警察官などの発信地点になっていたようで、何十台と護送車がとまっていました。
町の中はほとんど営業していないところばかりで、歩いている人もほとんどいなく、とても気の毒でした。
車でシンのお宅まで案内され、着いてビックラこきました~!家が新しくでかい!二人でアホのように口を開けていると、次の瞬間、家の門がかっこよく自動で派手に開き、今まであんな開き方をする門は始めてみました。
玄関にはいるとこれまた広く、ここだけで暮らせるようなあんばいでした。
シンはいいとこの「ボン」的な存在だったのかと、うちではあんな狭い家でぶつかりながらの生活を一ヶ月も続けたのですが、気の毒なことをさせてしまいました。ダンナと一緒にあとで恥ずかしくなった次第であります。
中に入るとシンもサークルから出され、一番会いたかったうちのダンナは完全無視でスルーされ、風太に会えたことが何より嬉しかったようで、20分は風太しか目に入っていなかったようでした。しばらくしてやっと落ち着いたのか、ベロを出しゼーゼーしながら私達に挨拶にやってきて、ダンナももう思い残すことはないようで、レジーナの森に着くまでずっとシンの話題でもちきりでした。
シンのお母さんの職場も今はやっていないそうですが、娘さんの学校の送り迎えなど、シンの世話などで一日忙しくしているようで、山形にいた頃の表情より明るい表情になられたので安心しました。
このまま早く原発が収まってくれることだけ願うのみです。本当に色々よくして下さりありがとうございました。うちにもまた遊びに来て下さいね。