- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/07/30 16:26:00
鈴木杏ちゃん舞台挨拶
7月23日の土曜日、映画『軽蔑』の公開と舞台挨拶が、ムービーオン山形で開催された。
芥川賞作家の中上健次氏原作。
『余命1ヶ月の花嫁』や、『雷桜』のメガホンを取った廣木隆一監督が、今回もまるで違うタイプの題材を、みごとに傑作に仕上げている。
鈴木杏ちゃんの演技は素晴らしいと思ったし、子役から芸能界で可愛いと言われていた彼女が、よくこの役に飛び込んだなと思った。
映画は、自分にとっては、若かりし頃の『青春の砂鉄』や、松田優作や水谷豊など、若者達の内爆するエネルギーを、押さえきれず、他人への怒りに変えたり、自暴自棄になったり、ちょっとしたきっかけで、良くも悪くもなるような、振りが大きなおもしろみがあった。
『悪人』や『告白』のようなテイストの中で、中途半端な演出ではなく、赤裸々にも深く描いているのが廣木さんらしい。
女性の裸を撮るのは非常に上手い廣木監督だが、舞台挨拶では、シャイで、照れ屋。
高良健吾くんの舞台挨拶でのメッセージを途中まで呼んだ監督は、感極まり涙が出て、続きは杏ちゃんから読んでもらっていた。
高良くんにしても、杏ちゃんにしても、役者人生の違うステージに行くゲートのような映画だったみたいであり、同時に、大人の男と女を演じた初の作品とのこと。
舞台挨拶が終わってから、『亀松閣』で、美味しい夕食をとり、ドーパミンをしっかりだす。
この日も、親方と女将さんは力を入れて下さり、ハモのしゃぶしゃぶをだしてくれた。
正直言って、ハモの本当の美味さを知った。
また、むし暑い夏の夜に、涼をとってほしいと、目で楽しむ作品を出してくださった。
これには、杏ちゃんもにっこり!
朝とりたてのイワガキもサイコー。
料理の脇に添えてあった石。
一緒に食事をとっていた、廣木監督や杏ちゃん、杏ちゃんの会社の出来社長や、角川の大森さん、みんなで
それぞれが1つずつ石を取った。
記念の石、今日という日をマイルストーンにしようと話したのである。
だいぶ遅くまで杏ちゃんは付き合ってくれた。
あっさりファンになってしまった自分がいる。
とても、話しやすい。
コミュニケーション能力がずば抜けているのだ。
廣木監督も、YMF山形国際ムービーフェスティバルにも来てくれたし、しっかり友人である。
また、近々お会いできる予感がする。
とっても素晴らしい1日。
しあわせをストレートに体感した1日だった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10969940243.html
芥川賞作家の中上健次氏原作。
『余命1ヶ月の花嫁』や、『雷桜』のメガホンを取った廣木隆一監督が、今回もまるで違うタイプの題材を、みごとに傑作に仕上げている。
鈴木杏ちゃんの演技は素晴らしいと思ったし、子役から芸能界で可愛いと言われていた彼女が、よくこの役に飛び込んだなと思った。
映画は、自分にとっては、若かりし頃の『青春の砂鉄』や、松田優作や水谷豊など、若者達の内爆するエネルギーを、押さえきれず、他人への怒りに変えたり、自暴自棄になったり、ちょっとしたきっかけで、良くも悪くもなるような、振りが大きなおもしろみがあった。
『悪人』や『告白』のようなテイストの中で、中途半端な演出ではなく、赤裸々にも深く描いているのが廣木さんらしい。
女性の裸を撮るのは非常に上手い廣木監督だが、舞台挨拶では、シャイで、照れ屋。
高良健吾くんの舞台挨拶でのメッセージを途中まで呼んだ監督は、感極まり涙が出て、続きは杏ちゃんから読んでもらっていた。
高良くんにしても、杏ちゃんにしても、役者人生の違うステージに行くゲートのような映画だったみたいであり、同時に、大人の男と女を演じた初の作品とのこと。
舞台挨拶が終わってから、『亀松閣』で、美味しい夕食をとり、ドーパミンをしっかりだす。
この日も、親方と女将さんは力を入れて下さり、ハモのしゃぶしゃぶをだしてくれた。
正直言って、ハモの本当の美味さを知った。
また、むし暑い夏の夜に、涼をとってほしいと、目で楽しむ作品を出してくださった。
これには、杏ちゃんもにっこり!
朝とりたてのイワガキもサイコー。
料理の脇に添えてあった石。
一緒に食事をとっていた、廣木監督や杏ちゃん、杏ちゃんの会社の出来社長や、角川の大森さん、みんなで
それぞれが1つずつ石を取った。
記念の石、今日という日をマイルストーンにしようと話したのである。
だいぶ遅くまで杏ちゃんは付き合ってくれた。
あっさりファンになってしまった自分がいる。
とても、話しやすい。
コミュニケーション能力がずば抜けているのだ。
廣木監督も、YMF山形国際ムービーフェスティバルにも来てくれたし、しっかり友人である。
また、近々お会いできる予感がする。
とっても素晴らしい1日。
しあわせをストレートに体感した1日だった。
Android携帯からの投稿
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10969940243.html