新加盟店

日記アーカイブズ

2010年11月一覧(8)

2010年12月一覧(1)


2011年01月一覧(12)

2011年02月一覧(11)

2011年03月一覧(1)

2011年04月一覧(1)

2011年06月一覧(3)

2011年07月一覧(5)

2011年08月一覧(5)

2011年09月一覧(5)

2011年10月一覧(4)

2011年11月一覧(2)

2011年12月一覧(1)


2012年01月一覧(3)

2012年02月一覧(2)

2012年03月一覧(1)

2012年05月一覧(1)

2012年06月一覧(2)

2012年07月一覧(3)

2012年08月一覧(3)

2012年10月一覧(1)

2012年11月一覧(1)

2012年12月一覧(4)


2013年01月一覧(3)

2013年02月一覧(5)

2013年03月一覧(1)

2013年04月一覧(4)

2013年05月一覧(3)

2013年06月一覧(2)

2013年07月一覧(5)

2013年08月一覧(3)

2013年09月一覧(4)

2013年10月一覧(3)

2013年11月一覧(3)

2013年12月一覧(5)


2014年01月一覧(3)

2014年02月一覧(4)

2014年03月一覧(4)

2014年04月一覧(5)

2014年05月一覧(4)

2014年06月一覧(3)

2014年07月一覧(4)

2014年08月一覧(1)

2014年09月一覧(3)

2014年10月一覧(4)

2014年11月一覧(4)

2014年12月一覧(4)


2015年01月一覧(2)

2015年02月一覧(2)

2015年03月一覧(2)

2015年04月一覧(3)

2015年05月一覧(1)

2015年06月一覧(1)

2015年07月一覧(2)

2015年08月一覧(3)

2015年09月一覧(4)

2015年10月一覧(2)

2015年11月一覧(4)

2015年12月一覧(19)


2016年01月一覧(3)

2016年03月一覧(1)


2020年02月一覧(1)

2020年03月一覧(4)

2020年04月一覧(11)

2020年05月一覧(4)

2020年06月一覧(5)

2020年07月一覧(6)

2020年08月一覧(1)

2020年09月一覧(3)

2020年10月一覧(5)

2020年11月一覧(15)

2020年12月一覧(7)


2021年01月一覧(6)

2021年02月一覧(1)

2021年03月一覧(3)

2021年04月一覧(3)

2021年05月一覧(5)

2021年06月一覧(1)

2021年07月一覧(4)

2021年08月一覧(4)

2021年09月一覧(2)

2021年10月一覧(4)

2021年11月一覧(5)

2021年12月一覧(4)


2022年01月一覧(2)

2022年03月一覧(2)

2022年04月一覧(2)

2022年05月一覧(4)

2022年06月一覧(3)

2022年07月一覧(1)

2022年08月一覧(1)

2022年09月一覧(1)

2022年11月一覧(1)

2022年12月一覧(2)


2023年01月一覧(2)

2023年02月一覧(1)

2023年03月一覧(2)

2023年04月一覧(4)

2023年05月一覧(2)

2023年06月一覧(2)

2023年07月一覧(3)

2023年09月一覧(2)

2023年11月一覧(3)

2023年12月一覧(2)


2024年03月一覧(1)

2024年04月一覧(2)

2024年05月一覧(3)

2024年06月一覧(1)


接待部長風太、助手こうめ 現住所/山形市 :山形市高原町239-324

自己紹介
山形ではまだ馴染みのないペットシッターを、平成19年からスタートしました。
動物にストレスを、極力かけないお世話を心掛けています。
犬、猫、ウサギ、フェレット、ハムスターなど
ご自宅にお伺いさせて貰ってのお世話、犬の幼稚園風のペットホテル、犬の訓練、動物病院の代行など、そのご家庭にあったお世話をさせて貰っています。宜しくお願い致します。

関連店舗

ペットシッター とら

  • 店舗/発信者情報
  • お知らせ一覧
  • お得・クーポン情報

接待部長風太、助手こうめさんの新着日記

2011/09/14 21:11:49
福島の保護犬支援について
 たまりにたまったお客様犬や猫さんたちを早く載せなければいけないのですが、今日はあえてやめにします。

 私は日本ドックトレーナー協会という所でも会員になっているのですが、こちらのオーナーはペットシッターから始まり、今は日本でははじめての犬のようちえんを開き、アメリカでも支店があるそうで、かなり儲かっているようなアンバイと思われます。

 そちらの協会で4月はじめから、福島の原発20㎞ギリギリまで行って、放浪犬や保健所でしかけた野良犬用の捕獲器にかかった子犬を収容して、東京の犬のようちえんに連れてきて保護し、飼い主さんがいつまでもわからない子や、子犬などは新しい飼い主さんをさがして譲渡する活動をしています。

 私もこの間犬のようちえんに行ってきて、保護されたワンちゃん達を見せて貰いました。イングリッシュポインター、イングリッシュコッカーのミックスぽい子、秋田犬や4匹位いました。一匹はとても病気がちだそうで、私が行ったときも腫瘍の手術と去勢の手術をしたばかりということで、首にタオルが巻かれておりました。

 原発周辺では放浪犬がたくさん増えたために、子犬も沢山生まれて収拾がつかない状態になっているそうで、捕獲器にかかった子犬はノラの子扱いなので100パーセント殺処分なのだそうです。

 そこで捕獲器に子犬がかかったら、犬のようちえんにおしえて下さい、とお願いしたようで、一週間ごとのように連絡がきて、その都度福島に行き放浪犬も捕獲出来る犬は捕獲してくるのだそうですが、人間に慣れていないワンちゃんが大勢いるようで、そういう子はしょうがないので餌を山盛り置いて帰ってくるそうです。

 子犬などはこちらのトレーナーさんがある程度訓練してから譲渡しているそうです。

 獣医さんにかかる費用もかなりのようで、こちらの補助は東京では一切無いそうで、皆さんから募金や教材を買って頂くことでまかなっているそうです。

 私も子犬などを飼っているお客さんに興味をもってもらえた方に、いぬのしつけ教材(6ヶ月までの育て方の本二冊と、今後役に立つ習慣化していきたいしつけDVDと、その説明本の4点セット)3000円を何名かの方に買って頂きました。

 このDVDは本当にお勧めで、失敗しないトイレのしつけや、散歩時のリードの引っ張り解消法や、拾い食いや独占欲の強い子などの解消法などとても簡単に誰でもわかりやすく教えていますので、一押しです。

 本当は今年の春からパピークラスを始める予定でしたが、地震になってしまってそれどころではなくなってしまったので、来年の春からはじめようと今準備しているのですが、自分で教材を作って数人のお客さんと、お茶やお菓子を食べながら、アハハ、オホホとする予定でしたが、こんな良い教材を協会で安く売っているので、これを使って楽してアハハ、オホホとするか迷っています。余計に3000円かかるわけで、、、、、、、、、、。

 それだったら、講習会が終了してから復習も兼ねてどうですか?の方がいいような感じがします。好きな人だけ買って貰えばいいので。うん、こっつだなやっぱり。

 そういうわけで、そんな活動も微力ながらしています。教材の方は常に私の方で常備しておりますので、興味を持たれた方などご連絡ください。教材でわからないところがあれば私が教えますのでよろしくお願い致します。


 ペットシッターとら  TEL023-635-6135

 日本ドックトレーナー協会のホームページ  http://www.jdta.jp

ページトップへ