- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/08/01 23:37:00
新人渋江くん当選祝勝会☆
今年の4月は、統一地方選挙であった。
4月上旬が県議会選挙、下旬が市議会議員選挙である。
自分の弟も、山形県議会選挙で、お陰様で2期目も、トップ当選をさせてもらった。
父が残した、県会議員選挙での記録である、6期連続トップ当選を越えるには、まだまだ人を知り、人を信じ、人を愛さなければならないと思う。
自らが選んだ道なのだから、自分でなりたい自分になればいい。
そんな4月の統一地方選挙の市議会議員選挙に、ケーブルテレビ山形から二人の元社員が挑んだ。
渋江朋博くんが山形市議会議員選挙へ。
後藤健一郎くんが寒河江市議会議員選挙へ。
ありがたいことに、二人の元社員は、初挑戦で初当選を果たした。
7月26日、『ゆう膳』にて、渋江朋博市議の祝勝会をケーブルテレビ山形の有志で開催した。
渡辺・奥出の両取締役から、同期のユタカまで、約15人が参加して、彼の今後を期待し、激励した。
三元豚のスペアリブは、最高の美味さであり、この店では、初めて食べた。
今まで食べた中で、1番美味い!
後藤がラストに参加して、渋江に熱いエールを送っていた。
白鷹産の馬刺と、小国の縄文岩魚の塩焼きは、いつもの鉄板メニューである。
二次会は、フェイスへ。
チアキママが、シャンパンを開けてお祝いをしてくれた。
何年か後、この日のことを、渋江は思い出すであろうか?
政治の本質を知ることで、『政治とは?』の命題に気づいていくだろう。
とにかく、ここからがスタートである。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10972649820.html