- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
うちでははじめてお預かりするワンちゃんは、決して無理強いではないのですが、時間のあるお客様には少しでもうちに慣れてもらうため、どういうワンちゃんか私も把握したいので、お茶のみがてらいらして下さい。とオススメしています。
お客様の都合にだいたい合わせられますので、ほとんどの方はうちに一度遊びにいらしてくれます。これをしたのとしないのでは、犬にとっては大違いなんです。たまに極度の緊張から、よだれをダラダラ垂らしたり、泡をふく子もいたりしますが、そういう子はだいたいペットホテル当日はそんな症状は出なくなる子がほとんどです。
考えてもみて下さい。私達がいきなり知らない人の家に泊めてもらう事になったらどうでしょう?ワンちゃんも同じなんです。ワンちゃんだけでなく預かる私もその子と信頼関係を築くため、お友達になる必要があります。
ここでオライの風太さんが実にい~い仕事をしてくれるんです。うちにくるお客さんのほとんどがほかのワンちゃんと遊ばせたことがない、と言う方ばかりなので、目の前で風太と遊んでいる姿を見て喜ばれていきます。
そしてここで風太と意気投合してしまった子は、だいたい次回のお泊まりの時には、飼い主さんがワンちゃんとのお別れを悲しんでいる最中も本人は関係なく、中には振り返ることなく風太を追いかけて行ってしまい、遠ざかるケツに向かって「がんばってね、おりこうにしてるんだよ」などと私の方がばつが悪いときがあるので、かわりに答えてあげたりしております(笑)
犬の訓練でも同じですが、初対面の犬に対し、いきなりマテだのフセだの指示はだしてはいけません。しつけられてる子はだいたいするかもしれませんが、犬からしてみれば「なんで初対面のテメ-から命令されねーといけねんだよ!チキショー条件反射で座っちまったよ!」ってな具合だとおもわれます。指示を出すのも信頼関係を築いてからです。
ラヴィーちゃんは人懐こいですが、今まで一度も他のワンちゃんと触れ合ったことがないそうで、よだれを垂らしたりはしませんでしたが、極度の恐がりで最初風太が少しでも近づくとすーっと逃げていくような感じでした。
次回に続きます。