- NANA starringが参加しました!
- グループホームあさひが参加しました!
- ときめき形成外科が参加しました!
- 株式会社 オクヤマ電気工事が参加しました!
- 株式会社 菊池技建が参加しました!
- 城北電気工事株式会社が参加しました!
- 藤庄印刷株式会社が参加しました!
- 老舗 長榮堂が参加しました!
- グランドホーム樫の木が参加しました!
- まさもりドライブインが参加しました!
日記アーカイブズ
時森 ししんさんの新着日記
2011/07/16 16:47:20
夏興行最大級の3日間
今日からの『海の日』までの3日間は、自分達興行界で生きている人間にとっては、特別な3日間である。
前日、いや数ヶ月前から、この3日間の為に、準備をする。
スタンディやバナーなどの宣伝素材を組み立て配置し、お客様へ様々な映画を告知するのである。
幸に本日は晴れ。
晴れは暑い…だから映画館で涼みながら過ごしたい…そう思ってくれればありがたい限りである。
年に数回しかない、いわゆる稼ぎ時であるのだ。
しかし、やはり東日本大震災の後の夏だけに、例年よりはお客さんは少なく感じる。
ハリーポッターの最終回、ポケットモンスターの白と黒の英雄2本立て、ジブリ作品のココリコ坂から、大鹿村騒動記など、話題の映画で溢れているのに、爆発感はない。
しかし、小川の辺はてっぱんである。
ロビーには、七夕の願い事が一ヶ月間飾られる。
宮城県仙台市でも、例年通り、8月の7日前後に、今年も『七夕まつり』を行うそうである。
十人十色と言うが、様々な願いがあるとつくづく思うのである。
お父さんが突然亡くなってまだ半月しか経たないのに、笑顔でお客様へ接している佐藤美沙22歳。
きっと、元気な姿をお父さんが天国で見てると思うし、美沙の笑顔はスタッフみんなにチカラをくれている。
ちなみに、この3日間は、昼に社員とパートさんは弁当を会社から配給される。
今日は、『ビストロ摩亜志伊』からである。
自分は、ダイエットの為、ご飯は半分にする。
現場に立っている機会が多い3日間、様々な懐かしい面々とも会う。
元ケーブルテレビ山形カスタマーの石山夫妻は、よく映画に来てくれている。
さて、この3日間の真夏の物語りは、どんな展開をするのだろうか…。
元記事:http://ameblo.jp/stokimori/entry-10955382066.html