- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
メコンちゃんのメコンは誰もが知っているメコン川だが、チャオプラヤも多分川だったような?遠い昔地理でちょろっと習ったような?それとも地名?飼い主さんから聞いたはずなのに忘れてしまいました。ごめんなさい。
飼い主さんもチャオプラヤ君のことはチャオ君と呼んでいたので、私もチャオ君と呼んでいます。
チャオ君は白黒の雑種で、オス 16才、メコンちゃんはアメショーのメス16才でお歳を召している。
チャオ君は飼い主さんが東京に住んでいたとき子猫の時に拾ったそうだが、その時から鼻炎になっており、蓄膿症が悪化して顔が腫れ上がり、一度頭を開いて膿を取る手術をしたことがあるらしい。
聞いてみると風太と同じく今も朝晩ネブライザーをしているらしいが、手術後は顔が腫れ上がることはなくなったそうだ。アレルギー性鼻炎は悪化すると最悪肺炎になる危険性もある、と前に先生に言われたことがあるが、チャオ君のように長生き出来るんだ!と私も少し期待がもてた。
犬と猫ではだいたい猫の方が長生きできるが、でもチャオ君はここまでしてくれた飼い主さんに出会えたから長生き出来たのだろうと思います。本当に幸せ者だ。
飼い主さんは去年東京からお引っ越しされて山形にいらしたのですが、東京にいたときもペットシッターを使っていたようで、こちらに来たらなにもわからなかったので、動物病院の先生から教えて貰ったそうだ。前に他のお客さんのワンちゃんを連れて行ったとき、名刺をお渡しして挨拶したことがあったのですが、その時の名刺をわざわざ取っていてくれたらしく、コピーしてチャオ君の飼い主さんに渡してくれたそうだ。本当に有り難い話だ。ありがとうございます。
去年初めてご依頼があったときから、今年も含め3回位使って貰っている。いつも有り難うございます。
チャオ君はとても穏やかで初対面の私にも逃げることなく、ご飯の用意中は私にべったりくっつき、ご飯を食べ終えるともう私は用済みのようで、ご飯をぱくぱく食べ終えると、さっさと寝てしまう(笑)でもとてもかわいい。
メコンちゃんも同じく穏やかなのだが、お母さんと一緒の時はなでることができたのですが、お母さんがいなくなったとたん、コタツなどからなかなか出てこなくなってしまった。いつもそ~っとしているのだが、この間こたつの裾が少し開いているところから知らんぷりして、そ~っとのぞいてみたら、メコンさんと見事に目が合った!お互い気になる存在のようだ。(笑)でも食欲には勝てないようで、すぐに出てきてバクバク食べ始め、チャオ君より食欲があるのだ。
二人とも歳の割にはとても元気だ。飼い主さんが上手に育てられているので幸せ者です。いつも有り難うございます。