- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/08/26 23:49:00
民社党代表選挙と山形市長選挙
自分の周りで、ふたつの選挙が繰り広げられている。
民社党代表選挙に立候補した鹿野道彦農林水産大臣は、兄貴分。
もめる時もあるが、父の代から関係は深い。
昨日発売の週刊新潮からは、おととい取材を受けたが、すでに特集になっていた。
自分への取材記事が載っていたが、たいしたもんで、ちゃんとコンテクストができあがっている。
一方が山形市長選挙である。
こちらは、現職市長が三期目の立候補。
自分の叔父貴分である。
さらに、人生の大先輩で年は違うが、同士のような気もする。
山形市に1度も来たことがなかった、東大出身の35歳の経済産業省
→おにぎりやベンチャー企業設立→破綻→シンクタンク→政治家になりたい→山形市でなくても良かったが、山形市長選挙があるからだそうだ。
どちらの選挙も、大切なのは、そのポジションや地位に就くことではなく、何ができるのかである。
どちらも、大切で大変な選挙である。
有権者の良識に訴えていきながら、命を賭けて頑張ってもらいたい!
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10998821750.html
民社党代表選挙に立候補した鹿野道彦農林水産大臣は、兄貴分。
もめる時もあるが、父の代から関係は深い。
昨日発売の週刊新潮からは、おととい取材を受けたが、すでに特集になっていた。
自分への取材記事が載っていたが、たいしたもんで、ちゃんとコンテクストができあがっている。
一方が山形市長選挙である。
こちらは、現職市長が三期目の立候補。
自分の叔父貴分である。
さらに、人生の大先輩で年は違うが、同士のような気もする。
山形市に1度も来たことがなかった、東大出身の35歳の経済産業省
→おにぎりやベンチャー企業設立→破綻→シンクタンク→政治家になりたい→山形市でなくても良かったが、山形市長選挙があるからだそうだ。
どちらの選挙も、大切なのは、そのポジションや地位に就くことではなく、何ができるのかである。
どちらも、大切で大変な選挙である。
有権者の良識に訴えていきながら、命を賭けて頑張ってもらいたい!
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10998821750.html