- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
川崎に着いた次の日の朝、水も出ないので向かいのセブンイレブンで朝食の買い物などをし、最近はまっているのだが、レジの脇にある100円で入れ立てのおいしいコーヒーを2つ買って行こう、と二回も買ったことがあるのに、未だやり方が覚えられず、「すいません」とズーズー弁丸出しで色々聞いてみたら、丁寧に教えて下さり、隣にいた常連のお客さんも「お持ち帰り用はこれを組み立てて持って行けるのよ」と段ボールをわざわざ組み立ててくれたのだ。こんなに親切な方がいるんだ。と本当に有り難かった。
初対面のレジのお姉さんに、聞かれてもいないのに昨日の夜中に引っ越しの手伝いで来たのだが、手違いで水が全く出なくて便所が大変だったなど、どうでもいい話をし、ズーズー弁で話していたら、店員さんが3人も集まってきて、「なんかあなたの言葉聞いていたらなつかしくなってきた~、私秋田出身なんだけど、青森でしょ?」と言われた。
私のなまりは本当にきついのだ。親より訛っている。
その店員さんに「山形市出身なんだけど、山形市民からもお前どっから来たんだ、って山形市生まれの山形市育ちだ!って言っても誰も信じてくれないの。それぐらい酷いなまりなんです。」と言ったら山形出身の方もいるらしい。都会という所はやはり県外から来られた方が沢山いるようだ。
そこで激安スーパーの場所も丁寧に教えてくれた。ガソリンスタンドのお姉さんからは桜のお花見スポットなどわざわざ紙に書いて下さった。本当に皆さんご親切にして貰い、有り難うございました。世の中捨てたもんじゃない。
そして最終日、人生初!一人で首都高を抜けて帰らなくてはいけない日がやってきた!
4月2日の夕方仕事が入ってしまったため、その日の夕方までなじょしても帰る必要があった。
旦那に首都高は朝めちゃくちゃ渋滞するから、10時頃に出発した方がいいよ、と教えられていたので、その時間に風太とこうめも連れてエ~ンヤコ~ラと出発した。
結局ナビの通りに言われるがままに順調に進み、渋滞もなくスイスイで、途中余裕が出てきたので、周りの景色も堪能し、とても天気が良く、スカイツリー(旦那に前回指摘されたが、スカイタワーと書いていたようで、それは上山のマンションだと言われた。山形人丸出しである)とアサヒビールの有名な金のウンコの銅像と、江戸川の桜並木が一度に見れる所が絶景だった!
アサヒビールの金のウンコは有名だが、どっからどう見ても我々庶民にはウンコにしか見えないのだ。そして間近に見て新たにわかったのは、その銅像の形はオライのこうめのウンコの形と同じだったのだ!どうでもいい。
興奮したワダスは風太とこうめに「こうめの巨大なウンコ飾らってるぞ!お前ら見でみろ!」と後ろを向くと、二人とも爆睡中でした。
夜の首都高もかなり綺麗だったが、帰りの首都高も天気に恵まれとても綺麗でした。
無事に首都高を抜け、東北道に入りかなりほっとした。途中ドックランがある佐野サービスエリアで風太とこうめを遊ばせ、私は佐野ラーメンとカレーのセットを一人でバクバク食べたら、腹一杯になりすぎ気持ち悪くなった。
その後那須高原でもドックランがあるのでまたひとやすみすると、気温がかなり低くなっており寒くてあまりいられなかった。やはり都会は暖かかった。
夕方4時頃無事に山形に着き、仕事に行った。もう疲れて死にそうだった。
終わり。