- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
あまりにもいろいろな出来事がありすぎ、覚えていることをすこしずつかいていきます。
中でも強烈な、多分一生のいい思い出になった、ゴールデンのシンのお話をします。飼い主さんとも本当にいい出会いでした。
シンは3月18日の夕方にうちに連れてきたのですが、福島から避難してきたが、犬は避難所には入れないので、申し訳ないが山形もよくわからないので、避難所にワンちゃんを迎えに来てほしいということでした。
電話で今から迎えにいきます。と言った時電話の向こうで泣いておられ、寒河江に私達が着いたときにも、こらえていたものが我慢できなかったようで、お母さんは泣いておられましたが、高校生の娘さんはニコニコと一生懸命にこらえていたのを今でも思い出します。
ご主人は仕事の都合で仙台にいるそうで、お兄さん家族と一緒に避難してきたそうです。電話で聞いたとき何人いるかわからなかったのですが、とにかくハガマにある全部のごはんでおにぎりを握り、二日目のごはんだったのでカピカピになっていたところもあったり、バナナやパンやダンナの弁当のお総菜など冷蔵庫にあったものをほとんどもっていったのですが、後で考えたら逆に失礼だったかもしれません。ごめんなさい。
電話でお聞きした時ゴールデンの三ヶ月のオスと聞いていたので、この位のゲージで間に合うだろう、と一番大きめのゲージを車に積んでいったのに、ご対面してビックラこきました~!でかい!、、、、、、、。あれにどう考えても入らね-だろうと、飼い主さんとお話ししている間ワダスは気が気でなく、かなり焦っておりましたが、いざ入れるべ!と思ったときにはもうシンはゲージに収納しており、ダンナがいとも簡単に入れたようでした。なんとシンは狭いゲージに自分からすんなり入ったようでした。お見事!
三ヶ月といってもあと数日で四ヶ月になろうとしておりました。また私がよく話を聞いていなかったようです。
山形の私の自宅までの道中、何度もシンは立ち上がろうとしてゲージに頭をぶつけておりました。あの時後ろにはもう一匹でかいのが既にいた為、なんとしてでもゲージに入って頂かないとどうしようもありませんでした。本当にえがった。つづく、、、、、、、、、、、、。