- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ

接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324
自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。
接待部長風太、助手こうめさんの新着日記
今回初めてお預かりしたクーちゃんはミニチュアダックスのオス4歳(写真一番左)でとても大人しく、どんな子でもフレンドリーで性格がすこぶる良かったです。
ご自宅ではサークルに入れるとワンワン吠えるということでしたが、8月9日から11日の夜までいましたが、夜も朝まで一度も吠えませんでした。
お預かりをするにあたっては、多少攻撃的であっても夜静かに寝てくれる子が一番何より助かります。
サークルで吠える子は一緒に寝ることもしますが、こちらは500円アップになります。ですが500円アップではとうてい足りません、かなり寝不足になりますし、いくらお金をアップしても添い寝だけはできたらしたくありません。
私だけでなくワンちゃんもかなりのストレスでたいていの子はいつもの自宅とはさっぱり違うので、自由になるので吠えはしなくなりますが、ほとんど朝まで寝ずにウロウロと家中動き回っているのが普通です。
夜は飼い主さんと一緒に寝て、留守番の時も一切サークルには入らない子はだいたいサークルに入ると吠える子が多いので、やはりお留守番か夜寝るときだけでも普段からサークルに慣れさせた方がペットホテルでもストレスがかかりにくい子になると思います。
私のお客様で普段はとても大人しいのに、やはりサークルに入ったことがないので入れる度にワンワン吠えひどかったのですが、家に帰って飼い主さんは決死の覚悟でゲージトレーニングを頑張ったらしく、夜寝るときだけゲージで毎日寝かせたところ、4日目にしてやっと一切吠えなくなったそうです。
ノイローゼになりそうだったとおっしゃっておりましたが、まさしくその通りなのです。よくぞ頑張りました!又脱線しました。
クーちゃんは初日はよくうちを使って下さるボストンテリアの坊三郎とパピヨンの実結ちゃんがきていましたが、すんなりみんなに溶け込み、10日には風太と一緒に生まれた兄妹のクルミちゃん達もやってきて実はこの写真は全員親戚一同なのです。
最近6月下旬にうちの子になった「こうめ」メス1歳半も左から二番目にいます。これが風太とクルミちゃんの妹が産んだ子なのでこうめは風太とクルミちゃんの姪になるわけです。
最初は預かり犬も沢山来て大変なのでもう一匹など考えもしなかったのですが、こうめは極小カニンヘンで弱カスな為、風太の実家でみんなにいじめられてばかりでいつもトイレの隅でじっとしており、自分を押し殺しているようでしたので思い切ってうちにつれてきてしまいました。
ですが、、、、、、あんなに大人しかったはずなのに今ではとてもすばしっこくあちこち走り回りサルと化し「こうめ」ではなく「チョロ子~!」と呼ぶことの方が多いです。
とてもこわがりでしたがどんどん自分に自信がついてきたようで、今ではこうめ用の避難ゲージもなくなり、風太が大好きで常に風太の後ろをついて歩き回り、風太の接客部長補佐係をしております。皆さんよろしくおねがいします。
次の日には坊三郎達と入れ替わりクルミちゃんとマロンちゃんが来て下さり、クーちゃんは姉さんパワーに押されておりましたが、すぐに又溶け込んでとても扱いやすい子でした。
クーちゃんも風太とクルミちゃんの父ちゃんと同じなのでみんな親戚でした。又来て下さいね。みなさんいつもうちを使って頂きありがとうございました。感謝します。